• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2014年06月25日 イイね!

不安定な天気


ワールドカップ決勝トーナメントの日本対コロンビア

善戦惜しくも後半に攻め込まれ1-4で敗退・・・

残念ですが、選手達はよく頑張ったと思います 

お疲れ様でした    応援の皆さんも・・・_| ̄|○i||


で、昨日の三鷹市の雹のニュースには驚きました!!

ニュースで上空の寒気や湿った空気の流れ込みによるものと説明していましたが

某サイトで調べると、上空の寒気は今夜にかけ東日本を通過していく予想になっていました

昨日に次いで、今日もどこかで・・・


大気の状態が不安定

ワタシの心身も不安定

国内外の社会・経済情勢も不安定

安定して差し引かれる所得税・・・・


天気予報で雹や落雷、大雨、竜巻などの突風に注意と呼びかけていますが

注意と言われても、クルマや家屋、農作物などへの影響を回避するのは難しいです

我が家も愛車も大丈夫? 

留守中にガチャガチャになっているなんて・・・勘弁して欲しいなぁ

不幸にも身近なところで遭遇したら、身の安全を確保することが一番ですね

あと、交通機関への影響が出た場合の対処策を講じておくと、困る度合いも減ります

事前にコンセントから機器の電源を外したり、アンテナプラグを外したり


ところで、三鷹市の雹に遭われたクルマ、どんな状況になったの・・・((( ;゚Д゚)))))

被害に遭われた方へお見舞い申しあげます

今夜にかけてゴロゴロが聞こえたら用心したいですね
Posted at 2014/06/25 12:39:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月24日 イイね!

コミュニケーション

どれだけ経験を重ねても

人対人のコミュニケーションがいかに難しいか

感じるこの頃です

機械でさえも扱う立場がシグナルを読み取れないと

調子を維持できないのと同じ


人には互いに感情があるだけに

すれ違いや誤解を生じやすく

一度、噛み合わなくなった歯車をもとへもどすには

相当な時間と労力を要します


逆に考えれば

だから、コミュニケーションは面白いのだと

真意が互いに分かれば、信頼関係・絆は前よりも深まっていく


このポジティブな気持ちを抱き続けるのは

容易ではないけれど

努力することはできそう


よーし、今日も自然体で仕事に行きますか!!



Posted at 2014/06/24 06:55:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月23日 イイね!

洗車2 いたずらの傷


病院から帰って家に着いたのが2時頃

パッソのハム子がいる!!

家の中に家内がいない・・・珍しい・・・

しばらくしたら

「ただいま~ ちょっと荷物2階にあげて」

近場のスーパーへ買い物でした

時計を見たら、3時

ダイハツのDラーにコペンを見に行こうかと思ってましたが

「ねぇ、パッソ汚れてるんだけどぉー 洗車ーしない?」

27日の点検・・・違った車検だよ!!

「車検のとき、Dラーで洗車してくれるでしょ」  →待てよ  Dラーでは綺麗にならない

やることにしました

昨日に次いで、連続の洗車

洗車して拭き取りのときにハッチドアの取っ手部分にいたずらでつけられたような傷

横にすーっと細い線がありました・・・


水垢落としのワックスで7割は目立たなくなりましたが、前回同様に2~3割は残りました

最近、ワタシがかまう機会が減ったのが災いしているのかもしれません

ドラレコをリアガラスに着けておけば多少の抑止力に  これで様子を見ることにします

ドラレコとロング動作できる充電用補助バッテリー用意しよう

クルマ用のバッテリーが安上がりかもね


まめに洗車しないと、いたずらされやすい傾向があるのは昔から変わっていませんね

玄関に停めているときなのか、家内の職場の駐車場か、買い物先の駐車場か・・・

防犯対策なんてしたかないですけど、講じなければやられ損だし

困ったもんです

前回の傷もそうですが、修復するまでの期間に家内の足代わりの代車が必要です

が、MTの代車なんて極めて稀なんですね

トータルで塗装を含めたリペアもしてやろうかと思っていますが

もうちょっと待ってみます

来年4月からワタシは定年で暇になりますし、せめて1年はのんびり好きなことをしようかと

収入面での不安?  そんなもの何とかなるっしょ なぁーハム子




  
Posted at 2014/06/23 19:03:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月23日 イイね!

洗車と給油


雨も上がった昨日の午後、インテのつばさを洗車しました

いつものコイン洗車場へ約1か月半ぶりです

いろんなクルマが訪れます

目にとまったのが、トヨタのセルシオ 初期のF10型って言うんでしょうか


よく手入れされているのか、トヨタ博物館で見たのと変わらないほど、つやつや!!

こういったクルマを時々拝見できるのが、コイン洗車場の楽しいところ

皆さん、愛車を洗うのに一心不乱です  ワタシもですが・・・

黙々と作業しているのに話しかけるのは、気が引けますね


洗車後、会員の家内が言っていたガソリン割引特典を使い給油をしにGSへ

GSへさしかかると、迫力の1台に遭遇


中に入ると、魅惑的なクルマが


給油口が反対なので、このままでは無理だから クルマの向きを変えてバックで


代車等の慣れていないクルマの給油では、セルフスタンドだと停めてから気付くことがしばしば


クルマを停め、会員割引でタッチパネルをポチッ

パネルにはレギュラー159円/Lと表示   おーっ高い!!

ここんとこ価格上昇してると経済ニュースで知ってはいましたが・・・  高い  高すぎる

31Lで満タン  走行距離は390km  前回より燃費ダウン   それでも、まぁまぁかな

プレミアムガソリンでたくさん走る方は、やりくりの負担もバカに出来ないでしょう


洗車と給油・・・ごくありふれた昨日の午後でした


Posted at 2014/06/23 08:22:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月22日 イイね!

クルマの免許


親父のクルマに乗せてもらっていた頃は、クルマの免許を取ろうという気はありませんでした

だから、運転操作が大変だと思いもしませんでしたね


それが、免許を取りたいと思うようになって変わっていったんです

もちろん、あのクルマがカッコいいとか安いとか、雑誌を集めたりしてたもんです

友人の操る初期型サニーの助手席で彼の運転操作を見るたびに、「難しいもんだなぁ」


寒い朝や夜はエンジン始動時にチョークを引いて始動させ

3速のコラムシフトレバーとクラッチペダルで発進・加速を行い

コラムシフト・・・ご存じない?

こんな感じです (絵は2代目クラウン)  


セドリックで練習させてもらいました


パッソにあるATのシフトレバーのMT版ですね
 

左右に曲がるときはウィンカーを出しながら周囲を確認するためきょろきょろ頭を動かし

夜はヘッドライトのロー・ハイの切り替えをし

小雨ではワイパーを手動で間欠動作させ

そんな一連の動作をしながらも、おしゃべりに余裕で付き合ってくれました

自分にこんなこと、出来るのかと正直思いました マジで

一番大事だと思ったのは「走行している自車とその周囲の状況を知っていること」でした

彼も先輩も親父もみんな頭を左右によく動かしていました 

ヘッドライトのロー・ハイなんて周囲が分かっていないとしませんからね


昨日の21日、葛飾区でトラックの事故に巻き込まれ自転車の男子高校生が死亡したという

ニュースを見ましたが、痛ましいです


クルマも人・自転車も、いまどんな状況にあるのかを知れば

これから起こるシナリオを最悪も含め考えることができると思うんです

事前に構えて行動できれば、降りかかる災いを軽減できる可能性も生まれます


事故のニュースを見て他人ごとではないなと感じ

免許なんて自分には無理だと思っていた頃を思い出しました
Posted at 2014/06/22 11:04:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation