• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamo3のブログ一覧

2014年10月11日 イイね!

オルタネーター交換 その6「真面目にお掃除」

オルタネーター交換 その6「真面目にお掃除」さて、今回は、ハプニングも何もないです。まじめ〜〜に地味な作業です。

オルタネーターのボディーの4本のネジを外して、分解します。
分解するまえに、上の殻と下の殻がどこの面か分かるようにマジックでドットを付けます。


分解したら、ラーメン見たいなパーツを取ります。
僕の理解ですと、ブラックオルタネーターは、このチジレ・ラーメンが凝縮されているのでもっと電気を作り出してくれる?とか?




お掃除ポイントその1
ここを500番のペーパーで、綺麗にします。



結構綺麗でした。巨大なヒートシンクだらけです。
星形のTネジがあるのですが、普通の凹型ではなく、凸型です。そんな工具が見当たらなく、悩んでいたのですが、5/32のソケットで普通に取り外せました。
お掃除ポイントその2
真ん中のニードルベアリングの掃除。古い真っ黒なグリースを拭き取って、新しいグリースをちょっとだけ塗ります。塗りすぎると飛び散って、シューに付いてしまうと発電の妨げになるので、ちょっとだけす。




お掃除ポイントその3
ラーメンのつけ根とヒートシンクの接点を500番のヤスリで綺麗にします。


あとは、アルミのケースを磨き上げれば、良いのですが、面倒くさいので、

塗っちゃいました。

夜に作業なので、乾くかな?
次に出来る事は、マウントの切断です。
夜なので、手で切る!



歯が欠けて、終了!
Posted at 2014/10/14 01:45:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | オルタネーター | クルマ
2014年10月10日 イイね!

オルタネーター交換 その5「勝利!」

オルタネーター交換 その5「勝利!」 webで、もっと調べると、インパクトガンで、コーン状のキーを取り除けば、プーリーが簡単に取れると良く書かれてました。

なので、試して見ました。

どこを狙って叩けばいいのか。。。。


外から叩いての駄目。。。。


キル!

下のクーリングファンを傷つけない用に慎重に。。。。


結構、緊張します。バツイチなので(笑)!


あ、コーンが取れた。。。。するっと。。。。


Once the pulley is out you may now get very excited and start telling your wife all about how awesome you are. When it becomes clear that she simply does not appreciate just how awesome you are, proceed to next step....






















勝利のビール!
Posted at 2014/10/11 14:02:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | オルタネーター | クルマ
2014年10月09日 イイね!

近所にマウンテン・ライオン出現。。。

近所にマウンテン・ライオン出現。。。日本には、野良猫はいますが、
こちらには、こんな野良猫がいます。

近所の山からたまに民家周辺来るのでちょっと怖いです。

クーガーが近所のカムリの上でオイタしてます。


やっぱり、Zは、外には停められません。
猫ちゃんが乗ったら、屋根がボコボコになりそうで、イヤです。
Posted at 2014/10/10 01:49:46 | コメント(9) | トラックバック(1) | クルマ
2014年10月08日 イイね!

オルタネーター交換 その4「再生」

オルタネーター交換 その4「再生」タイトル画像は、特に意味はありません。
サンフランシスコBay Areaの夏は、朝は霧で昼間はカラカラ晴れで、夜は肌寒いです。
通勤の時の写真です。

さて、今日は、ただのメモblog

CS144 リビルド その1


CS144 リビルド その2


何か期待してた人、
ごめんなさいね〜。
Posted at 2014/10/09 14:34:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | オルタネーター | クルマ
2014年10月07日 イイね!

オルタネーター交換 その3「再び狩りへ」

オルタネーター交換 その3「再び狩りへ」昨日、調理失敗してしまったので、再び狩りへ行ってきました。
まぁ、ジャンク屋のPick 'N Pullは、チェーン店で、近いところは家から15分の所にあるので、お昼休みにチョロっとね。(週の内、数日は在宅勤務です)


前回つぶしたオルタネーターを持っていって

僕「動かないので交換して」
店員「な、なんで潰れてんの???」
僕「動かないので、頭にきて叩いたら潰れた(嘘)」
店員「(/・・)。。。。」
店員「いいよ、じゃ、交換するオルタネーター確保してきて。」
店員「次回は30日間保証無いからね。」
僕「オーケー、あんがと(ラッキー!)」
ってな感じ。

Pick 'N Pullは、ウェブサイトもあり、在庫車をサーチ出来るので、便利です。


店舗ごとに、レイアウトのPDFもあるので、

どこに、狙った獲物が潜んでいるか一目瞭然です。
見ての通り、日本車JDMが多いのが分かります。

アメ車のセクションは。。。。


人気がないので、欲しい部品はすぐに見つかります。

Cadillac Deville(キャデラック ドゥービル)発見!





捕獲!
一匹で、十分です。((((((((( ̄ー ̄)ノ >>Kazuさん
Posted at 2014/10/09 00:10:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | オルタネーター | クルマ

プロフィール

「@前之介 スゴイ! うちの犬は、5年経ってもまだできませんが」
何シテル?   01/15 16:26
tamo3です。よろしくお願いします。 趣味で、車いじりを最近始めました。全くの「ド」が付く素人です。 試行錯誤で、ネットで見つけた情報を元に憧れの初代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14151617 18
1920 21 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

これで行こう!(((o(*゚▽゚*)o))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 13:23:26
新たなる中国輸送機(*゚▽゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/24 08:11:37
色々届いてます(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 00:51:22

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
Boxerエンジンが欲しくて、20年近く乗っていた初代CRVからの乗り換えです。新古車で ...
ダットサン 280Z 280z (ダットサン 280Z)
初期型の280zです。初のフールインジェクションモデルです。1975年式なので、ここカリ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
14年落ちの中古車です。 スーパーカブの新車と同じぐらいの値段で買いました。(笑) メン ...
ヴィクトリー クロスロードクラシック ヴィクトリー クロスロードクラシック
ブツブツ交換で、Getした中古のポケバイです。MTA2とか言うとか言わないとか? 車種 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation