• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamo3のブログ一覧

2018年01月12日 イイね!

ヒーターホースの交換

ヒーターホースの交換今日、SONYの新型犬型ロボットのアイボウの発売日らしいのですが、ふと、ドラえもんを思い出しました。
ドラえもんって猫型ロボットのくせに、性格が全然ねこっぽくないねぁ〜

まぁ、そんな事は、どうでもいいのですが、ダッシュボードを取り付けて、シフトレバー着けて、そろそろセンターコンソールを取り付けて内装が完成かなぁ〜っと思っていた矢先、エアコンの所を見たら、ホースが外れてた!ガーン!


また、ダッシュボードを外して、ホースを押し込まなきゃ。。。。

折角なので、この際、40年前のホースを新しいのに取り替えることに。

https://www.amazon.com/gp/product/B000CO9BN6/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

サイズが、2”のをアマゾンでオーダーして


40年前のホースは硬く変形しないけど、新品のホースが、ビニール製で丈夫でフニャチン見たく柔らかいです。

ささっと取り付けて、





完成!
時間が無くなったので、ダッシュボードを戻すのは翌日に。。。。これが面倒臭い。。。。

Posted at 2018/01/12 02:47:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | エアコン | 日記
2018年01月09日 イイね!

シフトブーツ加工

シフトブーツ加工240SX用のトランスミッションに変えたので、280Zオリジナルのシフトブートは使えません。
なので、240SX用のを加工します。


フレームに合わせてカット。


240SX用のは、何と2重構造だったのですね。


良い感じです。

次は、ブートカバーです。オリジナルのは、ビニール製ですが、ここは、レザーにアップグレード。
でも、ebayで買った安い皮ブーツは、固い。



弾力性があると言うか。。。


調べたら、バセリンを塗って一日置いておけば、フニャチンになるとのことで、ベタベタぬりたくりました。
翌日、バセリンを拭き取り、皮の裏側までしっとりした感じで、揉みほぐしたら良い感じなりました。

早速、装着!


何か、包茎状態!


こんにちは!


外して、オリジナルと較べて見ると、長い!

なので、



手術完了。


レザーなので厚みがあるので、クリップを付けるのが一苦労。外れないように多めに着けました。


良い感じです!


Posted at 2018/01/09 02:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | トランスミッション | 日記
2018年01月05日 イイね!

B&Mのショートシフトに交換

B&Mのショートシフトに交換240SXユーザーの間で、評判の良いB&Mのショートシフターに交換しました。



ミッションを載せる前にシフトレバーを外して置いたので、取り付けの順番を忘れてしまいました。



WEBでバネとリテイナーの取付順番を覚えて、
http://zilvia.net/f/showthread.php?t=281601


まずは、シフトの挿入。先っちょの白いブッシュが硬いのでハンマーでやっと打ち込めました。



リテイナーを入れて、バネを入れて、蓋を閉じで、ネジで閉めて完成。


https://www.youtube.com/watch?v=1EtBQKJCh34



問題は、オリジナルのゴムの蓋?のカタチが全然合わない。。。
Posted at 2018/01/05 09:43:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | トランスミッション | 日記
2018年01月04日 イイね!

ランエボのレカロシート 3 and カーペット

ランエボのレカロシート 3 and カーペットその後、オリジナルのシートレールに穴を開け、青い汁をネジに付けて固定



無事に、ランエボのレカロシートが付きました。


ちょっとヒザの部分がある高いけど、大丈夫かな?


シートも出来たので、今度は、カーペット。
https://www.ebay.com/itm/Datsun-1975-1976-280Z-Black-Carpet-Kit-20-ounce-NEW/322947254373?fits=Year%3A1975%7CModel%3A280Z&hash=item4b31280865:g:6LUAAMXQfvlSh5TG&vxp=mtr
ebayで、'75年式の280z用のカーペットを買ったのをテストフィッティング。



シートベルトも取り付けないとドアが閉まる下の部分の内側のカーペットが貼り付けられないので、シートベルトを探すはめに。。。
もう何年も前に外したので、どうやって付いていたか、殆どのパズル状態の試行錯誤でなんとか付けました。

気になったのは、



何かパーツが余ってるんです。。。。
Posted at 2018/01/04 05:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | シート | 日記
2018年01月02日 イイね!

AmmeterからVoltmeterへ

AmmeterからVoltmeterへ'75の280zには、Ammeterが付いていて、Voltmeterや、Charge Warning Lampがありません。
なので、新型の'77の280zからVoltmeterを移殖作業をやりました。

まずは、ammeterとvoltmeterの違いから。

接続するプラグの形状は同じで、Illumination lampとFuel Meterは、ほぼそのまま使えます。

そして、これがAmmeterのスキマチック


これが、'77の280zのVoltmeterのスキマチック


最初に配線したのが、こんな感じ。

AlternatorをGMのに交換してます。140ampも発電できるやつ!

ところが、この配線だと、全然、発電しませんでした。。。。

                           つづく
Posted at 2018/01/02 09:47:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気系 | 日記

プロフィール

「@前之介 スゴイ! うちの犬は、5年経ってもまだできませんが」
何シテル?   01/15 16:26
tamo3です。よろしくお願いします。 趣味で、車いじりを最近始めました。全くの「ド」が付く素人です。 試行錯誤で、ネットで見つけた情報を元に憧れの初代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/1 >>

 1 23 4 56
78 91011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

これで行こう!(((o(*゚▽゚*)o))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 13:23:26
新たなる中国輸送機(*゚▽゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/24 08:11:37
色々届いてます(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 00:51:22

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
Boxerエンジンが欲しくて、20年近く乗っていた初代CRVからの乗り換えです。新古車で ...
ダットサン 280Z 280z (ダットサン 280Z)
初期型の280zです。初のフールインジェクションモデルです。1975年式なので、ここカリ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
14年落ちの中古車です。 スーパーカブの新車と同じぐらいの値段で買いました。(笑) メン ...
ヴィクトリー クロスロードクラシック ヴィクトリー クロスロードクラシック
ブツブツ交換で、Getした中古のポケバイです。MTA2とか言うとか言わないとか? 車種 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation