• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* りりん *のブログ一覧

2015年07月15日 イイね!

本州最東端魹ヶ埼へ。

本州最東端魹ヶ埼へ。ハイドラを見てると気になるグレーの点。

岩手県の海岸沿いにポツンとある。

ここは何ポイント?

岬だー。

「行くべし」

その為にほいどらーずは、どうやって岬ポイントを取るか考えました。

まず車で、遊歩道入口まで行く。
そこから山道を歩いて往復〇〇分掛かる。

そのためだけに、わざわざ行くのはどうかしら??

と言うことで保留ポイントになってました。





が、ある日、別な方法で行けるんじゃね??な情報をゲットー!!

ポイントゲットできるかどうか分からないけど、岬ポイントにとても近い。

「よし、行くべ!!」

ポイントに近付いてきました。



そして私達を導いてくれる方との待ち合わせ場所へ到着。

天気良いし、見た目には海は穏やかです。



キタキター!!

今回は船で海に出ます。




出発~o(^o^)o

風が冷たくて気持ちいい。

海は意外と波が高い。

高低差に三回ほどお尻が浮き、楽し過ぎます。



あ、見えてきました。

本州最東端魹ヶ埼の灯台です。



今日は灯台の下の洞窟に入ることができました。

中は更に涼しい風が吹いていました。




こんな感じでクルーズ。



ポイントも取れました。



達成感で胸がいっぱい。

岩手県立大学食堂でお腹いっぱい。




たらいまー
Posted at 2015/07/23 17:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月11日 イイね!

山形へ夕陽を見に行ってきました。

7月10日(金)

女子会第2弾。
前回は2月の青森の浅虫温泉でした。
今回は山形の湯の浜温泉へ。

待ち合わせの仙台駅へ。
朝方に地震があって新幹線が心配でしたが、無事着きました。



お昼ご飯は山形の板そば




さくらんぼ狩り




高麗人参ドリンク




オヤツはかき氷




夕陽がジュッ




炉端焼き




露天風呂も入って、女子トークする間もなく直ぐ布団に。。。





おはもー(^-^)/

食後のデザート




景気づけの一杯




お昼ご飯はこんにゃくのコース料理




食後のデザートはコチラ

もう食べれませーん。。。



なのに帰りの新幹線でお腹が空いたので、玉こんにゃく食べてました。




新青森駅着きました。

あれ!?
私の前を歩く人たちは!!!

レキシーーーー!!(。>ω<。)♡
翌日のライブのために来てたみたい。
三内丸山遺跡もヨロシクお願いします。




たらいまー(≧ω≦)/
Posted at 2015/07/20 16:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月16日 イイね!

第8回焼走り旧車ミーティングin八幡平

第8回焼走り旧車ミーティングin八幡平日曜日、焼走りの旧車ミーティングに行ってきました。

会場に着くと、駐車場へ誘導され混雑することなく止めました。




初めての場所だし、とても楽しみでした。

まず、芝生の上にベースキャンプを張り寝床確保(笑)

お天気は曇り空で暑すぎす、夏嫌いな私にちょうど良い。




入場待ちの車を拍手でお出迎えです。




それから匂いのする方へふらふら~



美味しかったです。



のんびりしてると小雨がパラパラ。
素早く撤収し帰ります。



駐車場に戻ると

並べて写真撮りたかったですー(´・ω・`)



帰り道の1個目の信号待ち渋滞にハマりました。
すると、ネロ輔を見て「なにあの車、なにあの車!!」と女子2人。
だよなー、私も初めて家に来たネロ助見て、同じこと言ったなーと懐かしく思い出してました。

しばらくすると女子2人は、ネロ輔に手を振ってくれました。
私も思わず手を振りました(♡˙︶˙♡)



そして



220,000km超え。



たらいまー

街乗りじゃないのでリッター13。



またいろんなイベントを見に行きたいです(o^∇^o)ノ
Posted at 2015/06/16 21:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年05月11日 イイね!

GWのまとめ。

5月1日

本日の目標は、1日3食ラーメンの日。

朝は青森県青森市の高長まるしげで「並」




お昼は秋田県森岳の串けんで「ほーほけきょ」




晩ご飯は秋田県大仙市のにぼてつで「中華そば」










5月2日

角館でお花見、、、あれ?葉桜(;´Д`)




近くの安藤醸造元でしょうゆソフト。




乳頭温泉郷の大釜温泉で足湯。




そして日が暮れます。










5月3日

八甲田山萱野茶屋高原。




十和田湖温泉郷のハコの湯。




十和田市官庁街通りで馬車との遭遇("⊙Д⊙")!!




ろくのへ春まつりクラシックカーミーティング。










5月4日

三沢ピッツェリアマッシモ。




横浜町菜の花畑。




むつ市ボン・サーブでミックス。










5月5日

むつ市早掛沼公園でお花見。




横浜町湧水亭で卯の花ドーナツ。




中泊町龍泊ライン眺瞰台展望台。

なーにー「117」!?

例え「191」でも行きますから!!




五所川原市和歌山しじみラーメン。








遠出はしないで、近場のドライブを満喫しました。
車酔いが激しく時には辛く(・_・、)
でも、とても楽しかったです。

夏にはまた菅生へスーパーGTの観戦と、7月には秋保温泉と、まだまだ楽しみがイッパイです。

その為にも一生懸命働く!!



そしてコレ

ピクニックとか、いろんな場面で活躍しそうです(❁´ω`❁)
Posted at 2015/05/11 22:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月27日 イイね!

コペンとS660の試乗してきました。

まーずーはー腹ごしらえの神武。




そしてHONDAへ







おーーーー

見た目でワクワクしちゃいます。




んでは出発。




暑いー風が強いー




残念、MTではありませんでした。

エンジン音がダイレクトに聞こえてきます。
デ:「こういう車に乗る人は、静かな車に乗らないじゃないですか~。」
ネロ輔よりはるかにうるさいです。

ブレーキ、ビダッと効きます。
前方につんのめる感じはしません。

左折時、後方確認が目視できません!!
デ:「そうなんです、ミラーでしてください。こういうデザインなので死角があるんですよねー」
怖いんですが。。。

コーナーでの感じはクイッとタイトに曲がります。

アクセルは、踏み込んでも制御されてる感が伝わってくる、もどかしさがあります。
デ:「急に加速するのではなく、徐々に加速するタイプなんですよ~」



ただただ平らな道で、交差点が多く、ショッピングセンターで激混みの通りを10分ほど左回りして終わり。

カーナビ要らない。
カーオーディオ要らない。
エンジン音でワクワクしたり、次のコーナーではどう攻めるかを考えながら、1人で風を感じるのが好きな人に合うような気がします。



なるほどなるほど。



そしてDAIHATSUへ。

デ:「1時間くらいお好きな道をどうぞ。」




こちらもMTじゃ無い。。。



お言葉に甘えてブーン

上り坂、下り坂、カーブに長めのストレートありの郊外へ。




この感じは、、、どこかで運転したことがある、、、

このインテリアの質感にアクセルの感じ、ブレーキの感じ、覚えがある。

誰にでも運転しやすく、見晴らしも良い。。。



パッソだ~o(^o^)o

懐かしい。

エンジン音は低音だけが聞こえてくる、私好み。

手元のボタンでオープンになるし、楽ちん~✩

2人で楽しくおしゃべりしながら、あちこちお出かけしたくなる車でした。
Posted at 2015/04/28 17:29:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2018年02月28日 09:23 - 03/01 01:35、
763.03 Km 16 時間 11 分、
6ハイタッチ、コレクション3個を獲得、バッジ125個を獲得、テリトリー」
何シテル?   03/01 01:36
* りりん *です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015/6/7 CMSC岩手 東北ダートトライアル選手権第2戦 アクシデントその① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/08 23:59:47
 
久々のディーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/28 22:45:48
ネロ輔とイスズピクニック行きたかった(T-T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/02 07:05:08

愛車一覧

いすゞ PAネロ ネロ輔 (いすゞ PAネロ)
後期型と2012年結婚しました。 ネロ助(H3年式)とネロ輔(H4年式)で違うとこ。 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
ISUZU PA-NEROを休ませている間の車です。
トヨタ エスティマハイブリッド エシテマ (トヨタ エスティマハイブリッド)
アイシスに乗るたびに文句を言う私に嫌気が差して、とうとう乗り換えるようです。 セカンド ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
この形は好きです。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation