• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんこ親父のブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

サイドシルプレートの自作

サイドシルプレートの自作純正のサイドシルプレートって1諭吉以上と高額なので、
なんとか自作しようと考案中です。



保護テープを張ったりするのではなく、
純正にも負けないようなものを作りたいと思っています(願。

何かいい材料はないかネットを徘徊している毎日です。

試しにデザインを作ってみましたが・・・(タイトル画像(2枚分))。

σ( ̄、 ̄=)ンート・・・もうちょっと試行錯誤した方がよさそうです・・・。

デザインをするのに今回「inkscape」というフリーソフトをダウンロードしました。

スバルのロゴも入れてみようかと思い調べていると「SEEKLOGO」というのがあり、
ここに色々あるので使ってみようかと・・・

inkscapeの使い方もよく分からないし、
安く、簡単に作るための材料も探さないといけないし・・・
することがまだあるので、完成品をお見せするのはまだ先のようです。

なにより、今週末は、今シーズン4回目の薪運びが待っています(T-T*)フフフ…。
寒くて、薪の使用量も半端ないです。

早く春よこ~い!!
Posted at 2013/02/26 20:48:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | XV | クルマ
2013年01月26日 イイね!

XV キーホルダー用プレート

XV キーホルダー用プレートどうしても作りたくなって作っちゃいました。

キーホルダー用の「XVプレート」です。




ホイールデザインを出来るだけ似せてみましたが、なにせ自作なのでこの程度かと・・・・。

自分的には上出来です。(^v^)V
Posted at 2013/01/26 21:59:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | XV | 日記
2013年01月11日 イイね!

エンジンスターター

エンジンスターター


愛車にはDOPでエンジンスターターをつけてあります。
使用してみての感想を書いてみます。

スマートキーなので一体型でかさばることもなく便利です。

ここ長野県南部の冬の朝はこの時期、氷点下10℃近くまで下がります。
もちろん車は真っ白。

出勤前の忙しい時間帯に、寒い外に出ることなくエンジンをかけられるのは、
私にとって必需品です。
前車のハリヤーにもつけていました。

しかし、XVのエンスタは前車と比べ少し不便なところがあります。

それは、ハリヤーでは、エアコンがオフの状態でも、外気温に応じて自動で
暖房や冷房がオンになるようになっていましたが、

XVでは、降車時の状態で外気温に応じてエアコンがオンになるようになっているのです。

つまり、車から降りるときに、次に乗る時のことを考えて設定しておかないといけないのです。
もちろん、降車時にエアコンをオフにしておくと、当然、暖機はされないのです。





ちょっと不便ですよねorz。

前車使用時には、エンジンを切るときに、エアコンやオーディオをつけたままだと、
バッテリーの寿命が短くなると聞いて、いつも、すべてオフにしてからエンジンを切っていたので、
最初は戸惑いました。

今時のバッテリーは性能が良いのでそんなこと考えなくても大丈夫だということでしょうか?

出来れば前車のように自動でエアコンがオンするようになれば色々考えなくて良いのですけど・・・・。

設定時間は・・・・、
3分・10分・15分の3段階です。
しかし、
暖機時間の累計が20分を超えるとエンジンは止まるようになっています。

ドアを開けるとエンジンは止まります。

反応距離は、大体ですが、見通しの良いところで最大25m位でしょうか・・・。
社外品と比べると短いですね。

エンジンスターターを検討中の方の参考になったか分かりませんが、
一応ご報告まで・・・・(^o^)//
Posted at 2013/01/11 12:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | XV | クルマ
2013年01月04日 イイね!

初洗車

今日、納車以来、初洗車しました。
外気温-5℃。
ホースの中の水は凍っていて、水が出るまでに15分も格闘し・・・。
寒さに震えながらの洗車になりました。

コーティングしてあるので水洗いのみでOKでしたが、寒かった!!




でも、キレイになってよかったです。

で、車内は・・・・。




ダイソンハンディー!!
充電池が切れるまで吸引力が変わらないので、とっても便利です。

Posted at 2013/01/04 17:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | XV | クルマ
2012年12月20日 イイね!

セラシャインコーティング

皆さん、コーティングはされましたか?

私は、納車に合わせてコーティングをしてもらいました。
スバルのディーラーではガラスコーティングだと思うのですが・・・。

実は、私のXVはスバルのディーラーで購入していません(ディーラー経由ではありますが)。
身内に民間の車屋さんがいて、我が家の車5台すべて、その車屋さんから購入しています。
メリット・デメリットありますが・・・・。

そうそう。コーティングの話ですが。
そこの担当してくれた方に、コーティングの事を聞いてみたら、
セラシャインコーティングを勧められました。
まぁ、言われるがままに「じゃぁ、お願い。」ということで、
金額も聞かずにおねがいしました。
納車後に明細を見たら・・・6万円でした。   高い? 安い?

あまり洗車をしない無精者ですので、ちょうど良いのでしょうか?

露天駐車なので3年後にどの程度になっているか分かりませんが・・・。

愛車紹介の写真(下)が少し艶っぽく見えるのは、コーティングの「艶」なのです。





関連情報URL : http://www.cerashine.co.jp/
Posted at 2012/12/20 21:42:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | XV | クルマ

プロフィール

「8月のソフトクリーム🍦は桃🍑
今月も美味しくいただきました😀」
何シテル?   08/03 15:44
あんこ親父です。よろしくお願いします。 自分で出来る範囲で弄ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後部座席にUSB端子設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 12:35:59

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2012/12/16無事納車されました。 デザートカーキ(サイドエアバック付き・ルーフレ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2000年6月からトヨタ ハリアーに乗っています。 12月にSUBARU XVに乗り換え ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁のメインカーとして購入。 N-WGN はしばらくの間セカンドカーに。 納車日2023年 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
奥さんの車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation