• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月21日

運転する自分の姿

運転する自分の姿 ドライブレコーダーを自分に向けてみた

撮った動画を見たが、なんとも恥ずかしい(^_^;)

恥ずかしいけど、癖みたいな悪いところを意識的に治そうなんて気持ちになる

自分の癖って言うと


 *左手が用もないのにシフトレバーにいって片手ハンドルが多いねー

 *前しか見てないよ もっとキョロキョロしなきゃ

 *シート、もっと立てた方がイイなー

年とったこともあるが、ダメだこりゃ


レーサーの動画を見ると、シフト操作が早い!早すぎ!

で、シフト終えたらすぐに両手ハンドルだわ、確かに

ドラレコの画像も意識的に両手ハンドルで(^。^;)


you tube で、ベテランドライバーが言っていた

「両手を交差させない送りハンドル的動作がおすすめ」

えー、それはないだろう と思ったが・・・

試してみたら、イイ! なんか納得してしまった

あと、「次、こうなるよー、こうなったらーどうする?」って予測が大事らしい

運転はほとんどが予測なんだと(@_@;)


免許取り立ての頃の初心ってもんを忘れかけてた自分をドラレコで見た
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/21 22:02:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2013年3月21日 22:46
こんばんは(^^)
私なんか独り言が多く、キョロキョロしてるから笑っちゃうだろうなぁ
コメントへの返答
2013年3月21日 23:03
こんばんはー

私は運転しながらたまーに演歌を歌います。ハイ(^。^;)
歌の途中でカーンと鐘ひとつ、はっきり言って下手です(T ^ T)

独り言というか罵声を浴びせてますね、家内の方が・・・「なにモタモタ走ってんの!」
自分だけイイ子になって!・・・家内から
2013年3月21日 23:02
ドラコレの使い方…
それもありましたね(☆。☆)

ワタシも見たら恥ずかしいな(笑)
多分お行儀悪そう(;´Д`)

自分で自分の運転姿
見てみるのも良いかもですね…
コメントへの返答
2013年3月21日 23:11
お行儀が悪い??

いろいろと想像しちゃいます
多分、威勢がイイんだろーなー m(_ _)m

運転しているお姿、拝見したいですネ(^。^)

2013年3月21日 23:02
こんばんは♪

ドラレコの使い方上手いですね
確かに自分の運転姿
見たことないですね

僕も買おう買おうと思いながら
値段と機能の違いで、
いつも悩んでます(^_^;)

安い物は、モニターがなかったり
画像があらかったり…

バイクでも使えるといいなぁ
なんて考えるとなかなか
良いものがありません(T_T)
コメントへの返答
2013年3月21日 23:18
こんばんはー

バイクや自転車につけたり、自分の頭につけてスキーやサーフィンを撮ったりできるアクションカム(ソニー)というのがあります。
画像もイイし、ブレ補正で迫力満点!

スイスポに搭載して峠を攻める動画をyou tubeにアップしたら、人気出ますよ!
2013年3月22日 1:01
こんばんは。
なかなか気合いが入ったお姿で格好が良いです。

私はラリーの走行会に出ていた頃の先輩のアドバイスで、ステアリング操作はずっと送りハンドルですね。
ラリーでは路面からの激しいキックバックでステアリングが暴れますので、コーナーでステアリングを切り込んだ状態であっても、両手交差なしで10時10分付近を押さえるのが安全でした(^_^;)

シフト操作も速いですが、ステアリングを回すスピードも速いですね。出来れば他車のいない広い駐車場で、アイドリング程度の低速で前進させながら、ステアリングを左右にロック・トー・ロックで素早く回すなんて練習もやりましたね。左右の回転速度が同じならスタート時の正面に到着します(^_^)
コメントへの返答
2013年3月22日 5:45
おはようございます。

なるほど、そうでしたか!
ラリーの場合は路面が荒れてますし、滑りやすいからコントロールが難しいですよね。
仰るとおり、腕を交差させると微妙なコントロールがしにくいからという理由でした、(*゚▽゚*)
全ての動作が素早く正確で、素人からみると神業のように思います。
昔、雨の降った日に広い駐車場で8の字旋回をやったことがありました(^。^;)
通常のステアリング動作では間に合わず、めちゃ忙しいことを知りました。こういう場合でも送りハンドルでカバーできることも知って、大変驚きました(^^;
この年からはラリーなんて無理ですが、基本は共通すると思うんですね。
勉強になりますヽ(・∀・)ノ
2013年3月22日 5:27
おはようございます!

ドラレコって自分の運転姿勢の観察にも使えるんですねo(@.@)o
って、いざ撮って見ようとしても、そりゃとても恥ずかしくて見てられないですよね(;^_^A
でも、確かに日頃の運転スタイルへの反省と言う意味では効果がありそうですね。

うちもここ最近ドラレコを導入しようか悩んでます。
先立つものがないのでまだ先の話にはなりそうですが、いざというときのことを考えると必要なのかなと思い始めてます。
コメントへの返答
2013年3月22日 5:57
おはようございます。

私の購入したものは5000円足らずです。
すぐにイカレてしまうかもしれませんが(^^;

どんなものか知りたくて初心者用って気持ちもありました。
でも、結構実用性があって便利だなーと思っています。動体検知機能もあり、いたずらや当て逃げ等の証拠にもなりますから(*゚▽゚*)

もう1台追加しようと考えてますが、動体検知機能を数日間働かせるため、小型のクルマ(バイク)用バッテリーを追加させてみようと検討してます(^ω^)
2013年3月22日 6:30
おこんばんは☆ミ
痛風おやじさん渋カッコイイっ(☆∀☆)vV


自分の運転してる姿…見る機会ってないので面白そうです(*´艸`*)ウククッ


25も片手ハンドル多いです(°ω°;)
それと左足…免許はMTで取りましたがぱっちょたんはAT…左足がソワソワ…足癖が悪いのもあって姿勢悪いです…(ノД`)

教習所で習ったキレイな運転姿勢が一番疲れにくいらしいので
痛風おやじさん見習ってちょっと意識して見直してみようかな…


予測…これ出来ないと迷惑な運転したり事故を防げなかったりしそうですね(°ω°;)


後は信号待ちなんかで
変わったコや可愛いコカッコイイコが走ってるのを見付けるとついつい気をとられちゃうので
もっと集中しないとですね(´・ω・`)


改めて自分がどんな風に運転してるか考えて
明日から気引き締めてぱっちょたんに乗り込みます(`・ω・´)キリッ
コメントへの返答
2013年3月22日 6:52
おはようございます。

早いですね!お仕事かな?

恥ずかしいです。お見苦しい画像アップは正直迷いました(^^;

ところで、ATの場合は左足をほとんど使わないので、皆さん同じだと思います。

いつも、イジリを楽しむパーツの紹介じゃなく、説教めいた内容なので、若い方に敬遠されてるかも(^^;

ただ、クルマの原点は運転だと思うんですよね。そこからクルマが好きになって、運転を楽しめるイジリにしていけるのかなーって考えています。

だから、25さんのフォローはとても貴重で、有難いです(((o(*゚▽゚*)o)))

これからも、ヨロシク!
2013年3月22日 7:06
なるほど!ドラレコはこの用途も…
自分を見直すって大事ですよね
私は運転中…ずっと口が開いてるはずw
そして目線はずっと燃費計w

私も基本片手運転ですね〜
左手は常にシフトレバーw ATなのに(´Д`;)
次はMT乗りたいなぁなんてw練習練習w

イスの傾きは意外に大事ですよね。
寝そべるように運転される方結構見ますが…腰痛くないのかな…。
コメントへの返答
2013年3月22日 7:37
おはようございます。
只今、電車からでーす(*^_^*)

自分の癖は運転に限ったことじゃないんですが、腕を磨くにはまずドラレコからって思ったんです(^_^)v

永年しみついた我流の癖は簡単に直せないもんですね(T_T)

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation