• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月11日

数年前の雪中走行の記録

数年前の雪中走行の記録 数年前の雪中走行の写真が出てきたので、
フォトギャラリーに上げてみました。

ジムニーではなくて、前前のクルマなので、
そちらのコーナーに上げました。

物好きなお方は、以下の「関連URL」を、どうぞ....(^^)

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2005/11/11 14:48:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2005年11月11日 18:19
こんな大雪の中を走るとウハウハしちゃうんですか!?ビックリです。
こんな日は家に閉じこもりです。
コメントへの返答
2005年11月11日 18:56
そうなんです。ウハウハしちゃうんです。
もう、癖になって...(~~;)。
.....やめられません(笑)

補足
岩太郎のジムニーの助手席で体験希望な方は
歓迎します!。
2005年11月11日 20:09
あ、ラッセルだ!
新雪ならいいが・・・(汗
コメントへの返答
2005年11月12日 6:25
この時は積雪の上に積もった新雪でした。
まだ柔らかい積雪だったので、いい感じでした。

新雪だけが少々積もった時も数回走ったのですが、
積雪の雪が散っていくような感じで、
いいですね~。
2005年11月11日 20:17
σ(^^)の周りにもたくさんいます。。雪マニア・・・・

寒いのヤダア~(笑
コメントへの返答
2005年11月12日 6:26
助手席で体験されてみては?
(ウハウハですけど。(^^)
2005年11月12日 1:47
これって埋まってるの?走ってるの?
コメントへの返答
2005年11月12日 6:27
突っ込んで埋まっているところです。

ところで、ジムニーでの雪中は未体験なのですが、
こんな走りをすると、
エアバッグが開かないか心配な面もあります。
やっぱり、キャンセルスイッチが要るのでしょうか。
2005年11月13日 0:48
エアバック結構鈍感みたいです
この前岩にバンパー当てても開きませんでしたから
たぶん大丈夫かと。。。たぶんね
つけるに越した事ないでしょうね
その前にあほABSキャンセルがさきでしょうね
コメントへの返答
2005年11月13日 5:47
つけた方が、より安心ということですね。

しかし、ノーマル樹脂は弱そうなので、そちらも
なんとかする必要がありそうですね....。


プロフィール

「@隼77 さん この看板見ると 餃子2人前と鶏唐揚げ が食べたくなります。ヨダレ🤤が... あ、失礼しました」
何シテル?   08/02 11:30
[がんたろう]と読みます。 「お山の林道行きたい病」 「MTな運転で自己満足したい病」 「レカロシート止められない病」 十数年前は質実剛健な四駆&MTな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HERBERT RICHTER iMOTION ライフハンマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 14:29:13
マツダ車のスマートキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 20:59:32
気ぃつこてまうやろ〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 08:22:15

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
家族共用のクルマで、日常用途・お買い物等の移動用です。 SmartEditionでCX ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C27 S-HYBRID ハイウェイスターV、セーフティパックA装着車です。今風のLED ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C26ハイウェイスターV 家族サービス用途の完全ノーマル車です。9年間、近場の買い物や遠 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽でよく走るスポーティなクルマということで色々選定し、他社と試乗比較して「爽快ツアラー」 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation