
6日目です。
今日も朝ご飯はホテルで軽く済ませました。
守谷SA

PAiN au TRADITIONNELの牛スジの焼きカレーパン。
カレーパンに、追いカレーをしてくれます。
目の前でカレーを足してくれるのですが、そのパフォーマンスを皆に見られます。
猫舌さん、冷めるの待ちます。
食べにくいです。
口が小さめなので、かぶりつけません。
天然酵母と謳ってるだけあって、重めのしっかりとした生地です。
それをちぎろうとすると、腕力要ります。
無理にちぎったら手がカレーまみれです。
美味しかったかどうかなんて、もうどうでもいいです。

焼肉トラジ、トラジ特盛丼。
牛カルビ、牛タン、ハラミと3種盛り。
お肉は薄目の硬め、ご飯も硬め。
量も少な目。
タレ美味しかった。

まい泉のカツサンド。
小ささに驚き。
↑画像のカツサンドの隣に、タバコの外箱並べたら同じくらいの大きさじゃないかな。
千切りキャベツなし、甘いタレ。
噛み噛みしても、柔らか過ぎて肉を噛んでる感じがしない!
食べたか食べてないんだか、分からなくなってきた(笑)
羽生PA

あ!!
ゴーゴーカレーだ!!
テレビで見て気になってた。
ここで会えるとは。
金沢カレーの特徴は
・ルーの色が黒くてドロッとしている。
・カツカレー。
・千切りキャベツが乗っている。
・ステンレスのお皿。
・フォークまたは先割れスプーンで食べる。
そうだ。

あれ?注文したカレーにはカツが無い(笑)
ま、良いか。
辛ッ!
キャベツが助けてくれた。
私、小学校の給食の時から、銀食器の擦れる音が大嫌いで。
食べるのに、とても気を遣って疲れました。
美味しかったんですけど。

ずんだ茶寮のずんだシェークエクセラ。
ずんだシェークを頼んだのに「みんながコレ買ってるから」って、ずんだシェークエクセラを買って来やがった。
上にホイップが美味しそうに乗っているけど、牛乳ホイップなので軽味です。
それが混ざってくると薄味になります。
私の愛するずんだシェークは、小さい紙コップに200mlくらいしか入ってないものだったんだけどなぁ。
晩ご飯は佐野ラーメン。

ゐをり、うま塩ラーメン+チャーシュー。

佐野で佐野ラーメンは3回目です。
うま塩は牛スープです。
弘前のらぁめん倉崎を思い出します。
スープが美味しくて止まりません。
本日の行程。
Posted at 2016/11/09 14:19:09 | |
トラックバック(0)