• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グゥマッハのブログ一覧

2017年03月29日 イイね!

最速のコーナーリングを味わいたいんで、なぜかアルトdeドライビングレッスン/2017.03.27

最速のコーナーリングを味わいたいんで、なぜかアルトdeドライビングレッスン/2017.03.27加速時は後荷重が大きく、減速時は前荷重って誰でも知ってますし、実感もしてますよね。付け加えると、加速から減速、減速から加速の差異が大きいほど、荷重はがっつり移動します。その荷重移動の際に適当な量で、ハンドルを切ると言うか当てて行くと、外側へ荷重が移ります。

この荷重が外側に移ると、車は内側へ曲がり易くなりますってどうすん。たとえば、高速道路のジャックションとかの大きなRのコーナリング中、加速で後ろ荷重の状態を作って、ポンとアクセルオフすると、荷重が外側へ移動しますんで、車は内側へ行くと言うか、より少しの舵角で曲がり、抜けていくそうで・・・

この理屈の延長上で、プロが内輪を浮かして、むっちゃ高速でコーナーを抜ける様を結びつけます。結び付けて下さらないと話が続けへんから、無理無理でもお願いします。

そんなことを習うとは、露知らず、意気揚々と胸膨らませ、本年お初の走行会って言うか、サーキット主催/ドライビングレッスンへ入って参りました。朝9時スタートで、お昼休憩1時間を挟み、夕5時に走行終了、〆の質疑と終わる頃には、座学、実技、座学、実技と今日は一体何回、何をしたんでしょうかって記憶飛んでるし。お腹一杯、自身の許容満腹リミットを軽々超えるボリュームに、お腹ペコペコで家路へ発ちましたとさ。習うより慣れろが性にあってますんで、まあいっかです。

なぜかアルトdeなんですが、只今、グゥマッハMT練習車は、自身では前にも後ろに動かない手押し車同然。昨日の月曜日は、心配くださった一号機を譲って下さった@14隊長と、2号機をお譲り下さった氏が、二人して様子見に。ほんとありがたいし良い話。重ねて感謝感謝のありがとうございます。


話は本題に戻しまして、実技は終始「ほそいブレーキング」グゥマッハ的理解で言うと、ブレーキで舵切って、より小さな舵角で曲がろうよ!って、一応記憶を辿るとそのような感じなんで、その方向で続けます。それで、ブレーキで舵を切るんで、コーナーリング中は、終始ブレーキングです。

レッスン1は忘れたし、動画ないしで、レッスン2から行きますが、3本パイロン、侵入でブレーキ、以後アクセル厳禁でぬけて下さいって。生徒5人なんで、すぐ順番廻ってくるし、忙し忙しです。



レッスン3は、舵角を足さないアクセル踏まないで、ブレーキコントロールでコーナーを抜けますワンコーナ編。なんか異音するんで、隊列離れましたが、ホイールナットの緩みってカッコ悪悪ですね。



レッスン4は、同じく複合コーナ編。



フリー走行では、走行ラインを意識して走ってねってことで、一発目はアウトインアウト、コース幅一杯使って走ろう!960mコースで行きました。



〆は、膨らまない膨らまない、小回り小回り900mコースです。




荷重が前後にある状態では舵を切っても、クルマはあんまり曲がんないし。ロールを作ると舵がちょっとでもクルマが曲がりますっていう理屈っていうか理解です。ちょっとは出来てますでしょうか。
Posted at 2017/03/29 23:32:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキットラン | クルマ
2017年03月26日 イイね!

今日は、たくさん更新しましたが・・新年のご挨拶ってオッソ!

今日は、たくさん更新しましたが・・新年のご挨拶ってオッソ!チョッパーとかで、エンジンに火を入れると、なんか良さ気な事あるんじゃないのって、千円でお釣りが出る合鍵に、青札数枚出せるんは、やっぱり平和の証ですね。ニッポン万歳!ですってことじゃなくって・・


何なんこれは!たぶん、一か月ぐらい格闘した舐めナットに、ナメラレタンかもです。部品とか、すぐには入らないのは解ってますが、もしかしたら逝ってしまうかもって焦燥感でダラダラ・・・明日は今年お初の走行会で、ムッチャ楽しみにしていたんですが、なんかテンションダダオチです。その性でしょうね、夕刻ほどからダラダラ更新してしまって、すみませんです。


明日はシェアカーのアルト君で繰り出します。それで今朝から洗車とか車両変更届けをして、撮りためた写真を整理・・なんかが重い。行ってしまえばとか、行ってしまえばとか・・・頭ん中グルグルンです。

********

気を取り直して、今年もよろしくお願いしますね。年末から永らくお休みしてましたんで、年始のご挨拶がまだでした。遅ればせながら追書きさせて頂きます。

年末は、お得意先の忘年会ビンゴで、なんと江戸キリコをゲットしましたあ・・・すっげえ!


一個数万円のシロモノですぞっこれを機に、夫婦円満、二日は置かず、桃とかミカンのお酒を美味しく頂いてます!夫婦揃って下戸なんで、外では飲まないちゃう、飲めないですんで、お家だけ。


良いことは続いて、今年から温泉お宿のホームは有馬で、気軽に行けるようになります。お正月は家族揃って、早速繰り出し、メンタルリセットしてきました。



3月に入っては、横浜アリーナ/入隊直前のぎゅたんオーラスコンサート。
座席都合上、豆たんでしたが。エルプちゃうし、まあいっか。



帰りはアウェイの箱根で一拍。



お江戸近くはやっぱりええクルマが仰山いますね。



師匠!隊長!先生とみんトモのみなさん!
本年もどうぞよろしくお願いしますね。
グゥマッハ。
Posted at 2017/03/26 23:20:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ウルス来たあ!って言いたいけど、インターホン鳴らへん、うちちゃうみたい(u_u)」
何シテル?   05/17 11:47
オートマひと筋30有余年、ひょんなご縁でMTチェンジ車修行中。そんな訳で何かしら”グゥマッハのカー汗焦ライフ”を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

Durax M12×P1.25 袋ショート 非貫通 34mmラグナット20個セット焼虹レインボー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 15:54:55
KUGA インパネ回りのパーツ番号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 22:25:01
Motul クーガ2.0L適合情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 22:24:35

愛車一覧

ウエストレーシングカーズ VITA-01 グゥマッハのマシン (ウエストレーシングカーズ VITA-01)
2018年の晩秋。ミッション歴3年目も後半となり、モータースポーツも、そろそろ潮時かなっ ...
ホンダ シビックタイプR ek2号機/グゥマッハGo! (ホンダ シビックタイプR)
あっという間に月日が流れ老いぼれて、国際C級とラベルアップするものの、一般道、エンストノ ...
ボルボ XC40 5代目家内の号! (ボルボ XC40)
コロナ禍2年目、MKXより乗り換えて頂きました。
フォード クーガ みんふた/グゥマッハGo! (フォード クーガ)
マースレッドの赤クーガから豹黒クーガへ、注意一秒怪我一生で豹変しました。(^^) +++ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation