• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしぴぃのブログ一覧

2007年12月10日 イイね!

黄金色の世界

黄金色の世界都心での打ち合わせの帰りに神宮外苑のいちょう並木に寄ってみました。

15年ぐらい前の11月下旬に仕事でここで撮影をした事がありますが、黄金色のいちょう並木と落ち葉の絨毯でとても綺麗な景色でした。昨日はその時期から半月ほどずれていたものの地球温暖化の影響で時期がずれ込んでいたため、その時と同じ景色で素晴らしかったです。いちょうまつりも16日まで延長開催らしいです。

フォトギャ
Posted at 2007/12/11 10:26:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年11月18日 イイね!

宮ヶ瀬

宮ヶ瀬紅葉の宮ヶ瀬に行って来ました。

ドウダンつつじの紅葉が見事な鳥居原園地には広い駐車場があり、いろいろなグループのオフ会が見られました。トヨタMR-Sが一番多く、ゴルフGTI、アルファロメオなどです。たまたまフリーマーケットで人が多く並べるのは大変そうでしたが、普段は空いているようです。

いずれこんなところでドライブオフなんてのもいいかも知れないですね。

その後、この近くからハイキングコースに入り権現平まで往復しました。2kmぐらいで目的地に着くのですがハイカーが全然いません。それどころか、散弾銃をぶら下げ猟犬を連れたハンターと何人もすれ違いました。エアガンじゃなくホンモノです。怖いです。後で分かったのですが、狩猟解禁直後のため猪狩りをしていたようです。それとボタン鍋(猪鍋)は丹沢の郷土料理らしいです。

権現平は広場になっていてハイカーが数人いてちょっと安心しましたが、帰りは銃を林に向けて立っているハンターもいて、緊張しました。銃声は一度も聞こえませんでしたが、聞こえたら伏せちゃうかも。実は私結構昔はガンマニアでもあったのですが・・・。

で、無事駐車場に戻り、ヤビツ峠を通って帰りました。

フォトギャ
Posted at 2007/11/22 23:13:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年09月18日 イイね!

福井往復1100km

福井往復1100kmまたまた久々になってしまいました

土曜から月曜の連休で、福井県大野市に行って来ました。妻が神奈川代表チーム(レディース)の一員として福井県大野市で行われた全国大会(平成19年度全国ソフトバレー・レディース&メンズ交流大会)に初出場するので、運転手&カメラマン&応援団(1人だけ)として同行してきました。

1日目の土曜日は妻を含めたメンバーの一部(4人)を乗せて朝9時過ぎに出発(あとの4人は鉄道ルート)。厚木を越えてからは順調で、東名、名神、北陸道経由で500kmちょっと走りました。福井北ICで降りてから少し時間に余裕があったので、閉館時間間際の福井県立恐竜博物館を見ました。一時のブームの時の恐竜展と違って、展示もしっかりしていてなかなか良かったです。その後食べた越前そばも美味しかったです。

2日目は大会予選。長崎、香川、奈良代表と対戦、かなり危ない試合もあったがまさかの3戦全勝。夜のレセプションパーティーは私も参加させてもらいました。めちゃくちゃ楽しかったけど、選手として参加したいものです(無理です)。

3日目は前日1位だったグループで午前中だけ交流試合を2試合、福島と東京代表と対戦し、1勝1敗の1位グループ2位(ちなみに48チームもあるので1位グループは4つありましたが、交流大会なので総合1位を決める試合は無し)。予選と合わせて4勝1敗という思いがけない好成績を残すことができました。

午後は帰りの渋滞を考えて、鉄道組を残して乗用車組は表彰式を待たずして帰途に。勝山でささっと温泉に入り、午後3時20分頃に出発。途中雷雨でメルセデスがスピンして車線をふさいでいたり、厚木あたりで18kmぐらいの渋滞につかまったり、一人を駅で降ろしたりで家には0時少し前に到着しました。途中で眠くなって運転を少し代わってもらったりしましたが、ほとんどずっと運転してました。3日間の総走行距離は約1100km。

写真については、全部で2200枚ぐらい撮りました。当初そんなに沢山撮るつもりはなかったのですが、いろいろ注文がついて多くなってしまいました。ビデオもほぼ全試合撮りました。

しかし、3日も空けて仕事がたまった上に、2200枚の写真を整理したりビデオからDVDに書き込んだりしていたら日記が今頃になってしまいました。
Posted at 2007/09/23 09:36:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年08月12日 イイね!

宵の明治村

宵の明治村なんとか朝4時半に出発、音羽蒲郡までは順調でした。それ以降は事故等の渋滞に断続的に巻き込まれましたが、なんとか5時間ちょっとで到着しました(いつもは4時間弱)。その後通行止めになったそうなので早く出て正解でしたよ。

その日は従兄弟がやっている中華料理店でお昼を食べて、夕方になってから明治村に行ってきました。

夕方から明治村?と思われたかもしれませんが、お盆の時期だけ夜9時まで延長開村なのです。20:30~は花火も打ち上げるとか。

久々の明治村、もう20年ぐらいは行っていないような気がしますが、この期間は「浴衣姿の女性は終日入村無料!(浴衣姿の男性は入村割引)」ということで浴衣の人でいっぱいでした。
夕暮れの古い街並みに浴衣の人々、とってもいい雰囲気でした。

今週末までなので、お近くの方はいかが?
Posted at 2007/08/13 10:38:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年08月11日 イイね!

帰省しようと思ったけど

帰省しようと思ったけどあまりに激しい渋滞で待機中。
このクソ暑いのに全行程の半分近く渋滞しているなんて、死にそう!
Posted at 2007/08/11 07:46:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「ジムニーノマドは唯一無二です http://cvw.jp/b/168294/48271351/
何シテル?   02/21 09:02
'60年代生まれのグラフィック系デザイナーです。最近射撃とハンティング始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 12:47:49

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
山用に増車しました! 中古でいいのがあったので即決。
スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
最寄りディーラーで1番に注文しましたが、納車日は未定です。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
急に307SWを手放すことになりトランポが必要になったため、ネットで中古を探したら前の型 ...
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
息子のです。2003年式で走行3800kmのセコハンです。 自分がカワサキ大好きなので買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation