2012年11月10日
先日ブログ&パーツレビューで書いた
ロアアームバーとフロアクロスバーをつけてからなりだした
フロント部分からの異音。
取り付けしてもらったスーパーオートバックスルート22北ナゴヤ店へ。
特に異常はなかったです・・・。
絞め忘れ・干渉 まったく問題なかったです。
付け直ししてもらっても音はなりっぱなし・・・。
丁度今日・明日とクスコの展示会をやってたので
車高調がクスコだということで一応相談してみたところ・・・。
ほぼ解決!!!
ざっくり原因を言うと
補強した効果が出た
ってことらしいです。
上からタワーバー・下からロアアームバー・縦にストリートスペックA(4k)
力の逃げ場がなくなったことでの純正部品の軋み
取り付け部分の擦れる音 など・・・。
いろいろ試さないと明確な原因はわからないけど
「補強したことによる音だからマイナスに考えることではない」と言われ
かなり安心しました。
音が上(タワーバーらへん)からするってことで
タワーバーの締め付け具合を微調整してもらい、テスト走行。
すこーーーーーーーーーしだけカタカタ音がなくなり
そのせいかなんとなーーーーーーーーく軋み音が目立つようになりました。
他にもこれからいじるとすればどうしていくのがいいか・・・・。
たくさんアドバイスいただきました。
ついでにデモカーとしてきていた86にも乗せていただき
かなり楽しかったです!!!
86には一度乗ってみたいと思ってたので!!
うまく調整していけばデミオも同じぐらいの乗り心地にできるかも!?
ってことなので
今日教えていただいたことを参考にしつつ
これから勉強していろいろ挑戦していきたいですね!
今日学んだこと。
”バランスが大事”
です。
Posted at 2012/11/10 19:43:32 | |
トラックバック(0) | 日記