• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしぴぃのブログ一覧

2008年11月16日 イイね!

車検

車検本日車検に出しました。

見積もりは思ったほどではなかったのですが、納車時にしてもらったガラスコーティングはちょっと値上がりしていて高かったのでキャンセルしました。アークバリア21というもので宣伝通り3年間ワックス無しで効果が持続しています。

まだ間にあうのですが、スタンドの撥水コート洗車でもいいかなと…。

ガラスコートを途中でやめても大丈夫かな。

写真はディーラでの勝手に2ショット
Posted at 2008/11/16 23:08:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年11月06日 イイね!

車検とか保険とか

車検とか保険とか今月は車検です。担当君がsumi&gomaさんと同じディーラーに移動になったので、ちと遠いですがそっちに出そうかと思います。車検では代車が出るそうなので。

任意保険も更新です。21歳以上保証と年齢制限無しでは倍近く違うんですねぇ。しかもうちは法人契約なのでもともと安くない…。

あぁ~大金が飛んで行く~~~( ̄▽ ̄;)

写真は港北ニュータウンの緑道です。ジョギング中にコンデジで撮ったので画質が悪いです。
Posted at 2008/11/06 18:00:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年11月04日 イイね!

八王子自動車教習所倒産

私が大学生の頃、ここで中型二輪(現普通二輪)免許を取りました。
すでに普通自動車(現中型自動車)免許を持っていたので実技教習だけですぐに卒業しました。そのためあまり印象も残っていなかったのですが、ここが先日破産したというニュースが流れました。

今の時代自動車学校も倒産する事があるんですね。
受講生はお金が返ってくる見込みがないらしいです。ひどい話だ。
Posted at 2008/11/04 07:57:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント&ニュース | クルマ
2008年11月01日 イイね!

初心者を煽る大型ダンプ

今日は少し離れた駅まで息子に車で送ってもらったのですが、その帰りに大型ダンプにかなり煽られたらしいです。

バスが停留所で停車したのを抜く事が出来ずにいたら、後ろの10トンぐらいの大型ダンプにクラクションを鳴らされ、その後ずっと煽られ続け、信号で止まる度に思いっきり空ぶかしされたそうです。

大型ダンプカーのドライバーといえば相当のプロのはずですが、初心者マークのドライバーを温かく見守ってあげる度量は持ち合わせてないのでしょうかね?

息子にはそういう車がいたら早々に道を譲るように言っておきましたが、残念です。
Posted at 2008/11/01 22:02:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2008年09月23日 イイね!

恐怖のハイキング

恐怖のハイキング昨日報告した「ANTIPOLLUTION FAULT」、翌日には全く出なくなっていました。この件については心配してくださった方のためにここで報告するつもりでしたが、この日余りに衝撃的なことがあり、デイーラーで見てもらう事もここで報告する事もすっかり忘れていました。

その衝撃的な事というのは「明日は人を乗せて往復2時間以上走らなければならない」の目的地で起こりました。

近いし初心者向けだし体力もそれほど必要ないということで、妻と友人2人の計4人で厚木の鐘ヶ嶽(かねがたけ)にハイキングに出かけました。

東名の事故渋滞に巻き込まれながらも朝10時半ぐらいに広沢寺温泉前の駐車場に到着。天気もいいし絶好のハイキング日和でルンルンのスタート。ただしコースに入ると前日までの雨のため湿気があり、結構汗が出るもののここまでは順調。

しかし、間もなく友人の一人が足下の異変に気付きました。靴にへばりつく軟体動物、ヒル(ヤマビル)です。

「何だこれ~!」と驚く間もなく全員の足にヒルがまとわりついているのが発覚しました。回りを見渡すとヒルだらけ。体長は1cm~3cmぐらいでしょうか、それらが靴や靴下に何匹もくっつき、伸び縮みを繰り返して(この動きが本当に気持ち悪い)縫い目や隙間にぐいぐいと潜り込もうとしています(写真)。一部はすでに足首にへばりついて血を吸い始めています。いつの間にか靴下の中まで到達しているものまで。もうパニックです。

あわててヒルを払い、靴や靴下の中までチェックし、なるべく立ち止まらないように安全な場所を目指して歩き出しました。もう景色を楽しんだりする余裕などほとんどありません。また、安全と思われる場所も全然安全じゃないような気がして、休憩したくても座る事が出来ず、急で長い石段も鎖を伝って降りなければならないような難所も、ほとんど休む事なく逃げるようにコースを進みました。しかも頻繁にヒルをチェックしながら…。

コース終盤の車道に出た時にどれだけ安心したことか…。そこで徹底的にヒルをチェックし、午後1時半頃にスタート地点の広沢寺温泉までもどり、露天風呂に入ったところでやっとくつろぐ事が出来ました。 温泉旅館の人に聞いたら入梅の頃はもっと凄いとか。さっきでも充分凄かったのにコワ~!

帰ってから調べてみると、ここ数年で丹沢を始め日本各地でヤマビルが急増殖、生息範囲がかなり広がっているらしいです。5~10月の雨や雨上がりの日に地面に出て待ち伏せしているとか。木に登って待ち伏せして上から降ってくるものもいるらしいです。森林荒廃で鹿等の野生動物が人里まで降りてきているのが原因らしいです。

丹沢の山はまだ数回しか登っていませんが、ヒルとの追いかけっこに終始したハイキング、衝撃的でしたが明日は我が身かもしれませんよ>ALL

▼ヤマビルにご注意を!:神奈川県
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/ryokusei/ysi/hiru.html
▼ヤマビル研究会
http://www.tele.co.jp/ui/leech/index.htm
Posted at 2008/09/25 08:19:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車以外 | 日記

プロフィール

「無事納車しました http://cvw.jp/b/168294/48744987/
何シテル?   11/03 06:23
'60年代生まれのグラフィック系デザイナーです。最近射撃とハンティング始めました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル BRZ]KENWOOD MDV-M911HDL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:13:28
(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 12:47:49

愛車一覧

スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
最寄りディーラーで1番に注文し、10月23日に納車でした。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
山用に増車しました! 中古でいいのがあったので即決。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
急に307SWを手放すことになりトランポが必要になったため、ネットで中古を探したら前の型 ...
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
息子のです。2003年式で走行3800kmのセコハンです。 自分がカワサキ大好きなので買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation