• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月18日

嵐山方面の交差点の信号

嵐山方面の交差点の信号 京都の嵐山の渡月橋の北側交差点には、こんな信号があります。
残り時間が縦の棒グラフで表示され、だんだんとグラフが低くなっていきます。
 残り時間がわかれば待ってても多少安心するから、赤信号違反者を少なくするための工夫なんでしょうね。

wikipediaでは、棒グラフタイプの待ち時間表示一体型信号機 と書かれていました。

私は田舎者なので、こんなの、レアやなぁとUPしましたけど、
ひょっとして、都会では当たり前だったりして?


ブログ一覧 | 紅葉 | 日記
Posted at 2010/12/18 08:05:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪駅スカイビルのディーラー展示が ...
myzkdive1さん

週末の晩酌🏠🍺
brown3さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

トゥィンギー、4万㎞をノントラブル ...
P.N.「32乗り」さん

【第30回KZTC碓氷・妙義ツーリ ...
スーパーファントムさん

BMWが集まるお店、mtg caf ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2010年12月18日 8:14
いらち専用?
コメントへの返答
2010年12月18日 15:49
たぶん、
ある意味そうなんでしょうね。

青の残り時間もわかるから、急いで渡ろうとか、そういう安全的行動を促進する意識もあるんでしょうね。
2010年12月18日 8:59
↑「いらち」っていう名字の人いますよね(^◇^)

おっと!話がそれてしまった(^_^;)

こんなことまでしてあげないといけない世の中になってきたんですね…(-_-)
コメントへの返答
2010年12月18日 15:53
そんな名字のお方がいらしゃったんですね。ビックリ


←世の中にはいろんな人が居られますからねぇ。私もある意味個性的な変○で?他人のことはいえませんが。
2010年12月18日 10:57
初めて見る信号機ですが、コレ良いですね。

路線バスやタクシーが平気で信号無視する
ワタシの街にも導入して欲しいです。
コメントへの返答
2010年12月18日 15:56
はい、見ていて面白いですし、待とうかなぁという気になります!

←ええっ、そうなんですかぁ。
お互い気持ちよくありたい交通社会ですから、マナーを守ってほしいものですよね。
2010年12月19日 1:22
道路工事で片側になってるのじゃ
カウントダウンしますよね
あんな感じなんですね^^
コメントへの返答
2010年12月19日 7:01
そうそう、それの棒グラフ版ですぅ。

秒数でなくて棒グラフで、待ち時間もそれほど多くないように設定してあるので、60秒とか数字で見えるよりイラチがしにくいかと思ってますぅ。

プロフィール

「@青龍_ さん 😳おぉ、希少車価格でしょうねたぶん。」
何シテル?   07/26 15:21
[がんたろう]と読みます。 「お山の林道行きたい病」 「MTな運転で自己満足したい病」 「レカロシート止められない病」 十数年前は質実剛健な四駆&MTな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HERBERT RICHTER iMOTION ライフハンマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 14:29:13
マツダ車のスマートキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 20:59:32
気ぃつこてまうやろ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 08:22:15

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
家族共用のクルマで、日常用途・お買い物等の移動用です。 SmartEditionでCX ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C27 S-HYBRID ハイウェイスターV、セーフティパックA装着車です。今風のLED ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C26ハイウェイスターV 家族サービス用途の完全ノーマル車です。9年間、近場の買い物や遠 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽でよく走るスポーティなクルマということで色々選定し、他社と試乗比較して「爽快ツアラー」 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation