• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

嵐山方面のお山の紅葉。(完成予想写真)

嵐山方面のお山の紅葉。(完成予想写真) これは今現在の写真ではなくて、2002年11月16日の写真だったりします。

紅葉が進むと、こんなふうになる予定です?!

さて、今年は何日頃でしょう?

ブログ一覧 | 紅葉 | 日記
Posted at 2009/11/08 11:14:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

Aクラスの生産を延長
パパンダさん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
こいんさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

#スプリット激レア6-7-9カバー ...
B'zerさん

この記事へのコメント

2009年11月8日 11:47
オイラは朝から赤いもみじをゲットするのに隣町に行ってきましたよ
チット有名な永源寺のお寺です・・・
名神高速八日市ICの右手(三重県側)R421号線沿いです。

でもお寺に入るにはお金が(汗
ちっと撮るだけに払えぬ(笑

そのまま奥にダムがあるので散策裏道も初めて通りますが場所かな品種かな・・・
緑も紅いのもあり車より散策も良いかとつくずく思いました(汗
で、UPは後日予定です。
コメントへの返答
2009年11月8日 12:09
永源寺こんにゃくで有名なところですよね。仕事の出張帰りに1度だけ寄ったことがあります。時間が遅かったので中には入らず、こんにゃく(さしみこんにゃく)だけ買って帰りました。

確かに散策はじっくり紅葉を楽しめるのでいいものですネ。
2009年11月8日 18:44
 奈良時代までは「黄葉」。平安時代から「紅葉」になりました。中国での黄葉が奈良時代に伝わったのですが、平安にはいり、女流作家たちが紅い葉を好んで、歌に詠んだ関係で、「紅葉」になりました。現在でも紅葉ですね。。

 京都は黄葉でも、紅葉でも風情がありますね。
コメントへの返答
2009年11月9日 12:59
そんないわれがあるとは知らなかったデス。

なんとなく風情を感じるところもありますネ。郊外で自然の中で自然に?茂っている山全体の紅葉もそれなりにいいと思います。
2009年11月9日 0:05
チャリでみにいこっと!
コメントへの返答
2009年11月9日 13:00
いらっしゃ~い。
電車で来れば酔っ払いできたりして?

2009年11月9日 8:14
あらっ。
ピークでもあまり綺麗じゃないなぁ^^;;
コメントへの返答
2009年11月9日 13:01
紅葉のピークの写真が手元に無くて、とりあえず自分で撮影したものから、きれいそうなのを上げましたぁ。
ご容赦を。

プロフィール

「@隼77 さん この看板見ると 餃子2人前と鶏唐揚げ が食べたくなります。ヨダレ🤤が... あ、失礼しました」
何シテル?   08/02 11:30
[がんたろう]と読みます。 「お山の林道行きたい病」 「MTな運転で自己満足したい病」 「レカロシート止められない病」 十数年前は質実剛健な四駆&MTな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HERBERT RICHTER iMOTION ライフハンマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 14:29:13
マツダ車のスマートキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 20:59:32
気ぃつこてまうやろ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 08:22:15

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
家族共用のクルマで、日常用途・お買い物等の移動用です。 SmartEditionでCX ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C27 S-HYBRID ハイウェイスターV、セーフティパックA装着車です。今風のLED ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C26ハイウェイスターV 家族サービス用途の完全ノーマル車です。9年間、近場の買い物や遠 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽でよく走るスポーティなクルマということで色々選定し、他社と試乗比較して「爽快ツアラー」 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation