• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamo3のブログ一覧

2015年02月11日 イイね!

オルタネーターマウントの完成

オルタネーターマウントの完成地味な作業です。
GM用のCS144 Alternatorを取り付ける為にオリジナルのマウントをグラインダーでぶった切ったままでした。

錆びないように、エッチングプライマー塗って、


ガーニッシュで使ったガンメタスプレーが余っているので、

プシュッとな!


メンドクサイのは、オルタネーターマウントを外す作業です。

こんな所から、


こんな所から、



こんな所から、


とれた。。。





比べてみました。
Posted at 2015/02/11 02:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | オルタネーター | クルマ
2014年10月21日 イイね!

オルタネーターブラケット完成まじか?

オルタネーターブラケット完成まじか?さて、GM用の巨大なオルタネーターへのスワップの続きです。

前回、鉱物のオルタネーターマウントを切るところまでしました。
切り取った良いけど、ボルトが通る穴を開けなければなりません。

まず、穴を貫通させて、M8からM10に穴を広げる調教です。


ドリルのビットを一つ一つ、オイルで滑らかに


一つずつ大きいサイズのビットを使い、負担無く広げていきます。




さすがに、チンカスが沢山でました。


13/32まで穴を広げて、この通り!


後は、貫通する長さのボルトを買ってこなければ。。。。





関係ないけど、近所のスーパーで売ってるミニカーを見てみたら

オバフェン付きSA22 とDatsun 620ゲット!





こ、

これは!








イラネ! (-д-。)ノ ⌒ ゚ ポィッ.



参照:
94-amp AC-Delco Alternator Swap Details
AC Delco/GM Alternator Swap Part 2 - CS144 Installation
Posted at 2014/10/22 06:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | オルタネーター | クルマ
2014年10月13日 イイね!

オルタネーター交換 そのラッキー7「完成」

オルタネーター交換 そのラッキー7「完成」本業(?)が忙しく、車いじりが出来なくて僕はイライラする今日このごろですが、皆様いかがお過ごしですか?
また夜に静かに作業です。


塗装した、殻も完成。


パパパっと組んで、


プレスで押し出してマスキングしてたので、元の位置まで押し戻します。


ポポポッと上下の殻を組んで

いい感じ?


V ベルト用のプーラーを280zのオルタネーターから移植。6角レンチとモンキーでギュッとしめて、
完成!


こんだけの作業を終わるのに、何日かかっていルンんだか。。。
Posted at 2014/10/15 23:55:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | オルタネーター | クルマ
2014年10月11日 イイね!

オルタネーター交換 その6「真面目にお掃除」

オルタネーター交換 その6「真面目にお掃除」さて、今回は、ハプニングも何もないです。まじめ〜〜に地味な作業です。

オルタネーターのボディーの4本のネジを外して、分解します。
分解するまえに、上の殻と下の殻がどこの面か分かるようにマジックでドットを付けます。


分解したら、ラーメン見たいなパーツを取ります。
僕の理解ですと、ブラックオルタネーターは、このチジレ・ラーメンが凝縮されているのでもっと電気を作り出してくれる?とか?




お掃除ポイントその1
ここを500番のペーパーで、綺麗にします。



結構綺麗でした。巨大なヒートシンクだらけです。
星形のTネジがあるのですが、普通の凹型ではなく、凸型です。そんな工具が見当たらなく、悩んでいたのですが、5/32のソケットで普通に取り外せました。
お掃除ポイントその2
真ん中のニードルベアリングの掃除。古い真っ黒なグリースを拭き取って、新しいグリースをちょっとだけ塗ります。塗りすぎると飛び散って、シューに付いてしまうと発電の妨げになるので、ちょっとだけす。




お掃除ポイントその3
ラーメンのつけ根とヒートシンクの接点を500番のヤスリで綺麗にします。


あとは、アルミのケースを磨き上げれば、良いのですが、面倒くさいので、

塗っちゃいました。

夜に作業なので、乾くかな?
次に出来る事は、マウントの切断です。
夜なので、手で切る!



歯が欠けて、終了!
Posted at 2014/10/14 01:45:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | オルタネーター | クルマ
2014年10月10日 イイね!

オルタネーター交換 その5「勝利!」

オルタネーター交換 その5「勝利!」 webで、もっと調べると、インパクトガンで、コーン状のキーを取り除けば、プーリーが簡単に取れると良く書かれてました。

なので、試して見ました。

どこを狙って叩けばいいのか。。。。


外から叩いての駄目。。。。


キル!

下のクーリングファンを傷つけない用に慎重に。。。。


結構、緊張します。バツイチなので(笑)!


あ、コーンが取れた。。。。するっと。。。。


Once the pulley is out you may now get very excited and start telling your wife all about how awesome you are. When it becomes clear that she simply does not appreciate just how awesome you are, proceed to next step....






















勝利のビール!
Posted at 2014/10/11 14:02:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | オルタネーター | クルマ

プロフィール

「@前之介 スゴイ! うちの犬は、5年経ってもまだできませんが」
何シテル?   01/15 16:26
tamo3です。よろしくお願いします。 趣味で、車いじりを最近始めました。全くの「ド」が付く素人です。 試行錯誤で、ネットで見つけた情報を元に憧れの初代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

これで行こう!(((o(*゚▽゚*)o))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 13:23:26
新たなる中国輸送機(*゚▽゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/24 08:11:37
色々届いてます(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 00:51:22

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
Boxerエンジンが欲しくて、20年近く乗っていた初代CRVからの乗り換えです。新古車で ...
ダットサン 280Z 280z (ダットサン 280Z)
初期型の280zです。初のフールインジェクションモデルです。1975年式なので、ここカリ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
14年落ちの中古車です。 スーパーカブの新車と同じぐらいの値段で買いました。(笑) メン ...
ヴィクトリー クロスロードクラシック ヴィクトリー クロスロードクラシック
ブツブツ交換で、Getした中古のポケバイです。MTA2とか言うとか言わないとか? 車種 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation