• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamo3のブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

リアの錆錆鍍金バンパーをどうするか

リアの錆錆鍍金バンパーをどうするかまたまた、気分を変えて、今度は、バンパー。
流石に40年前の240zのバンパーは、よい状態のがなかなか手に入りません。
に入ったとしても。。。。

こんなんです。サンドブラスターを吹いて、Dual Action Sander + 80grid で削ります。



ゴムの部品のついていた穴は、MIGで溶接して埋めます。


このように、銅版をクランプで裏側に留めてMIGで溶接すると結構簡単に穴が埋まります。

あとは、グラインダーで削って。。。。


パウダー!

Posted at 2013/09/28 14:56:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 塗装 | クルマ
2013年09月24日 イイね!

サンドブラスター & パウダーコーティング

サンドブラスター & パウダーコーティング近所に、TechShopというありがたい、作業場所があります。
月会費を払えば、有料の講習を受けた機材が使いたい放題。
夏休みに、MIGのクラスと、パウダーコーティングの講習を受けたので、パウダーさえ用意すれば、後は使いたい放題。のほほほほh!

業務用の巨大なサンドブラスターキャビネットがあり、自転車のフレームぐらいまで入りそうです。


錆び錆びのアンダーボディーカバーも、


ペンキで塗った、キャリパーも


この通り。


あとは、パウダーをかけて、


巨大オーブンで焼きます。400Fで10分が殆どです。


焼いた後は、冷めるまで干して起きます。キャリパーなどの鉱物は、30分ぐらいしても、まだまだ熱いです。





細かい、部品の塗装の剥離は、やっぱりサンドブラスターが便利ですね。



でも、マスクをしていてもハナクソは真っ黒に染まります。。。。
Posted at 2013/09/24 15:03:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 塗装 | クルマ
2013年09月12日 イイね!

リアフェンダー切断手術開始

リアフェンダー切断手術開始獲物獲得したので、サイズを慎重にあわせて、チョキチョキ切りました。





ワイヤーブラシで、内側の錆を落として、メタルレディーをフェアレディーに。なんちゃって。

プライマーを塗って、綺麗に移植パーツが出来ました。



そして、チェストー~!!!


ぶった切りました。ボディーのラインにかぶらないように、ちょこっと出っ張っている所の下のところでラインに平行に切りました。



おまけに、5マイルバンパーの恥ずかしい丸い穴も溶接して埋めやすくするために四角くチョキチョキ切りました。


さぁ、もう元には戻れない!やるしかない!
Posted at 2013/09/12 01:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 塗装 | クルマ
2013年09月11日 イイね!

取ったぞ!

取ったぞ!昨日の続き。
予備のバッテリーパックにもたっぷり充電し、「歯」もGet。準備万端で、いざ狩へ。

問題は、タンクをどうはずすかです。
タンクの下には、テッチンを溶接した馬が置かれていて、下から簡単には取れません。

なので、現場に出る、エンジン・ホイストを使って、車体を吊り上げます。


そして、ガスタンクを取り外し、5マイルバンパーマウントを取り外し、


切って、切って、切って、切って、切って、切って、切って、

















取ったぞ!鬼の首!もとい、リアパネル!


お家に、もって帰り、ここから調理実習を始めます。


まず、このハマチカマの余計な部分を削除します。


慎重にしないと、切りすぎてしまうので、どきどきです。





特に、インナーフェンダーとのスポット溶接の部分が綺麗に切るのが大変。



おかげさまで、グラインダーの歯が、いくつ有っても足りません。
Posted at 2013/09/11 03:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 塗装 | クルマ
2013年09月07日 イイね!

ドアもペイント剥離しつつ、リアエンド

ドアもペイント剥離しつつ、リアエンドリアエンドのパテ盛りは、流石にショックでした。
途方に暮れつつ、ドアの塗装剥離。


リアエンドも、どこまでダメージが有るか確認の為、塗装剥離。流石に塗装を上から吹きなおしているので、剥がれ難い!



大体ダメージのエリアが分かりました。



Posted at 2013/09/07 02:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 塗装 | クルマ

プロフィール

「@前之介 スゴイ! うちの犬は、5年経ってもまだできませんが」
何シテル?   01/15 16:26
tamo3です。よろしくお願いします。 趣味で、車いじりを最近始めました。全くの「ド」が付く素人です。 試行錯誤で、ネットで見つけた情報を元に憧れの初代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

これで行こう!(((o(*゚▽゚*)o))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 13:23:26
新たなる中国輸送機(*゚▽゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/24 08:11:37
色々届いてます(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 00:51:22

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
Boxerエンジンが欲しくて、20年近く乗っていた初代CRVからの乗り換えです。新古車で ...
ダットサン 280Z 280z (ダットサン 280Z)
初期型の280zです。初のフールインジェクションモデルです。1975年式なので、ここカリ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
14年落ちの中古車です。 スーパーカブの新車と同じぐらいの値段で買いました。(笑) メン ...
ヴィクトリー クロスロードクラシック ヴィクトリー クロスロードクラシック
ブツブツ交換で、Getした中古のポケバイです。MTA2とか言うとか言わないとか? 車種 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation