• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんこ親父のブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

美ヶ原オフ20160522

美ヶ原オフ20160522数日前にワイルダーさん発信でオフ会の計画が持ち上がり、
長野組は強制参加だと・・・・で、喜んで参加してきました。

8時半過ぎに集合場所の諏訪インター近くの「おぎのや」に到着すると
すでに半数以上の車が集まってました。
今回の参加者は、いつもの長野組の4人に
Co-zyさん
まっしー君
今回初めてお会いする
DaIじろうさん
まるろくさん
弥華月さん

軽く挨拶をして特小など配り、


群馬からきたまるろくさんから「スバル最中」をいただきました。


Gさんから「どら焼き」を。
(写真撮る前に車の中で食べちゃいました・・・)

9時過ぎに2班に分けてカルガモ・・・・・
11時ころには目的地の美ヶ原に到着しました。
Co-zyさんに「なごやん」いただきました。(帰宅後すぐに食べてしまい写真ないです)


あっ、誰かいる! しまうま(お)?


今日は霞んでましたが、天気も良く
山並みがキレイに見えますね。(上田市方面です)


建物横のここの駐車場はオフ会で使用されているようです。


お昼を食べている間にレガシーに見つめられ・・・。


1時過ぎに移動し、ころぼっくるヒュッテへ・・・


外のテラスでワイルダーさんお薦めのラム酒で香りづけしたホットルミクを飲みました。
身体にやさしく美味しかったです。


近くに気象レーダーが見えます。
(歩くとあの白いボールまで40分くらいかかるとか・・・)


その後白樺湖へ移動し、
Gさん、Co-zyさん、まるろくさん、弥華月さんとはここでお別れ。


残ったメンバーで広い駐車場を下見・・・
ここならかなりの台数いけそう・・・


白樺湖もきれいに見えますよ。


色々と打ち合わせをして諏訪インター方面までワイルダーさんに案内してもらいました。
自分は諏訪インター近くのアルペンで買い物をして5時過ぎに帰宅しました。

天気も景色もよく気持ちのいい楽しい1日でした。
企画したワイルダーさん、参加された皆さんありがとうございました。
またお願いします。

もちろん、お土産は帰宅後早速、家族で美味しくただきました。
Posted at 2016/05/23 00:54:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年04月16日 イイね!

長野県ダムカード完結編

長野県ダムカード完結編GP/GJ長野組4人で始めたダムカード集め。
長野県内のダムカードの完結編です。
去年6月20日の高遠・美和・小渋ダムの3ダムから10か月・・・。
意外に早い・・・?それともやっと・・・・?

やっぱオフの日は天気がイイと気持ちがいいですね!!
朝自宅の近くでワイルダーさんと8時に待ち合わせして奈良井ダムに向いました。
奈良井ダムまで30キロ。40分位と予定していましたが、裏道を通ったので奈良井ダムまで信号が2つのみで30分かからず到着してしまいました。
10分位で半透明さんとGさんが到着。
みんなアンテナ立ててますねぇ(ニヤリ)


早速1枚目のダムカード。




まだ肌寒かったのもあったのですが、9時過ぎには次の目的地の牧尾ダムへ。
距離的には味噌川ダムの方が近いのですが帰りに何もなくなるので先に牧尾ダムへ。

牧尾ダムには公園が隣接。
まだ5分咲きくらいでしょうか。
桜の花を一生懸命撮っている方もいました(笑)


ここで2枚目のカード。




ここの駐車場が広かったので先日購入したSWR計で3人のアマチュア無線のSWR値を測定しました。みんな全く問題ない数値で良かったです・・・。

そして、長野県のダムカードの最後、味噌川ダムへ・・・・。
あれっ?1台多い?・・・。先客がいらしたようです・・・。


新緑の季節ならもっときれいに見えたでしょうね・・・。
写真中央奥に見える山は木曽駒ヶ岳(多分)。




その後、お昼を食べに「SS食堂」へ。味のある看板。いわゆる昔ながらのドライブイン。


こんなにメニューが多いと決めるのに悩みますw。


コロッケ定食(570円)を。ライスはこれで普通サイズ。大盛りは30円増しみたいです。


その後、「プラスワン」というホームセンターへ。(写真なし)
工具や電設資材などプロ向けの商品が多く時間があれば2~3時間は平気でいられるような店。
よくこの前を通っていましたが入ったのは初めて。
もっと早く来ていればよかった・・・。

その後感謝デーということでDへ行き・・・


定番のC賞。


しばらくショールームで雑談をして帰路へ。
ここでアマチュア無線が本領発揮しました。
半透明さんとGさんは松本IC方面へ、自分とワイルダーさんは逆方向の塩尻方面へ向かったのですが、お互いの会話がクリアに聞こえてました。
松本IC塩尻IC間(約15キロ)なら全く問題なく会話ができたので意外でした。
自分が善知鳥(うとお)峠を越へ電波が届かなくなり無線も終了・・・・。
(平野部なら長野県でもかなりの距離でも大丈夫ですね!(もちろん当たり前のことですが。。。))

夕方5時に自宅に到着。
皆さんお疲れ様でした。
今日はダムに無線にホムセン、感謝デーと楽しかったです。
いつもながら気の知れた4人で小回りの利くオフ会でした。

またよろしくお願いします。

長野県ダムカード完結編でした(^^)

Posted at 2016/04/16 22:05:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年03月05日 イイね!

赤昴さんとのプチオフとアマチュア無線デビュー

赤昴さんとのプチオフとアマチュア無線デビュー赤昴さんがアマチュア無線の移動運用の帰りに木曽方面まで来られるとブログで見たので、
メッセでプチオフをお願いしたところ快諾してくださりプチオフしに開田高原まで行ってきました。

集合場所は開田高原の「そば処まつば」に14時。


自宅から集合場所まで1時間20分位。ですが余裕をもって12時過ぎに出発。
途中、木曽福島の和菓子屋に寄り道して
宝来屋


この店で

この羊羹、美味しいんですよw
赤昴さんへのお土産も同じものを購入。

で集合場所の「まつば」に着いたのが13時40分
「ん?」

小さくて見えないですが、「臨時休業」の看板が・・・・。お客がいないはずだわ・・・。

(ちなみにこれだけ駐車場があれば蕎麦オフできますね)


ということで、その場を後にして赤昴さんが来る方向へ向かいました。
先日、アマチュア無線の免許状が届き電波の発信ができるようになったので
赤昴さんを呼びながら5分程走り、
途中でUターンしようと駐車場に入ると赤昴さんが横切って行ったので
あわてて後を追い、無線で呼んでみると止まってくれました。
これが、自分のアマチュア無線デビューです。

去年の「ビーナスラインオフ」以来なので半年ぶりの再会です。

「まつば」が休みなのを伝え目的地を「時香忘」(じこぼう)に変更し移動。
10分程で到着。


自分はもり蕎麦を。


赤昴さんはイカスミ蕎麦。


いつもながら美味しかったです。

移動中も店についてからもずーっと無線の話題。
コールサイン、モールス、QSLカード、短波、アンテナの話など色々と・・・・
今日はお客がいなかったので食べ終わった後もしばらく話することができ、気がつけば1時間以上経ってました。
いやぁ・・・無線の世界は知らない事ばかりで勉強になります。

店を後にして次に向かったのは道の駅「木曽日義」
赤昴さんとのメッセのやり取りの中で、赤昴さんがSWR計を持っていて自分の無線のSWR値を計ってっくれることになっていたのです。
「SWR」ってアマチュア無線の試験勉強の時に出てきましたが、はっきり言って名前を知ってるだけで
なんのためのものかとか全く頭になく、今回色々と計ってもらい、分かり易く説明をしていただいたのでようやく理解できました(ちゃんと理解できているかは「?」ですが)
で、改善点も見つかったので良かったです。

これがその時のメモ




赤昴さんのアドバイス通り、近いうちにアンテナにアースをとる事にしました。
アースのとり方も親切に教えてくれました。

4時ころ道の駅で解散。
赤昴さんとは帰る道が反対方向。
無線があるのでどのくらいまで電波が届くのか話しながら帰路へ。
自分は19号を北上し途中から権兵衛峠へ。
山に遮られてすぐに途切れてしまうと思っていたのですが、峠に入って両側山に挟まれた状態でも電波が届いていたので驚きました。
どのくらいの距離まで届いたかは分かりませんが、山があっても赤昴さんの声がクリアに聞こえたのが新鮮でした。
今までの特小では絶対に無理な距離なので・・・。


今日は最初から最後まで無線の話でしたが、楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまいました。
アンテナからアースをとったらまた計っていただけるようなので、どのくらい改善しているか楽しみが増えました。

赤昴さん、今日はありがとうございました。
また遊んでください。(次回こそ「まつば」で蕎麦食べましょう!)

お疲れ様でした。
Posted at 2016/03/05 18:55:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年11月21日 イイね!

ダムオフ20151121

ダムオフ20151121ダムオフに行ってきました。
今回は長野県南部飯田方面の2基、松川ダム(飯田市)と片桐ダム(松川町)です。
と、時間的に余裕があるので年末の打ち合わせとを兼ねてどこかでゆっくりしようかと。

集合場所は8:00に中央道駒ヶ岳IC。
朝7時過ぎに家を出て、下道で駒ヶ根まで行って高速に乗ればいいかなぁ・・・って思っていたら
7時前に自宅近くまで半透明さんが来てました。
急いで自分も出発しましたが結局追いついたのは駒ヶ根IC近く・・・。

8:00集合なのに7時40分前には全員集合!!!

チョット打ち合わせして、8時に松川ダムに向けて出発。
50分程の行程でした。

松川ダム。






ここでダムカードを2枚ゲット(写真撮ってないですw)

次の片桐ダムへ・・・・。約40分。

片桐ダムにて今日最初の集合写真ですw。






ダムカード2枚ゲットして、今日のダムの目的は達成。
まだ10時過ぎ。

お昼を食べに伊那市へ戻りました・・・・。
11時半には「旬香亭」に到着。
この店は以前、勤め先の会社の近くにありよく行っていた店で、
ハンバーグとオムライスがおススメ!

自分が食べたのは「ハンバーグ柳川風」
美味しそうでしょ!?


ランチが終わったのが12時。
チョット時間つぶしに「みはらしファーム」へ行き(写真はないです)、
パフェを食べに喫茶店へ。

「ウェストビレッジ」






なかなかいい感じのお店です。
以前この店の近くに住んでいましたが、
この店に来るのは・・・・20年ぶりくらいでした。
1時半頃だったのでまだ店内はランチ客で混雑してました。

そして、おじさん4人そろって「パフェ」を。


自分は「いちごパフェ」をいただきました。
美味しかったですよ。

今回人生初めてパフェを食べる人もこのメンバーにいまいしたが・・・・。

色々と楽しい話をして4時に解散。
ワイルダーさんは茅野方面なのでここでお別れ。
INITIAL_Gさんと半透明さんと一緒に伊北インター近くまで最後のカルガモをして帰路へ・・・。
と言っても、2人と別れてから数分後に自宅に着きましたが・・・・。

みなさんお疲れ様でした。
残るは木曽方面3基ですね。

またよろしくお願いしますw。

Posted at 2015/11/21 20:15:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年10月24日 イイね!

ダムオフ20151024

ダムオフ20151024長野組限定第3回ダムオフに行ってきました。
今回も半透明さん、INITIAL_Gさん、ワイルダーMさん、自分の4人です。
あっ、ちょっと前に私以外の3人は山梨のダムを攻めに行ったみたいですが・・・

今回は黒部ダム(富山県)、七倉ダム(ダムカードなし)、大町ダム、奥裾花ダムの4基です。
ダムの数え方は「基」のようです。

今回、ワイルダーさんは諸事情で最初の黒部ダムの後から参加でした。

朝、8時に半透明さんと安曇野スイス村で待ち合わせ。
7時に家を出たら7時半すぎには着いてしまった・・・。

その後Gさんとの待ち合わせのザ・ビッグ信濃大町店へ。
30分で到着。


早速、黒部ダムの長野県側のトロリーバス乗り場の扇沢駅へ。
意外に近く9時前に到着しました。

日本人はほぼ自分たちだけ。
あとは隣国に方たち・・・。


トンネルの中をバスに乗って15分。
途中、映画の題材にもなった「破砕帯」も。
移動中のバスの中からなのでブレブレですが。


やっぱ黒部ダムは大きいですね。
一眼の広角じゃないとおさまらない大きさです。




風は強かったですが天気も次第に良くなってきました。


こんなところも


あとはフォトアルバムで・・・

扇沢駅に戻ってくるとワイルダーさんご一家と合流し昼食・・・。
ダムカレーを食べました。
いわゆる業務用のレトルトカレーで、結構辛かったです。


その後、移動し七倉ダムへ。(車で15分くらい)
途中、こんな可愛いクマさんも出没!?(ワイルダーさん使わせてもらいましたm(_ _)m)


七倉ダムもデカイです。


なぜかここに居住してる人も・・・


そして、七倉ダムのすぐ下の大町ダムへ




このくらいから黒部ダムの階段の上り下りでの疲労が出てきました・・・・。

さて最後の奥裾花ダムへ移動です。
1時間ちょっとかかりました。
しかも峠を越えて・・・。途中、工事中の砂利道の峠道があり車は砂埃で覆われてしまいました。

奥裾花ダム。4時前に到着。
今日の中では一番小さな?ダムでした。




そして帰路へ。峠を降り長野市から安曇野市までR19で・・・。
安曇野から高速に乗り6時半過ぎに帰宅。

やっぱ黒部ダムの疲れが出て、疲れましたぁ・・・。

残るは木曽方面と飯田方面のダムです。

長野県ダムカード制覇へゴールが見えてきましたね。
あと少し、長野組のみなさん頑張りましょう。






Posted at 2015/10/25 11:48:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「8月のソフトクリーム🍦は桃🍑
今月も美味しくいただきました😀」
何シテル?   08/03 15:44
あんこ親父です。よろしくお願いします。 自分で出来る範囲で弄ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

後部座席にUSB端子設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 12:35:59

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2012/12/16無事納車されました。 デザートカーキ(サイドエアバック付き・ルーフレ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2000年6月からトヨタ ハリアーに乗っています。 12月にSUBARU XVに乗り換え ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁のメインカーとして購入。 N-WGN はしばらくの間セカンドカーに。 納車日2023年 ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
奥さんの車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation