• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしぴぃのブログ一覧

2006年10月30日 イイね!

自転車のトラウマ

ZEN-MILOさんのお嬢様が自転車に乗れるようになったという日記を見て、思い出した事があります。

それは、今から8年以上前、小学校3年生の長男が幼稚園の次男に自転車の練習をさせるため、公園に連れ出そうという時でした。

長男は次男に「俺の後に付いて来い!」と言うと颯爽と自転車にまたがり、車庫の脇を自転車をこぎながらすり抜けようとしました。しかし、まだ運転が未熟だった長男は、あっさりとバランスを崩しました。そして、あろう事か納車後一ヶ月でピカピカの前の愛車(プリメーラ・カミノワゴン)側によろけると、ブレーキレバーに全体重をかけて「ギギギギキ~~~~」とドアパネルに長ーい傷を付けてくれました。

私はその一部始終をすぐ目の前で目撃していたので、気がついた時には長男に往復ビンタをしていました。

長男は家に駆け込んで、妻の懐で泣きじゃくっていました。私は悪い事をしてしまったという気持ちと、新車が傷ついてしまったというショックとで、いたたまれない気持ちでした。

長男はそのトラウマのせいかそれ以来あまり自転車に乗ろうとせず、その後その自転車がボロくなっても新しいのを欲しがりもしない為、今は自分の自転車を持っていません。もともと坂の多い場所なので自転車にはきつい土地柄ではあるのですが・・・。

今でもかわいがっている長男ですが、その時はかわいそうな事をしました。息子に手を上げたのはその時だけです。
Posted at 2006/10/30 22:08:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車以外 | 日記
2006年10月29日 イイね!

決勝結果

たぶんほとんどの人がロッシの6年連続タイトルを信じていたはずです。

スタートをよく見るとウィリーしかけてアクセルを緩めたのがスタートの失敗になったように見えます。その後のペースアップにいつものような冴えが無いなぁと思っていた矢先、何でも無いコーナーでまさかのスリップダウン。幸いダメージが少なかったので再スタートできましたが、最後尾からの追い上げは映画「汚れた英雄」(古いっ!)のようにはいきませんでした。

バレンティーノ・ロッシの連続タイトル獲得記録はミック・ドウーハン(ホンダ)と並ぶ5年連続の2位タイ記録に終わりました。ジャコモ・アゴスティーニ(MVアグスタ/'66~72)の7年連続を破る夢は断たれました。

しかし、ニッキー・ヘイデンが新チャンピオンになれて、ダニ・ペドロサはほっとしている事でしようね。

しかし、ドゥカティーのワン・ツーフィニッシュ、しかもトロイ・ベイリス(怪我で欠場したセテ・ジベルナウの代役でのスポット参戦)の優勝は凄過ぎます。
Posted at 2006/10/30 22:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車以外 | 日記
2006年10月27日 イイね!

チームオーダー

チームオーダーここでは二輪レースなんか興味ない人ばかりだと思いますが、書きます。

motoGPロードレース世界選手権は今週末が最終戦。実はレプソル・ホンダが異例のチームオーダーを出しています。セカンドライダーのダニ・ペドロサは、なんとしてもエースライダー、ニッキー・ヘイデンを勝たせ、自身も2位に入らなければならないのです。

motoGPロードレース世界選手権は今週末が最終戦。シーズン前半にマシントラブルに苦しんだ昨年のチャンピオン、バレンティーノ・ロッシ(キャメル・ヤマハ)は後半で猛烈な追い上げを見せています。

前回ポルトガルGPでは、ランキングトップのヘイデンにチームメイトのペドロサが突っ込むという信じ難いアクシデントでリタイヤしたため、ロッシはついに今シーズン初めてランキングトップに立つことができました。

ペドロサに突っ込まれたヘイデンはヘルメットを投げ捨て烈火の如く怒りましたが、レース終了後に謝りに来たペドロサに「この償いは最終戦で僕が優勝して君が2位に入る事しかない」と言ったらしいです。決してチームオーダーを出さないと言われているレプソル・ホンダのチーム監督、田中誠氏も同様の発言をし、事実上のチームオーダーと解釈されています。

一時-51ポイント差も付けられていたロッシの現在のポイント差は+8点。最終戦でヘイデンが9点以上多くポイント獲得しなければ、ロッシの最高峰クラス6年連続チャンピオンが確定します。1位の獲得ポイントが+25、2位+20、3位+16、4位+13のため、ヘイデンが優勝の場合ロッシは2位(ヘイデンが2位の場合4位以上)でチェッカーを受ければいいのです。

チームオーダーは、ペドロサがヘイデンを先行させ、後続のロッシを最終ラップまでひたすらブロックすること・・・、と解釈すれば分かりやすいでしょう。ヘイデンがチャンピオンを取れる可能性のある場合は間違ってもペドロサはヘイデンより先にゴールしてはならないのです。しかし、ロッシにはそんな姑息な事が通用するとは思えませんし、きっと勝ってチャンピオンを決めようと思っているに違いありません。明後日のロッシ対レプソル・ホンダ勢の戦いがとっても楽しみです。

第17戦バレンシアGP放送予定:
C S/日テレG+(ライブ):10/29(日) 18:45~23:30
               ※motoGPは21:00頃スタート予定
地上波/日本テレビ系(録画):10/29(日) 25:50~26:50

ペドロサに残された唯一の道
Posted at 2006/10/27 15:17:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車以外 | 日記
2006年10月13日 イイね!

秋まつり

秋まつり妻は今年から近所の小学校で「はまっこ」のスタッフをしています。今日はそこの秋まつりでした。今週は二期制のため小学校は秋休み。で、人手が必要という事で助っ人を頼まれて行って来ました。

祭りといっても会場は体育館で、参加した200人余りの小学校低学年の児童相手に、輪投げ、ストラックアウト、ポップコーン販売、ヨーヨー釣りなどのイベントを用意する程度のものです。私はヨーヨー釣りの「テキ屋」担当です。

1回20円の金券で、1本の釣り糸を渡して風船ヨーヨーを釣ってもらいます。釣れても釣れなくても1個だけもらえるというあまり競争心をそそられない内容にも関わらず、ちびっ子たちは熱心にトライを続けていました。1回に7個釣り上げた子が最高で、だいたい見たところ1/4ぐらいの子は1個も取れずに糸を切ってしまいました。1時間ぐらいで全部品切れになったころにお祭りは終了しました。

息子たちはもうこの小学校を卒業してしまったので直接は関係なくなってしまいましたが、ソフトバレーでは週に2~3回体育館を使わせてもらっているし、このようなイベントで小学校とは未だに何らかの関わりが持てるのは何となく嬉しいもんです。小学生に「しぇんしぇ~!」と呼ばれるのも悪くない(^_^;。

でも、平日の昼間にこんなところで「テキ屋」をやっているなんて暇な奴だと思われたかもしれないですね・・・。自営業なので時間的な拘束が無いだけなんですけど。
Posted at 2006/10/15 10:01:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車以外 | 日記
2006年10月09日 イイね!

加速レスポンスの悪さ

加速レスポンスの悪さるしふぁー307SWさんがブログ「れすぽんす。」で指摘されていたことについて、私も以前から気になっていたことなので書いてみます。

それは、307の低回転からの加速レスポンスの悪さについてです。

うちの307SWも低回転低速時にアクセルを踏み込んでから加速に入るまでのもたつきが気になります。低回転からの吹け上がりが鈍いのにATが高回転キープの設定のせいか、回転が上がってこないと駆動力が伝わってくれず、いざフル加速が必要な時にアクセルをベタ踏みしてもしばらく加速してくれません。低回転域に入っている時は踏み込んでから加速するまで1秒ぐらいのタイムラグを感じます。そのため流れの速い国道に合流する時やレーンチェンジ等で後続車が接近している時は、追突されるのではないかと怖い思いをする事があります。

パワーバンドに入っていれば不満のないいい加速をしてくれるのですが、停止状態から速やかな加速が必要な時は、ブレーキを踏みながらアクセルを踏んで回転を上げて、プレーキリリースしながら加速するという荒技をやる事もたびたびです(車には良くないですけど)。

このあたりは皆さんの307はどうなんでしょうか?
吸排気系、アーシングなど、有効な対策はあるのでしょうか?

p.s.
写真は初夏に撮ったものです。
Posted at 2006/10/09 16:56:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | レポート | クルマ

プロフィール

「ジムニーノマドは唯一無二です http://cvw.jp/b/168294/48271351/
何シテル?   02/21 09:02
'60年代生まれのグラフィック系デザイナーです。最近射撃とハンティング始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1234567
8 9101112 1314
15161718192021
2223242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 12:47:49

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
山用に増車しました! 中古でいいのがあったので即決。
スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
最寄りディーラーで1番に注文しましたが、納車日は未定です。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
急に307SWを手放すことになりトランポが必要になったため、ネットで中古を探したら前の型 ...
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
息子のです。2003年式で走行3800kmのセコハンです。 自分がカワサキ大好きなので買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation