• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしぴぃのブログ一覧

2007年11月18日 イイね!

宮ヶ瀬

宮ヶ瀬紅葉の宮ヶ瀬に行って来ました。

ドウダンつつじの紅葉が見事な鳥居原園地には広い駐車場があり、いろいろなグループのオフ会が見られました。トヨタMR-Sが一番多く、ゴルフGTI、アルファロメオなどです。たまたまフリーマーケットで人が多く並べるのは大変そうでしたが、普段は空いているようです。

いずれこんなところでドライブオフなんてのもいいかも知れないですね。

その後、この近くからハイキングコースに入り権現平まで往復しました。2kmぐらいで目的地に着くのですがハイカーが全然いません。それどころか、散弾銃をぶら下げ猟犬を連れたハンターと何人もすれ違いました。エアガンじゃなくホンモノです。怖いです。後で分かったのですが、狩猟解禁直後のため猪狩りをしていたようです。それとボタン鍋(猪鍋)は丹沢の郷土料理らしいです。

権現平は広場になっていてハイカーが数人いてちょっと安心しましたが、帰りは銃を林に向けて立っているハンターもいて、緊張しました。銃声は一度も聞こえませんでしたが、聞こえたら伏せちゃうかも。実は私結構昔はガンマニアでもあったのですが・・・。

で、無事駐車場に戻り、ヤビツ峠を通って帰りました。

フォトギャ
Posted at 2007/11/22 23:13:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年11月16日 イイね!

寿がきやインスタントラーメン

寿がきやインスタントラーメン今日のお昼ご飯はこれ、この方に先日のTMSオフの時にまさかのお土産で頂いた、寿がきやインスタントラーメン。

寿がきやは以前うちから数キロのスーパーにもあったものの、もう何年も前に撤退してしまいました。で、せっかくいただいたのに食べるのがもったいなくて飾ってあったのですが、あの味を再びという欲求に負け、禁断のラーメンの封印を・・・。

ノンフライタイプの麺をゆでて、スープを溶かし、隠し味を入れ、丼に移し、昨日の晩ご飯の残りものの豚の角煮と予め少しゆでておいた卵とネギをトッピング!

いただきま~す!

やはりインスタントなので麺がちょっとオリジナルと違うかなと思いましたが、スープはあの味です。思い出しました。そうそう、これこれ、こんな味です。とんこつなんですが、不思議な味。

うまかった~!

ごちでした>AIRさん!
Posted at 2007/11/16 16:38:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車以外 | 日記
2007年11月11日 イイね!

junさん迎撃オフ

junさん迎撃オフこの日午前中は日記にも書いた通り横浜マラソンを自己ベストで完走したわけですが、当然一杯一杯で走ったわけで、腰は痛いわあちこち筋肉痛だわで、しばらくの間ストレッチしたり散歩したりしました。で、その後「ちゃんとした椅子」に座って珈琲など飲みたくなったので、有名な老舗であるホテルニューグランドのティーラウンジで、珈琲とミックスサンドイッチをいただきました。

さて、この後本日の2つ目のイベント、junさん迎撃オフに行かなければならないのですが、柔らかい椅子に座るとなかなか立ち上がれず、ズルズルと時間が・・・。すこし遅れ気味でしたがやっとのことで重い腰を上げ横浜を出て浦安に向かいました。一緒に参加した友達を最寄り駅まで運んで、20分遅れぐらいで会場に到着しました。

会場にはjunさん、もんじZさん、gomaさん+お友達、ポジョォ君が集まってました。しかも車は5台全部307SW。

最初gomaさんのお友達をjunさんの奥様と思い込んで、「あれお子さんはどこ???」なんていろいろ考えてしまいました。妻帯者&婚約中男性ばかりですみませんでした・・・ていうか私のお友達リストに独身者いたっけ???

てことでいつもの様に写真撮ったり歓談したり。TMSの時に見れなかったポジョォ君のスポーツラインまふりゃ~も参考のためしっかり超ローアングルから写真に撮りました。ポジョォ二世くんI号もデジカメ撮影の天才ぶりを発揮してました。将来はブロカメラマンか??

途中1台のご家族連れの307SWが通りがかり、オーナーの方が「オフ会しているんですか?」と・・・。しっかり「みんカラ」を宣伝しておきましたが、来てくれるでしょうか?

そんなこんなで、あっという間に4時になり、junさんが一足先に帰られるのを見送り、残された私たちは一旦店内へ。そしてその後解散という事になりました。

帰りは今日一日振らなかった雨が降って来ました。マラソンでもオフ会でも振らなかった事に感謝しました。

そしてその後家に帰ってからソフトバレーチームの人の送別会で飲み会に出かけました。

3つのイベントで充実した一日でした。

11/13追記:フォトギャラリーを追加アップしました。
フォトギャその1
フォトギャその2
Posted at 2007/11/12 19:22:22 | コメント(11) | トラックバック(3) | オフ会 | クルマ
2007年11月11日 イイね!

横浜マラソン

横浜マラソン今年の3月に不摂生から人生最大の体重を記録してショックを受け、ソフトバレーで肩を壊した事もあってランニングを始めました。で、食生活を改善した事もあり、面白いように体重や体脂肪率がが減少しました。その後も夏を除いて週に1~3回程走り続けて来られたので、試しに今回初めて横浜マラソン大会10kmの部に参加してみました。順位の着かないランニング大会には出た事がありますが、レースに参加したのは今回が初めてです。

雨の予報でしたが、日頃の行いが良かったのか時々薄日が差すぐらいの走るにはちょうど良い気候。スタート地点の往復6車線の道路にはいっぱいに人が押し込まれ、位置に着いた時はスタートラインまでがおよそ150mぐらい、そして自分の後ろにも100m以上の大群。デジカメでこの風景をここから撮りたかったです。

スタートの号砲後もなかなかスタートできず、動き出しても人波に埋もれて最初はなかなかペースが上げれなかったのですが、2kmぐらいからなんとか自分のペースで走る事が出来るようになりました。給水ポイントが混雑していて水を受け取るのに並ばなければならなかった(仕方なく給水はパスしました)などちょっと改善して欲しい点などいろいろありましたが、最終的には自己ベストのタイムが出て(といっても遅~~~いですが)自分では満足でした。

写真はタイム計測用のRCチップです。これを全員靴などに装着して走ります。
Posted at 2007/11/12 12:59:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車以外 | 日記
2007年11月05日 イイね!

AIR307さん迎撃TMSオフ

AIR307さん迎撃TMSオフAIR307さん迎撃を兼ねて東京モーターショーに行ってきました。

私が初めてモーターショーに行ったのは学生の頃で、会場は晴海埠頭でした。
当時私はバイク乗りでバイクしか興味が無かったので、バイクばかり見てました。ヨシノボリさんの愛車でもあるカワサキ750ターボのプロトタイプの参考出品車(リベット留めのアルミっぽいカウルでめちゃかっこ良かった)やホンダCX500ターボが発表された頃です。当時は国内ではフルカウルが認可されていなかったなぁ。でもバイクブームで二輪の世界はこの頃が一番元気だったような気がします。

その後は名古屋の会社に就職したのでしばらく行ってなかったのですが、会場が幕張に移動になった時に会社から出張で行かせてもらいました。幕張メッセでかっ!て感じで驚きましたが、その後東京に転勤になり、会社を辞めて横浜でフリーランスになったりしましたが、何回行ったかはよく覚えていません。まあ、たぶん行っていても1~2回ぐらいでしょう。

最後に行ったのはプジョーを購入しようかと思っていた前回の2年前でした。プジョーのブースで買う気を見せたらオーナーズ・サロンに通してくれました。

今回はAIR307さんの予定に合わせてポジョォ君ファミリー(いつも有難う)、もんじZさん+ご友人、sumi&gomaさんtake4さんが集まりました。メッセ駐車場で並べたかったのですが、係の人に誘導されてしまいそれは出来ませんでした。私が一番遅かったようですが(すみません)、なんとか全員に会うことが出来て、一緒に入場できました。

でも、せっかくポジョォ君に教えてもらっておサイフケータイでチケットゲットしたのに、「あれ、どうやって使うんだっけ?」と無知をさらしてしまいました。他の人に「え?紙なの??( ̄▽ ̄;)」って目をする予定だったのに・・・。

○| ̄|_ < 下手こいた~~~っ!

○| ̄\

 ○/
 ̄▽
/ |

AIR307さんにはお土産まで頂いちゃって恐縮です。なんかもったいなくて食べれない!>寿がきやインスタントラーメン

最初にプジョーブースのオーナーズサロンでエスプレッソやジュースを飲みながら歓談、その後一旦自由行動して、その後休憩広場でお昼にしました。AIRさんがなんか楽しいところに行ったらしいぞとか、いろいろな話が聞けました。

でも平日だったのでお昼頃になると(週末に突貫作業で送っておいた)WindowsMedia Videoが途中で止まってしまうとかデータの修正依頼とかのメールや留守電が入り始め、対応のために少し早めに戻る事に。

また皆さんにお会いできるといいですね。といいながら初対面はAIRさんともんじZさんのお友達の2人だけだったりして。

写真はヤマハではないブースになにげに展示されていた78年型YZR750。
Posted at 2007/11/06 10:52:43 | コメント(8) | トラックバック(3) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「ジムニーノマドは唯一無二です http://cvw.jp/b/168294/48271351/
何シテル?   02/21 09:02
'60年代生まれのグラフィック系デザイナーです。最近射撃とハンティング始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
4 5678910
1112131415 1617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 12:47:49

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
山用に増車しました! 中古でいいのがあったので即決。
スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
最寄りディーラーで1番に注文しましたが、納車日は未定です。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
急に307SWを手放すことになりトランポが必要になったため、ネットで中古を探したら前の型 ...
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
息子のです。2003年式で走行3800kmのセコハンです。 自分がカワサキ大好きなので買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation