• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月21日

滋賀県鈴鹿方面へ

滋賀県鈴鹿方面へ GC8RN1さんにお誘い頂き、昨日、滋賀県鈴鹿方面の林道へ行ってきました。(正確には、連れていってもらったんですけどネ)

いやはや、いきなり渡河で、その後も渡河!渡河!渡河!でありまして、私「へたれ」な林道派で渡河経験が無きに等しいゆえ、ハラハラドキドキでした。アセアセ(^^;)

(同乗の小学生の長男は、他人事のように、行け行け~!!!って感じでした(^^;)

ああ、スタックせずにヨカッタ(^^)
実は、デフが多少水面に触れるかどうか?という浅い川なんですけどね。

ゾウリをはいて川に入ったら、水が冷たくて、30秒も入ってられない清流でした!

いやはや、いい体験でした。
いつもの北山杉の風景とは違ったお山を堪能でした。
ブログ一覧 | 走りに行った | クルマ
Posted at 2010/06/21 20:40:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

デフォルト
ふじっこパパさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この記事へのコメント

2010年6月21日 20:48
デフが沈む渡河は危険ですね。
いくらジムニーでも車ですから、デフが沈む川に入ると、ハブに水が進入して、ハブベアリングが逝ったり、デフに水が進入したりしますからね。

僕もいきたかったです。今回は、田植えでした残念です。

今度は誘ってくださいね。
コメントへの返答
2010年6月22日 6:32
デフが沈むほどではなかったんですが、素人ゆえ降車して水深を見てから浅そうなところを渡ったりしてました。

次回はご一緒しましょう。
2010年6月21日 22:59
お疲れ様でした~!

お手軽に楽しむならあの程度でとどめておくのが無難ですよね(^^♪
無理に深いところに行くとロクなことになりません(^_^;)

あそこならある程度は分かっているのでいきなり飛びこんでも大丈夫って感じでいっちゃいました(^_^;)

今度は少し遠出して、大台ケ原の下あたりで林道と川渡りなんていうのはいかがでしょうか?
コメントへの返答
2010年6月22日 6:35
ガイド役ありがとうございました。
これで、あの水位の渡河はいけそうです。

大台ケ原は、行ったことなくて、一度行ってみたいです。
(その近所の林道は1度だけ自転車で行ったことがあったりします。行者還林道で、もう20年以上前です。)
2010年6月21日 23:45
エアクリ浸かるまではだいじょぶやでぇ

おいらはよ~行きませんけど・・・
コメントへの返答
2010年6月22日 6:37
そういえば、二階堂さんのジムニーの本で渡河のシーン読んだことあります。

4x4マガジンのビデオでも渡河シーン見たことありますが、素人には、かえって怖いイメージを持ってしまいました....。(~~)
2010年6月22日 1:41
そこでのんびりしてるほうが楽しそうw
コメントへの返答
2010年6月22日 6:38
確かにそうですね。
暑い日は避暑によさそうです。(^^)

プロフィール

「@SILVER-SONIC さん Polk audioは評価よいようですね!店頭にUSBメモリ持ち込みで原物聴いてみたいです。ちなみにDali spektol1 は聴いてみて美音でビックリしましたが こちらもそうであればコスパ良さそうですね」
何シテル?   08/14 23:54
[がんたろう]と読みます。 「お山の林道行きたい病」 「MTな運転で自己満足したい病」 「レカロシート止められない病」 十数年前は質実剛健な四駆&MTな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HERBERT RICHTER iMOTION ライフハンマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 14:29:13
マツダ車のスマートキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 20:59:32
気ぃつこてまうやろ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 08:22:15

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
家族共用のクルマで、日常用途・お買い物等の移動用です。 SmartEditionでCX ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C27 S-HYBRID ハイウェイスターV、セーフティパックA装着車です。今風のLED ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C26ハイウェイスターV 家族サービス用途の完全ノーマル車です。9年間、近場の買い物や遠 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽でよく走るスポーティなクルマということで色々選定し、他社と試乗比較して「爽快ツアラー」 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation