• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グゥマッハのブログ一覧

2018年08月27日 イイね!

クーガのフットワークに注目!

クーガのフットワークに注目!希少なクーガオーナーのみなさん!お元気にお過ごしでしょうか。大変ご無沙汰しています。

ド暑かったお天気さまもそろそろお疲れのご様子、いよいよ絶好のドライブ日和へ向かいますよね。

そこでクーガのフットワーク、じっくり味わってみませんか。

いつもより多目のアクセル、いつもよりすばやいハンドリング、いつもより強めのブレーキングでしっかりと駆け抜けてみましょう!

安全面から走行会などがバッチグーです。SUVでのサーキット走行は何か場違い的な感じがするかも知れませんが、公道では発見できなかったクーガを体験することができます。



ヨーロッパフォード選りすぐりのエンジニアさん達が、ハードもソフトも鍛えに鍛えたヨーロッパ仕込み、そのほんとうのうまみは味わってみないと解りません。

秋の運動会「第3回みんとも異種交流フリー走行会」の締め切りが近づいてきました。
ぜひご一緒しましょう。もちろんクーガ以外もウエルカムソーマッチの大歓迎です。\(^^)/


追伸;クーガの重い車体をスポーツカーと比べると、加速や直線では全然勝負になりませんが、コーナーリングだけは結構イケるんですよね。しかも超安全で、はみ出したり、こける気がしない。是非ご体験くださいね。



Posted at 2018/08/27 11:16:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットラン | クルマ
2018年05月01日 イイね!

クーガのインデリジェントAWD

GW序盤戦、皆様たのしくお過ごしのことと思います。

ところで、都市伝説でしょうか、AWDモニターモードで走ると、意識的か無意識なのか、燃費に優しい運転になるようです。ぜひお試しください。

それで、只今グゥマッハ、マイブームのAWDモニターモード。
めいっぱいで撮影してきましたので、ご賞味ください!



***出演者***
☆☆PSS鈴鹿用3回目☆☆



これを付けると一気に戦闘モード、男の子の顔になります。



☆☆雲台のマウント強化☆☆
穴孔けて・・



タップ立てて・・



ネジ付けて・・



ヘッドレストの足へ頑固に引っ付きました。



☆☆ラップタイマー乗り換え☆☆



最新版は、マグネットアンテナ付き。設置場所を選ばす仕様でした。

***現場にて***





***帰路休憩中***



***おまけ***



***帰宅後***

お茶の間モードへ


秋までお蔵入りします


先の日曜日、今季GGE3発目のGSSジャンボリーRd1で鈴鹿へ行ってきました。
クーガの鈴鹿走行は、彼是8回目で、もう今となっては、非力で退屈な走りですが、案外、スピードの乗せ方良し悪しなど、それなりに手厳しいヤツ。
AT歴35年でも、なんでも、なめたらアカンのですね。

お立ち寄りあちがとうございました。m(vv)m
Posted at 2018/05/01 22:25:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットラン | クルマ
2018年04月17日 イイね!

GGE2018/2nd 近藤エンジニアリング2018Rd1 岡国とek

GGE2018/2nd 近藤エンジニアリング2018Rd1 岡国とek
今季2発目は、岡山国際サーキット。
睡眠バッチシ、うす曇の肌寒いグットなコンディションに、
意気揚々と乗り込みます。

で、最初のショートムービーは、ハプニング集。
タイヤロック、障害回避と、大小自爆シーンです。



タイヤロックで、のろし煙を上げれば、
百パー砂風呂のコースアウトが常だったんですが・・・
うまく立て直せてめでたしめでたし。
それにしても、御ふた方は、ちとはやすぎっ!超冷汗でした。

次の動画は模擬レース。
これぞまさしくGE、グランプリエクスペリエンスでしょっ。



幸先の良いダッシュも束の間で、バッタバッタと追い抜かれ・・・
一周も持たずに、似たり寄ったり見知らぬ仲間とランデブー。
されど、テンション下げる必要はなし。
ここから周回遅れになるまでの数周は、クリアーラップが踏めるんですよね!

話は戻して、あれこれ準備編です。

*** カメラの雲台用DIY突っ張り棒 ***







フレーム用の3ミリ厚アルミ製異形パイプ。
丸パイプより断然、穴あけが楽チン直タップでナットレス。
360度死角レス・・・なん?

*** バッテリー上がり ***



すみませ~ん!エンジン掛からないんですけど~って、
時々お手上げ、受話器を上げますシャーなしです。

*** ヒューズ ***





YBT隊長のご指導の元で・・・ゴニョゴニョと。

*** ウィンカー球切れ ***





デンさんラインヘルプでゴニョゴニョと。

*** ウィンカー延長棒 ***



ボス入れたらウィンカー届けへんし、結構不便。
指でも伸ばそうかと思案していたら・・・



マネさせて頂きました。

*** クラクション交換 ***



風邪ひいてるのん、気になってたんで。

*** クラッチケースのクラック ***





YBT隊長から、表面削って見ればってことで・・・







まあ、よっし!っで、ついでにオイルも入れ替えて・・・



*** 軽量スペーサー「ダンガン」  ***



ドリルでハチの巣、軽減穴を開けただけですけど・・・なんか
「ダンガン」
よさげですって、ネーミングは デンさんと一緒に絞りだしました。

*** アルミ華 ***



こちらは、コードFW148-220のフラットバタフライ。
RS148-240は、YBT隊長に煮詰めて頂いてま~すって、あってます?

*** タイヤのお化粧なおし ***





近藤eng岡国専用セットのラジアルです。今回で3回目。

でっ結果のベストスコアーは

2”00.7

2秒弱ほど更新したんですけど・・
2分切れはお預けとなりました。



ブ~ンとシフトダウンしたいところが、ブンブ~ン。

ミッション歴3年目で、腕上げてるつもりなんですけど・・・
肝心の足はなかなか上がらず、困ったもんです。











最後に、@14隊長、いつもお誘いありがとうございます。
皆さんのおまとめ役、ご苦労様のお疲れ様でした。
Posted at 2018/04/17 01:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットラン | クルマ
2018年04月06日 イイね!

GGE2018!開幕しました^^)v

GGE2018!開幕しました^^)v

師匠隊長みんトモの皆さん、ご機嫌ようのお久しぶりですね~。如何お過ごしでしょうか。

心晴れやか桜満開、ワーイワイっの季節がめぐってきました。
ほんと平等、お約束通りに廻って来てくれますね。

昨年は、寝耳に水的、とある事件が現場で起こってしまい、引越しやら整理やらとアクセク連発。
あっと言う間に、お題の「ジ・ジ・イー2018」こと・・・
「グゥマッハグランプリエクスペリエンス」の今シーズンが幕明けとなりました(^^/

ということで、現況、未報告分を、ちょこっとダイジェスト的にお届けします。

昨年9月のGGEは、おなじみ「GSSジャンボリー」クーガ全開リミッターエクスペリエンスでした。


10月には、シビックの車検が、
足回りとかガッツリ交換って、まだ、あんまり解ってないけど・・・まあいっか。


それで、新フットワークのお披露目は、数日後にやってきまして・・・
春秋恒例の「オオヒガシオートサービス」MSL走行会。
がっ・・・思惑外れてスッテンコロリン。


11月初めは、「ヨーロッパフォードミーティング」でしたね。
YBT隊長にお供して来場。
お初クーガのランデブーランランなど、良い日一日、楽しく過ごせました。


11月後半は、これも春秋恒例の「近藤エンジニアリング」岡国走行会。
リアルグランツーリスモに、血沸き心が躍ります。


これで、「ジ・ジイ2017」の幕引き、続いて年越し、越冬も済ませて・・・

「ジ・ジイ2018」一発目は、入会3年目で3回目のSMSC。


久しぶりのコース。アクセル踏めないかわりに、なにやら沢山踏んで来てしまったよう。




とにかく、今年も踏めるモンなら何でも踏もう!
っと、ブレーキやさしく、アクセル全開で、元気にやっていきます。

皆さんっ、どうぞ今年もよろしく、応援お願いしますね!mvvm
Posted at 2018/04/06 10:32:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットラン | クルマ
2018年02月06日 イイね!

クーガのワイトレ

師匠隊長先生、みんトモの皆さん、ご無沙汰しています!
遅ればせながら、新年のご挨拶・・



あけおめん?、今年もよろしくおねがいします。



そして、大吉(^^)v。



今年は、福多かれと祈願しつつ・・グゥマッハ大福2018?
おひとつどうぞ?ってことで・・



お財布は、固めのシロクロ黒字が一番ですけど、
今年も、たのしく散財しつつの艶やかな一年にしたいものです。


お題「クーガのワイトレ」は、昨年の初冬の頃のお話で、



めーいっぱい詰めてしまおう!っと、プラス2mmのブツ・・・



これぞ、パーペキツライチ標本・お手本と相成りました。(^^/



が、「左側、2,3ミリ出てますよ!」ってご指摘で、
なんと半年点検、入庫拒否。左右同じブツでも、なんかちゃうやん(@@)



結局、リベンジ出来ずで、年を越してしまいました(vv)

「スペーサーで、スキを詰めるも、スキだらけ」っと・・五七五。

おアトが宜しいようで・・・ちゃんちゃん。



寒波到来、ここ南大阪でも、雪がチラホラ、ムッチャ寒いのってなんのです。

皆さんも、お体は大切に!と、運転はご安全に!の励行をお願いし、〆させて頂きますm(vv)m

先生!フィッティング用15,17,20,22,25ブツ準備出来そうです。
Posted at 2018/02/06 10:08:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ

プロフィール

「ウルス来たあ!って言いたいけど、インターホン鳴らへん、うちちゃうみたい(u_u)」
何シテル?   05/17 11:47
オートマひと筋30有余年、ひょんなご縁でMTチェンジ車修行中。そんな訳で何かしら”グゥマッハのカー汗焦ライフ”を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Durax M12×P1.25 袋ショート 非貫通 34mmラグナット20個セット焼虹レインボー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 15:54:55
KUGA インパネ回りのパーツ番号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 22:25:01
Motul クーガ2.0L適合情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/17 22:24:35

愛車一覧

ウエストレーシングカーズ VITA-01 グゥマッハのマシン (ウエストレーシングカーズ VITA-01)
2018年の晩秋。ミッション歴3年目も後半となり、モータースポーツも、そろそろ潮時かなっ ...
ホンダ シビックタイプR ek2号機/グゥマッハGo! (ホンダ シビックタイプR)
あっという間に月日が流れ老いぼれて、国際C級とラベルアップするものの、一般道、エンストノ ...
ボルボ XC40 5代目家内の号! (ボルボ XC40)
コロナ禍2年目、MKXより乗り換えて頂きました。
フォード クーガ みんふた/グゥマッハGo! (フォード クーガ)
マースレッドの赤クーガから豹黒クーガへ、注意一秒怪我一生で豹変しました。(^^) +++ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation