• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月22日

人のクルマを見て我がクルマを見てみたら・・・


ことわざに

「人の振り見て我が振り直せ」というのがあります

最近では ことわざなんて使いませんねぇ

ワタシも 「何ていう意味?」と分からないことだらけ・・・


唐突な出だしになりましたが

↓ここ数日 お尻が気になるクルマを見まして





「我が家のクルマは大丈夫?」と思い

家内が出かけるときに ハム子のお尻を眺めたらOK!!

インテのつばさはどうやって確認しましょう?

思案した挙句自撮りがイイとひらめいて

確認したら・・・

↓ブレーキを踏んでも真ん中のところが点灯しません (´・艸・`;)



この点かない部分も ハイマウントストップランプと言うんだそうですが

高さ的にどうかというのは置いといて

見たらば 12V 21Wのシングル球

昔からお馴染みのフィラメントを用いた電球

で たったの1個・・・


気付いた今日の午後

ホームセンターと変わらない距離にあるホンダのお店へ向かい

いつもお相手下さってるOさんに事情を話して

ワタシは店内でアイスコーヒーを頂きました


幸い フィラメントの切れた電球1個の交換で済んで

・・・399円

左右はテール&ストップで ダブルの球 12V21W/5W

シングルの球は今回切れたこの部分だけ

DIYよりお高くなりましたが 今回は美味しいアイスコーヒーを頂きましたし

納得~



割と暇そうな雰囲気だったので

クルマ談義に付き合ってもらいました

「ランプ類が切れたとき パネルへ表示される仕様のクルマってあるの?」

「ラインナップに無いと思いますが・・・昔はそういう車種がありました」というご返事

他の高級車や輸入車には装備されてるのかな?

Oさんが お恥ずかしい話しですが・・・と前置きして

「昔 停車したときにパトカーのお巡りさんにランプ切れを教えてもらったことがありました」

普段から ふたを開けてランプの黒ずみとか見ないし

壁面の反射でブレーキランプの光具合を観察するなんていう気概はとうに無くし

GSの店員さん 身内や友人 親切な後続車のドライバーに教えてもらうか

点検整備まで気付かないままってことも珍しくないです・・・(〃´o`)


今回 球々ですが 人のクルマを見て早期に気付くことが出来ましたぁ~ (∩_∩)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/05/22 21:06:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

ラストシューティング!
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2016年5月22日 21:15
通常の玉が良いですね・・・・・

下手に発光ダイオードに手を出しますと

お金がいくらあっても足りない泥沼に・・・

(((((((ι゚д゚;)アワワワ
コメントへの返答
2016年5月22日 21:47
いまは省エネLEDが主流ですね・・・(;´艸`)

改造などという気概が失われたワタシ

真空管とか電球とかに温もりを感じます

・・・゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
2016年5月22日 21:35
LEDのストップランプ切れると・・高いんですよね~。

コメントへの返答
2016年5月22日 21:53
お値段を聞くのが怖い・・・((((( ;゚Д゚)))))

ちなみに、今回のシングル球 一個183円
技術料工賃が216円・・・アホみたい(;-_-)
2016年5月22日 23:40
親が前に乗ってたセルシオ20系には、球切れ警告出ましたね〜。
bmwの球切れ警告も、ブログにはみっともなくて書けませんが
目視確認した時には間違いなく点灯していたのに
スタディさんで、イカリングのLED抵抗が壊れた為に球切れ拾うんでしょうと
コーディングしてもらいましたが
作業終わりエンジンかけるとまだ、球切れ警告出ましたね
メカニックが、なんだなんだと調べたら
本当にブレーキランプ球切れしてたという、、
点検で外して見た時にはフィラメント繋がっでたし
実際点灯してたのに、、ヽ(´o`;

球切れ警告の仕組みは簡単みたいですよ
ライト類に合計消費電力を始動時に通電チェック
100あるべきものが90しかないと拾うと球切れだと判断し
警告出すようです
コメントへの返答
2016年5月23日 0:31
なるほど・・・なるほど・・・(・ω・)
参考になるお話し、ありがとうございます!!

電気回路的に考えれば、オン・オフの通電判別できるモノを灯火類のワイヤーハーネスと別個に設けて表示させれば済むと思うんですね。

それを別個に徹底させて行うと手間やコストがかさむんだと思います。既定のワイヤーハーネスから代用するやりかただと、ランプやLED等の個々のばらつきがある場合、判別する閾値の幅を設けることになりますが、その設定が製品のばらつきによって、おかしな判別をしてしまう・・・

そんなようなお話をしました。

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation