• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしぴぃのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

富士総合火力演習

富士総合火力演習券が余っているという友人に誘われて行ってきました。2回目ですが、凄い迫力でした。
写真は74式戦車の発射の瞬間を見事に捉えた一枚です。

話は変わりますが、ルーフシェードは部品取り車から外したものを売っていただく事が出来ました。
Posted at 2009/08/31 23:22:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車以外 | 日記
2008年09月23日 イイね!

恐怖のハイキング

恐怖のハイキング昨日報告した「ANTIPOLLUTION FAULT」、翌日には全く出なくなっていました。この件については心配してくださった方のためにここで報告するつもりでしたが、この日余りに衝撃的なことがあり、デイーラーで見てもらう事もここで報告する事もすっかり忘れていました。

その衝撃的な事というのは「明日は人を乗せて往復2時間以上走らなければならない」の目的地で起こりました。

近いし初心者向けだし体力もそれほど必要ないということで、妻と友人2人の計4人で厚木の鐘ヶ嶽(かねがたけ)にハイキングに出かけました。

東名の事故渋滞に巻き込まれながらも朝10時半ぐらいに広沢寺温泉前の駐車場に到着。天気もいいし絶好のハイキング日和でルンルンのスタート。ただしコースに入ると前日までの雨のため湿気があり、結構汗が出るもののここまでは順調。

しかし、間もなく友人の一人が足下の異変に気付きました。靴にへばりつく軟体動物、ヒル(ヤマビル)です。

「何だこれ~!」と驚く間もなく全員の足にヒルがまとわりついているのが発覚しました。回りを見渡すとヒルだらけ。体長は1cm~3cmぐらいでしょうか、それらが靴や靴下に何匹もくっつき、伸び縮みを繰り返して(この動きが本当に気持ち悪い)縫い目や隙間にぐいぐいと潜り込もうとしています(写真)。一部はすでに足首にへばりついて血を吸い始めています。いつの間にか靴下の中まで到達しているものまで。もうパニックです。

あわててヒルを払い、靴や靴下の中までチェックし、なるべく立ち止まらないように安全な場所を目指して歩き出しました。もう景色を楽しんだりする余裕などほとんどありません。また、安全と思われる場所も全然安全じゃないような気がして、休憩したくても座る事が出来ず、急で長い石段も鎖を伝って降りなければならないような難所も、ほとんど休む事なく逃げるようにコースを進みました。しかも頻繁にヒルをチェックしながら…。

コース終盤の車道に出た時にどれだけ安心したことか…。そこで徹底的にヒルをチェックし、午後1時半頃にスタート地点の広沢寺温泉までもどり、露天風呂に入ったところでやっとくつろぐ事が出来ました。 温泉旅館の人に聞いたら入梅の頃はもっと凄いとか。さっきでも充分凄かったのにコワ~!

帰ってから調べてみると、ここ数年で丹沢を始め日本各地でヤマビルが急増殖、生息範囲がかなり広がっているらしいです。5~10月の雨や雨上がりの日に地面に出て待ち伏せしているとか。木に登って待ち伏せして上から降ってくるものもいるらしいです。森林荒廃で鹿等の野生動物が人里まで降りてきているのが原因らしいです。

丹沢の山はまだ数回しか登っていませんが、ヒルとの追いかけっこに終始したハイキング、衝撃的でしたが明日は我が身かもしれませんよ>ALL

▼ヤマビルにご注意を!:神奈川県
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/ryokusei/ysi/hiru.html
▼ヤマビル研究会
http://www.tele.co.jp/ui/leech/index.htm
Posted at 2008/09/25 08:19:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車以外 | 日記
2008年09月08日 イイね!

スタンドにブタが!

スタンドにブタが!今日、信号待ちをしていたら、ガソリンスタンドの一角になんとブタがいました!

前に通りがかった時にも一度見たことがあったのですが、今回は写真に撮りました。調べてみたらこのスタンドのペットで、マサル君という名前もあるそうです。

以前うちの近所のガソリンスタンドの向いの空き地に時々ヤギが繋がれていた事があったのですが、今はそこにマンションが建ってしまい、見る事が出来なくなってしまいました。

ヤギで思い出しましたが、私が子供の頃、親が何を血迷ったかヤギを買ってきて、たぶん半年ぐらい飼ってた事がありました。そのヤギ、妊娠していてすぐに子供を産んで、私はよく親子ヤギを散歩に連れて行ってました。私の実家は田園地帯で時期的に稲が刈り取られたあとだったので、田んぼでよく遊ばせてました。地元では名物だったかも。でも親ヤギの乳の出が悪かったとか、ハエが湧いて衛生的に問題があったとか、いろいろあったのでしょうが、買ってきたところにまた引き取ってもらいました。
Posted at 2008/09/08 15:49:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車以外 | 日記
2008年07月28日 イイね!

電車陸送

電車陸送お久しぶりです。

仕事がバタバタでいろいろテンパっていて、あまりブログできてませんでした。

月曜日の深夜、駅から歩いて帰宅する途中のことですが、青緑色の回転灯の車が2台ほど停まっていて作業員が一般車を停めているのが見えました。ガス漏れでもあったのかと思ったら、狭い道路をトーラーに乗せられて電車が運ばれて行きました。

ちょっと暇になったのですが、またお盆までバタバタになりそうです。
Posted at 2008/07/30 09:34:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車以外 | 日記
2008年07月06日 イイね!

FMX見てきました

FMX見てきましたフリースタイルモトクロス(FMX)目当てでお台場に行ってきました。D300で写真も撮りましたが、やはりモータースポーツは難しいですね。モタード、FMX、トライアル、白バイ隊、ドラッグレースのデモなど2000枚弱撮りましたがFMXは失敗だらけでした。

ダイナミックAFでモータースポーツ向きと言われる9点AFを選択したのですが、カタパルトから飛び出すまで被写体が見えないせいか、合焦しにくかったです(後ろの建物にピンが合ってしまうとか)。21点とか51点とか3Dトラッキングとか使えばよかったのかなぁ。バックにいい感じで某テレビ局を入れようと思ったのですが…。

また、ホイールが静止してしまうのを恐れてシャッタースピードを1/250に設定したら、被写体ブレ多発。1/500~1/1000にしたらかなり改善しました。炎天下の液晶は見にくいのでなかなか確認できないのも辛いです(フィルムカメラに比べたら百倍ましですけど)。
Posted at 2008/07/07 08:39:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車以外 | 日記

プロフィール

「ジムニーノマドは唯一無二です http://cvw.jp/b/168294/48271351/
何シテル?   02/21 09:02
'60年代生まれのグラフィック系デザイナーです。最近射撃とハンティング始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 12:47:49

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
山用に増車しました! 中古でいいのがあったので即決。
スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
最寄りディーラーで1番に注文しましたが、納車日は未定です。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
急に307SWを手放すことになりトランポが必要になったため、ネットで中古を探したら前の型 ...
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
息子のです。2003年式で走行3800kmのセコハンです。 自分がカワサキ大好きなので買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation