2015年03月18日
ちょっと気になる事が出てきました。
『オナラ』みたいなホーン音、前のプレマシーが純正で結構いい音だったので気になりました。
まあ、ほとんど押す事って無いんですけどね。
鳴らして、刺されるのもイヤですしね。(でも極まれに鳴らしますよね、誰でも。)
また、エアコンですが、通常FANスイッチONにすると、AC表示がない場合ってON?OFF?
ACを押せば、OFF・ONと表示されますが。。
う~ん、気になる誰か教えてください。
Posted at 2015/03/18 22:46:08 | |
トラックバック(0) | クルマ
2015年03月17日
ウチのカミさんのR2は、平均:14km/L台でがんばってくれていますが、ヴェゼルは先日の高速利用もあり18km/L台に。
それまでが、通勤オンリーだったので、16km/Lでした。
燃費だけでは無いのですが、やはりディスプレイにおのずと目が行っちゃいます。
この辺ってなんかゲーム感覚ですよね?
でも固執し過ぎて、後続車の迷惑になったり、脇見運転で事故ったりしない様、ホドホドにしないと。。
○リウスの大半がこの同様な現象で、後ろを走るとイライラしますもんね~。(今それが自分何ですが。)
次回満タンにした際には、あまり意識しないようにした時の燃費や走行性能等を中心に楽しみたいと思います。
Posted at 2015/03/17 23:50:45 | |
トラックバック(0) | クルマ
2015年03月15日
本日 ヴェゼルでの初めて高速利用しました。
実はクルコンも初体験なので、『90km設定のクルコン』を試してみました。
行きは、高速30km位+一般道30kmで平均燃費1kmUP。
帰りは、一般道120kmで平均燃費1kmUP。
という結果。
高速も一般道も、渋滞はなくストレスなく快適でした。クルコンやっぱり楽ですね~。
ただ、常時エンジンが回りっぱなしなので、この辺りだと1.5Lエンジン本来の性能が現われるんでしょうね。
また高速走行自体もSUVと言うよりは乗用車ライクの安定ある乗り心地でやや硬めよりのフィーリングかなあ。
好みではありますが、恐らく荒れた路面だと突き上げが懸念されますね、特に後部座席。
まだ未体験ですが。
一般道もそれなりの距離を走ってあげると、燃費は向上していきますね。
普段、通勤駅まで片道4km、朝6時半スタート10分走行程度なんで、燃費を求めるのが酷な条件なので。
早く遠出のドライブしたいなあ。
Posted at 2015/03/15 20:44:09 | |
トラックバック(0) | クルマ
2015年03月08日
3月8日初めてのHONDA&ハイブリットのオーナーになりました。
HONDAと言えば、【CB750】、【セナ】、【アシモ】と言う位縁遠かった、そうだVT250所有した事はあったっけ。
でもクルマは初めてだしハイブリットも初めてだし、残クレもそうだ。
とりあず、5年契約だから楽しんで乗ろう!たくさん思いで作ろうっと!
Posted at 2015/03/13 14:41:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年01月11日
2009年12月19日に納車され今頃ですが気付きました。フロントカメラの画像が左右反対です。OH!MY GOD!(もっと早く気が付けよって感じ。)
実は狭い道を使ってなかったので、見る事も少なかったのですが交差点の信号待ちで何気に「ポッチ」と『あれ?』右折待ちのフィットが左にいるではあ~りませんか!
『?』実は(ナビ)フロントカメラ所有は初めてなので初めはこんな物なのかも?
なんて訳ないだろ!
って事でマツダにGO!
営業マン・・・正常ですが確信が持てないのでサービスに確認しますのでしばしお待ちを。
サービスマン・・・・変です。カメラ裏側の配線に加工の後がありますね。(そうですね)カメラか本体ユニットのどちらかのエラーです。ご購入店にまずはご相談を。(サヨナラ~)
購入店店長・・・それは変ですね。マツダで原因&見積とって送ってください。
*最初の営業マン、オイオイしっかりしてくれよ頼むよ。危うく信じる所だったじゃん!
明日休みだから早速見積とってコよっと。
Posted at 2010/01/11 19:56:07 | |
トラックバック(0) | クルマ