• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

痛風おやじのブログ一覧

2014年06月16日 イイね!

昔、憧れた女性・・・じゃなくクルマ


夜勤明けで帰る途中、インテのつばさを駆ってドライブへ

近くを走行していたら・・・昔、憧れたクルマに出逢いました

ホント、走行しているのを見られるなんて、超ラッキー!!

そのクルマとは

スバル アルシオーネSVX    1991年にデビューし、90年代を代表する国産高級車



雑誌、カー・アンド・ドライバー2013年7月号には「日本車追憶」という特集が組まれて

それに載っていたページがコレ ↓



調べれば調べるほど、改めてその凄さに驚きます

搭載エンジンは、NAの3.3L水平対向6気筒DOHC

最高出力240PS/6,000rpm 最大トルク31.5kg・m/4,800rpm

エコ全盛の現代では作られることのないエンジンかも知れませんね

スバルお得意の4WD    Version L は4WSが組み込まれていました

Version L の価格は当時でおよそ400万   バブル経済の終焉・・・

新車情報でこれを紹介している動画がyou tubeに


      
全長4,625mm 全幅1,770mm 全高1,300mm 水平対向だから成しえたフォルム

実用を無視したかのようなサイドウィンドーのガラス・・・

この造形美 デザインはジウジアーロ


ジウジアーロによる斬新なデザインと言えば、いすゞピアッツア

ピアッツアは1981年に登場  小ぶりでしたが当時インパクトありました

ジェミニの点検でお世話になったいすゞのDラーに展示されていて

乗り込んだ時の感激は今でも覚えています




で、このスバル アルシオーネSVX リアウィングスポイラーが付いています

グレードは何でしょうね?

ご婦人が運転されていたのにはビックリ」!! 目が釘付け

黒いメッシュのUVカットのアームカバーが妖艶でした



チャンスがあれば、左のブレーキランプが1つ切れていることをお話しようかと

7~8分程、追走・・・車線が多く交通量の多い道路では叶わぬ夢です  

途中サヨナラしました


こういったクルマをご婦人が優雅に運転される・・・・

ワタシの様な年よりのエロいおやじには、たまらないシチュエーション

今日一日の疲れが、吹っ飛びました!!

Posted at 2014/06/16 22:47:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月15日 イイね!

残念!!

2014 ル・マン24

スタートから1時間半後、降り出した強い雨でクラッシュが相次ぐなど波乱の展開

その後、様々な動きのあるなか

12時間経過時点で、トヨタとアウディの緊迫したレースが続いていました

しかし、ライブ画像に異常が・・・

そうしたら、ニュース速報で「首位走行中の7号車トヨタTS040ハイブリッドがストップ!」

現地時間で午前5時頃、トヨタチームの7号車がストップという情報が入ったそうです

中嶋選手の7号車が停止とのことでした

他は報じていませんので詳細は分かりませんが、残念!!


2014 FIFA ワールドカップの日本vsコートジボワール

日本が惜敗したというニュースも・・・残念!!


ワールドカップもル・マンも、日本のここまでの頑張りを称えたいです

よく頑張りました

でも、やっぱり悔しい~


あー 疲れたー これから出勤の準備・・・

Posted at 2014/06/15 12:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月14日 イイね!

ルマン24時間 2014

「カービュー!」に載っていました

   トヨタがポールポジション…中嶋一貴が日本人ドライバー初の快挙を達成!   

という見出し

記事には

  サルトサーキット、予選2日目

  トヨタ陣営にとっては1999年以来、またタイムアタックを担当した中嶋一貴氏は

  日本人ドライバーとして初めて同レースでのポールポジションを勝ち取る


とありました

決勝は、過酷なチーム戦ですから展開は予想も出来ませんが、先ずは嬉しいニュースでした

父上の中嶋 悟さんもお喜びだと思います

中嶋一貴さん、おめでとう!!


決勝レースは14日16時(日本時間22時)からスタートだそうです
Posted at 2014/06/14 07:08:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月13日 イイね!

迷うとアブナイよ


「ものもらい」、「麦粒腫(ばくりゅうしゅ)」と言うんですか?

家内がこれに罹り、昨夕は瞼が腫れ上がった「お岩さん」状態  

・・・「おーっコワー」

・・・「失礼ね!! 眼を開けるのも苦しいのに」

ってことで、眼科へ連れて行くために

ワタシがパッソのハム子を運転しました


運転間隔があくと、新鮮に感じますネ 

インテのつばさとはフィーリングが違い、こういった違いを味わえるなんて

幸せなことだと、家族に、自分にも? 感謝しています


遅めの昼食を済ませ、インテのつばさの様子を見に行ったついでに、ドライブ

で、帰宅途中 こんなシーンをドラレコが捉えていました

普段走行することの多い道路なので、右折レーンが設けられていない交差点が頭をよぎりました

その交差点に向かって北進中、右側を勢いよくつばさを抜いて行くクルマ



この速さなら右折せずにワタシの前に出てくると直感的に思い、ちらっと見やると左折ウィンカー


車間距離が足りないよ~ ・・・停まるの?左に出るの?どっち?


迷い始めたようで、挙動がおかしいと思ったらブレーキ  ドライバーは若いお兄ちゃんでした


ワタシがもっと車間距離とって入れてあげれば済んだわけですが・・・  


流れというのもあります


右折車が前進しかけたので、車間距離が空いて再び前に出てきました


ひょっとしたら来るかも、と即応体制でしたから、「やっぱり」と思いながら「オイオイ」とつぶやき


おや?なんと左車線へ移って行きましたよ  ウィンカーは曲がるのと同時にパカパカ



名古屋では珍しくもないですが、他所ではヒンシュク買います

昔を思えば、人のことを言える立場にないワタシですが

迷って、危ないと思ったら無理しないのが一番です

ワタシにも反省の余地ありましたね m(_ _)m

相手によっては、ヤバくなりますから、無理はやめましょうネ お兄ちゃん 

Posted at 2014/06/13 21:09:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月12日 イイね!

すぐになりました


今朝、経済ニュースはやや不穏な動きを報じてました

前日の米国市場で株安に加えて円高・・・

東京株式市場、予想どおり開始早々下落・・・

お昼を慌ただしく済ませ、午後の展開を注目

予想に反し上昇へ転ずるものの、今一つ勢いがない・・・

身動きとれないまま3時  おやつの時間になっちゃいました


気分一新、インテのつばさでブイブイ 

ガソリンが高騰してるのに、無目的ドライブなんて、贅沢かな  

変わりやすい空模様というか、不穏な雲が北側に見えました

だから、南へ

海風が気持ちい常滑へ通じる道


あら? オドメーターがもうじき  あの数字に 

クスリの〇〇の駐車場を拝借して


こんな自分がいじらしい・・・


最近、パッソのハム子は家内に仕えています  棚卸しとかで忙しいみたい

皆様、これからもオドメーターのようにお願いします m(_ _)m
Posted at 2014/06/12 20:59:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに・・・ http://cvw.jp/b/1683026/47614487/
何シテル?   03/26 16:16
痛風おやじです。よろしくお願いします。独身の頃(昭和50年代)はマイナーなポンコツ車をいじるのが趣味でした。痛風発作のつらさが身に沁みて断酒していましたが、発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換5回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/25 13:02:29
クルマニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/04 09:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
パッソTRDスポーツMの兄弟分として我が家の仲間入り 2013年3月 納車       ...
トヨタ パッソ ハムスター (トヨタ パッソ)
クルマ音痴ながらMT車オンリーの家内。トヨタの知人に家内用としてMTの中古車を探してもら ...
ダイハツ ミラクオーレ ダイハツ ミラクオーレ
ペーパードライバーだった家内を復帰させたクルマ 4速MT、4輪ドラムブレーキ、直2、5 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ペーパードライバーだった家内にとって、二台目のクルマ 時々はワタシの遊び心も満たしてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation