• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamo3のブログ一覧

2019年04月19日 イイね!

トーイング フックを買ってみた。

トーイング フックを買ってみた。さて、走るようになったけど、まだいつ止まってしまうか分からないので、止まった時にレッカー車で移動できるようにやっぱりトーイングフックは付けておかないと。

280zのオリジナルのトーイングフックは小人さんがどっかに持って行ってしまったので、ちょっとカッコイイのを買ってみた。

https://www.ebay.com/itm/Datsun-240z-tow-hook-kit-front-and-rear-s30-SCCA-and-track-day-legal-early-260z/271274853112?ssPageName=STRK%3AMEBIDX%3AIT&_trksid=p2057872.m2749.l2649

今日届いたので、早速取付けようと思ったら。。。。


穴が合わない。。。
製品の紹介の写真とブツが違うじゃないか!



フェンダーにぶつかって、ネジで閉められない。。。

フェンダー削らないと。。。
Posted at 2019/04/19 10:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | バンパー | クルマ
2019年04月18日 イイね!

カギ

カギ

僕のDatsunのカギは、オリジナルのカギが1つだけしかありません。でも、ラッキーな事に、この1本のカギで、ドアもハッチも、グルーブボックスも開け閉めできます。
多くの旧車は、前のオーナーがカギを取り替えて、イグニッションとドアのカギが違う車が多いですね。

しかし、せっかくのオリジナルのカギだけど、長年擦れて、すり減っていまってます。なので、エンジンが回っていても、「スポン」と簡単に抜けてしまウノです。

カギには、key codeが掘られていて、「M0000」と「M」+4桁の数字が書かれてます。このkeycodeを元に新しくカギを作ってくれるサイトを見つけたので、頼んでみました。
http://keysforclassics.com/form/
ちゃんと使えるか、来るのが楽しみです。


しかし、カギの写真にモザイクをかけるとチ●ポみたいに見えるな〜。
Posted at 2019/04/18 06:53:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダッシュボード | クルマ
2019年04月17日 イイね!

ついに、動き出す。。。

ついに、動き出す。。。あれから6年か。。。。

Before

6年前にAlamedaで個人売買で格安で買った 280z. 





bodyは、結構ストレートだったけど、



全部塗装剥がしてみたら、リアフェンダーがパテ盛りだったり



お尻の穴を塞いだり



自分で塗装してみたり



サスペンション作ったり



ランエボの椅子を付けたり



240zのバンパー付けたり



S130のBrake booster付けたり



Dashboardのクラックを直したり



トランスミッションをリビルドしたり



GMの巨大なオルタネーター付けたり



ハイラックスのキャリパー入れたり



パワーロック、パワーウインドウ付けたり



Exhaust作ったり



240SXのトランスミッションに変えたり



Boombox作ったり



リアディスクブレーキには、本当に手こずったもんでした。


いや〜、素人の僕がよく一人でここまで出来たもんだ。。。

皆様の助言で、なんとか完成しました。
ありがとうございました!




まだ、Bugとりが色々残っているけど。。。
Posted at 2019/04/17 03:27:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月16日 イイね!

グラスファイバー リア・バンパーの取り付け

グラスファイバー リア・バンパーの取り付け中古で買った240z用のグラスファイバー リア・バンパーのブラケットの位置が、友達に作ってもらった受けサイドのブラケットの位置とずれすぎてて僕の280zにはそのまま使えませんでした。一旦、バンパーにグラスファイバーで固定されていたブラケットを外して、放ったらかしにしてましたが、重い腰をあげて取り付けにかかります。







取り敢えず、2枚グラスファイバーシートをチョキチョキ切って、ぺったっと貼ります。



補強の為、もう2枚追加。
バンパー側のブラケットには、取り付けが面倒臭いのでボルトを溶接して、ペイントして錆びないようにしました。



仮止め。
問題は、サイドのところをどうするか。280zのオリジナルのBig Bumperの穴は、綺麗に塞いでいて無いので。。。
Posted at 2019/04/16 03:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | バンパー | 日記
2019年02月11日 イイね!

エアフィルターのブラケット作成

エアフィルターのブラケット作成みんカラ友達のgarage.fさんに教えて頂いた、バイクのExahust pipe用のブラケットをeBayでGet。


取り敢えず、仮止め。


付属のアルミ版に穴を開けて、


ハサミで切って、


もう一度、仮止めして、


完成!
Posted at 2019/02/11 11:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ

プロフィール

「@前之介 スゴイ! うちの犬は、5年経ってもまだできませんが」
何シテル?   01/15 16:26
tamo3です。よろしくお願いします。 趣味で、車いじりを最近始めました。全くの「ド」が付く素人です。 試行錯誤で、ネットで見つけた情報を元に憧れの初代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

これで行こう!(((o(*゚▽゚*)o))) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/03 13:23:26
新たなる中国輸送機(*゚▽゚*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/24 08:11:37
色々届いてます(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 00:51:22

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
Boxerエンジンが欲しくて、20年近く乗っていた初代CRVからの乗り換えです。新古車で ...
ダットサン 280Z 280z (ダットサン 280Z)
初期型の280zです。初のフールインジェクションモデルです。1975年式なので、ここカリ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
14年落ちの中古車です。 スーパーカブの新車と同じぐらいの値段で買いました。(笑) メン ...
ヴィクトリー クロスロードクラシック ヴィクトリー クロスロードクラシック
ブツブツ交換で、Getした中古のポケバイです。MTA2とか言うとか言わないとか? 車種 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation