• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月31日

見やすい.....んだけどなぁ。

見やすい.....んだけどなぁ。 写真左端のごとく、こだわりなミラーをつけてみました。

やっぱり、走行中も見やすいなぁ....って自己満足しているのですが、みなさんは、どう思われますか?

パトカーや、タクシーが、フェンダーミラー車しかないように、やっぱり、視認性は抜群だと思います!。
何で、すたれてしまったのか、残念。
見やすいんだけどなぁ.....。

元々、フェンダーミラー派な私なのですが、前々車を買う際には、ドアミラーをやめて、フェンダーミラー仕様で発注したのでした。(物好きな私)
ジムニーはドアミラーしかないのであきらめていたのですが、やっぱり、後からでもつけてよかったと自己満足*2な岩太郎でした。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/08/04 22:26:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2005年8月4日 23:03
フェンダーミラーって左側はほんと見やすいですよね。
コメントへの返答
2005年8月4日 23:56
そうなんです!。石さんも、いかがですか?
ボディに新たな穴開けは不要です。
そう、あの穴を利用します!
(堂々とは言えないところ)

取り付けには細工が要りますが....。
2005年8月4日 23:07
欲しいのですけど
いまあるから。。。。って踏ん切りがつきません
どうせ時間の問題か?、、、、
用意だけはしておきましょ!

22まではフェンダーミラーあったんですけどねぇ
コメントへの返答
2005年8月5日 0:15
ま、現状のままでも、何とかなるものですが、
有ったら便利なものなのです。
足元までよ~く見えますよ!。

隆さんなら、どんな形状が好みでしょう。
縦長の古典的なミラーは、1BOX、トラック系で多いですが、アーム部がそのまま使えないので、取り付けに工夫がいりそうです。
私は、某車のアームの基台から上を全部買ったので、高くついてしまいました。
2005年8月5日 0:39
バイク用がいいかなぁって、ナポレオンとか(古!)

それか、L20つんだ日産のZとか箱スカなんかのかっこいいけど、高いし似合わないだろうなぁ

やっぱり30~11の流用かな?
コメントへの返答
2005年8月6日 3:19
形は、いろいろ、こだわりなようですね。

ぜひぜひ、隆さん風なのをつけてくださいね~(^^)。

プロフィール

「@隼77 さん この看板見ると 餃子2人前と鶏唐揚げ が食べたくなります。ヨダレ🤤が... あ、失礼しました」
何シテル?   08/02 11:30
[がんたろう]と読みます。 「お山の林道行きたい病」 「MTな運転で自己満足したい病」 「レカロシート止められない病」 十数年前は質実剛健な四駆&MTな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HERBERT RICHTER iMOTION ライフハンマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 14:29:13
マツダ車のスマートキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 20:59:32
気ぃつこてまうやろ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 08:22:15

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
家族共用のクルマで、日常用途・お買い物等の移動用です。 SmartEditionでCX ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C27 S-HYBRID ハイウェイスターV、セーフティパックA装着車です。今風のLED ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C26ハイウェイスターV 家族サービス用途の完全ノーマル車です。9年間、近場の買い物や遠 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽でよく走るスポーティなクルマということで色々選定し、他社と試乗比較して「爽快ツアラー」 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation