• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんこ親父のブログ一覧

2018年08月04日 イイね!

ダムスタンプラリー2018 長野県南信編

ダムスタンプラリー2018  長野県南信編すでに、長野組のメンバーがブログでアップしているので、ブログ書かなくてもいいなかぁ・・・なんて思っていましたが、今年はほとんどブログアップしてないので書くことにしました(^^;)

長野県電気事業60周年記念という名目で企画されたスタンプラリーのようです。
去年も同じようなスタンプラリーがありましたが、県内5基。


今年は11基。
ちょっと多い!!倍以上に増えてる!!
とても1日で回れる距離じゃないので今回は2回にわけて回ることに。

ただしスタンプを押す場所はダム以外のところもあって、ダムまで行かなくてもいいのがいくつかあり、今回回った5ヶ所の内、実際にダムに行ったのは3ヶ所でした。

箕輪ダム(ながた荘)→横川ダム(かやぶきの館)→高遠ダム→美和ダム→味噌川ダムの順に回りました。
味噌川ダムだけ峠を越えるので少し遠かったですが、それでも8時30分集合で午後1時過ぎには集め終わりました。

(諸事情によりスタート時にすでに片桐ダムと小渋ダムはスタンプが押されてますが、、、、。)

今回のスタンプラリー、最低2日はかかるのでなかなか県外の人が集めるのは難しそうですね。

道の駅でこんなの見つけて始めてしまいました。

でも後から分かったことでしたが、中部ブロックって言っても、長野県南部と岐阜、静岡、愛知、三重の道の駅なので、次回のスタンプラリー後半戦でも集めようと思ってましたが対象外。
わざわざ県外に行くのも暑いし面倒なので、ちょっと県内だけで集めるの難しそう、、、。
チラシを見つけたのでやってみたい方どうぞ。


今回も全然写真撮ってなかった。
唯一、味噌川ダムの資料館からとった1枚。


もちろん、今回回ったのは、
いつもの長野組のメンバーでした。


道の駅、南アルプスむら長谷で食べたソフトクリーム。

250円です。
ここのソフトいつもながら美味しかったです。

今回集めたダムカード。
まぁ、ほとんど既に持ってるカードでした。







Posted at 2018/08/05 10:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会
2017年12月16日 イイね!

長野組 年末オフ20171216

長野組 年末オフ20171216年末の風物詩?となった長野組の年末オフ。
集合場所はいつもの安曇野スイス村に隣接している駐車場。
心配された天気も晴れ男様の参加により天気は快晴。

山は吹雪いて寒そう、、、、(^^;)


今回のオフは、インプの中で一番売れているスポーツが何故か1台のみでした。それに対しなんとG4が3台も。XVは4台。


今回初参加の方は、秋のBBQオフに来られたnacky16さんと、お初のマーティンさん。
マーティンさんは車に乗るのが大好きな大学生で、2年足らずですでに5万キロも乗ってるとか。
車のローンやパーツ代に色々苦労されてるようでしたが、話を聞いていると車に対する愛情がとっても感じられました。

10時30分過ぎに信州新町のさぎり荘へ移動。
信号も少なく渋滞もなく50分ほどで順調に目的地に到着。

いつもはジンギスカンの焼肉を頼んでましたが、
前々から気になっていた羊肉と、鶏肉、豚肉の挽き肉のハンバーグ定食を注文しました。


羊が入っているだけあって、独特のハンバーグ。
でも美味しかったです。次回もまた頼もうかな・・・。

そして13時頃第2の目的地の大王わさび農場へ移動。




風が強かったので、ずっとシートで囲われたストーブのあるところでしゃべってました。

わさびソフト。

これはわさびと言われてもわさび感は全く無かったです。
味を変えたのかどうか分かりませんが、
これならりんごソフトの方が良かったですね。

その後、寒空の下、駐車場で少し車談義をして15時頃お開きに。
また有志で反省会という名目でココスでお茶をして17時ころ解散しました。

今回年末オフ初参加のnacky16さん、オフ会初参加のマーティンさん、いつも遠方から参加してくれるみん友さん、皆さんありがとうございました(^^)。
来年もよろしくお願いします。

今回頂いたお土産

ありがとう(^^)










Posted at 2017/12/17 17:09:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会
2017年10月07日 イイね!

長野組BBQ&りんご狩りオフ

長野組BBQ&りんご狩りオフ長野組主催のBBQ&りんご狩りオフを伊那市内のみはらしファームで行いました。
長野組主催といっても自分は何もしてませんが(^^;
半透明さん、ワイルダーさんのお2人のお陰です。ありがとう。

前日には前乗りのTJ634さんとラーメンオフ。
なんとかラーメン、、、
名前覚えてない(^^;
辛いラーメンでしたが美味しかったです。
奥に見えるのがTJ634さんのつけ麺。


オフ会当日の朝、TJ634さんと一緒に道の駅とダム巡りをしてきました。
美和ダム→道の駅「南アルプスむら長谷」
道の駅に着くと何やら見覚えのある黄色いXVが、、、、

うまお号!!


集合場所と同じ市内ですが、道の駅は反対側の山の奥、20kmも離れた場所なのに、、、、!!!

爆睡中のうまお嬢を確認してから、先にクロワッサンを購入。
車に戻るとお嬢がご起床されました。
その後、お嬢をクロワッサンの試食へご案内して。記念撮影。
この3台の並びは初めて。


その後近くの高遠ダムへ寄りオフの集合場所へ。

11時からのBBQまで時間を潰してると
fujimuraさんご登場。


今回の参加は11台、11人。
(ちゃんと11台写ってるでしょ。)

kamiさん、nackyさん、fujimuraさんの3名と初めてお会いしました。
(fujimuraさんとはよくコメントやメッセでやりとりしてましたが、、、お会いするのは今回初めて。他の方がレアキャラと言ってるのが分かります。)

その後BBQとりんご狩りをして、、、
集合写真を撮ってから何も写真を撮ってないです(^^;
オフ会のメインの写真がないなんて・・・m(_ _)m
他の方のブログでご確認下さい(^^)

カルガモなどツーリングはありませんでしたが、その分色々と話せて楽しいオフ会でした。

遠くから参加された皆さんお疲れ様でした。
また遊びに来て下さい。

お土産もいただきました。
ありがとうございました。








Posted at 2017/10/08 11:43:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会
2017年09月16日 イイね!

ダムオフ20170910

ダムオフ20170910先週のことですが、長野組のメンバー、半透明さん、Gさん、ワイルダーさん家族と自分の4組でダムスタンプラリーなるものに行って来ました。
菅平ダム、裾花ダム、湯の瀬ダム、奥裾花ダムのスタンプを集め最終高遠ダムでゴールし高遠ダムプレミアムダムカードをもらうという壮大(?)なダム巡り。
まさかまた山奥の奥裾花を訪れることになるとは・・・

実は最近、仕事が忙しく、7月の後半から休日も会社に行ってます。お盆はさすがに休みましたが、それ以降は・・・
まぁ、休日に出勤といっても一日中会社にいるわけではなく、1日に2〜3回、1回30分から1時間くらい。家から会社まで車で10分もかからないのでそれほど苦ではないんですけどね。でもいつまで続くのかなぁ、、、

ということで朝6時に会社に行き、一仕事してから集合場所の上田へ(下道で1時間半)

その後、菅平ダム、裾花ダム(湯の瀬は管理事務所に人がいないので裾花でスタンプをゲット)、奥裾花ダムと回り、ダムカレーを食べてダムカレーカードをゲット。


自分のは右側の奥裾花ダムカレー。
2枚欲しいなら2杯食べないと・・・(^^;

その後高遠ダムへ移動。
といっても2時間以上かかりましたが。

午後3時前に高遠ダムに着いてスタンプを押し、プレミアムカードをもらいました。


一番右側のが高遠ダムのプレミアムカードです。

その後、ワイルダーさんとは高遠ダムで別れ、Gさんと半透明さんをインター方面へ案内して解散しました。
その後、また自分は会社に戻り一仕事してから帰宅。

奥裾花から高遠は遠かったですねぇ。
誰がこの企画考えたかわかりませんが、
この距離はチョットって思っちゃいました。

でも、いつもならダムに行ってもほとんど誰もいませんが、今日は全てのダムでスタンプラリーしてる人がいて結構人気あるんだぁ〜って感じでした。

また違うダムでもスタンプラリーがそのうちあるのかなぁ・・・
今度はもう少し短めの距離でお願いしたいです。
スタンプラリーは今月末までなので集めたい方はお早めに。

あっ、車と集合写真は1枚も撮ってませんでした(^^;




Posted at 2017/09/16 15:03:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会
2017年07月15日 イイね!

アンテナ&ダムオフ20170715

アンテナ&ダムオフ20170715長野組恒例のダムオフに行きました。
朝6時30分に家を出て、ワイルダー邸へ。
そしてワイルダー号と集合場所の佐久へ。
集合場所まで家から約2時間ほどかかりました。

半透明さんから、youjiさんからのお土産とお札を受け取りました。



youjiさん、お気遣い頂き有難うございました。有り難く頂戴します。



先ずは去年も行った臼田宇宙空間観測所へ。
去年は雨で悪条件でしたが今回は、雲は多いものの晴れました(^^)


やっぱ、デカイ!
Gさんにスマホに付ける広角レンズを借りて撮りました。





見学は10時から。自分たち以外は誰も見学者はいなかったので少しくらい早く受け付けてくれると思っていましたが・・・、ダメだった。
Gさんが管理人がいない所ではブツブツと言っていたが、やはり直接は何も言わず。。。

展示室に入り少し中を見てから、アンケートを書いて、そのアンケートと引き換えにアンテナカードをもらい、2種類のカードが揃いました(^^)


10時30分ころに次の目的地、南相木ダムへ。
車で約1時間ほどでした。



あと数百メートルで群馬県というほどの県境。しかも群馬側へ通り抜ける道は無く、ここで行き止まり。
なのにこんなに綺麗に整備されてます。



反対側は謎の渦巻き。。。


ダムカードをもらうために、
15分程戻った滝見の湯へ。
ダムの写真を確認され、ダムカードをもらいました。
だいたいこういうのは写真を確認すると言ってもしなかったり、しても1人だけだったりするけどここは4人全員しっかり確認されました。




ここでお昼を食べて、
せっかくなので野辺山へ移動。
臼田のパラボラははやぶさや衛星の電波を観測していて、野辺山のパラボラは太陽とかの電波を観測するところのようです。
詳しくは・・・ググってみてください。



国立天文台の野辺山宇宙電波観測所。
臼田のパラボラの方がデカイが、ここのは数が想像以上に多かったです。
観測する周波数によってパラボラの大きさが違うとか・・・




少し離れたところに同じものがあってパラボラに話しかけると反対側のパラボラに声が届くとか。オヤジ達4人で遊びましたσ(^_^;)



野辺山のパラボラはレールで運ぶ様に出来てるようです。
さすが国の考えることは違うね。




ついでなので近くの日本一標高の高い野辺山駅へ。



そして、すぐ近くのぽっぽ牛乳へ移動し部活動。



暑かったから美味しかった(^^)

ここでGさんと別れ、ワイルダーさんに途中まで先導して貰い帰路へ。

今回のオフ、往復270キロでした。

お疲れ様でした。
また遊びましょうね。













Posted at 2017/07/15 21:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会

プロフィール

「8月のソフトクリーム🍦は桃🍑
今月も美味しくいただきました😀」
何シテル?   08/03 15:44
あんこ親父です。よろしくお願いします。 自分で出来る範囲で弄ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後部座席にUSB端子設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 12:35:59

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2012/12/16無事納車されました。 デザートカーキ(サイドエアバック付き・ルーフレ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2000年6月からトヨタ ハリアーに乗っています。 12月にSUBARU XVに乗り換え ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁のメインカーとして購入。 N-WGN はしばらくの間セカンドカーに。 納車日2023年 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
奥さんの車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation