• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryugiのブログ一覧

2013年09月11日 イイね!

純正ボディコーティングについて

純正ボディコーティングについて購入時にセールスマン君に勧められたのでつけておいたのですが、これがなかなか優れものです。
水を掛けながらスポンジで軽くこすると、汚れがサーーと取れちゃいます。

ゴシゴシこする必要が全くありません。
なので洗車がとっても楽にできます。
(安心の施工証明書付です)



いつもの洗車工程:
全体に水を掛ける → ホイールとタイヤ、タイヤハウスをシャンプーで洗う → ボディーをスポンジで水洗い → ボディーをシャンプーで洗う → 水を掛け泡を流す → 拭き取り → ゼロウォーター って感じです。



最近気づいたのですが、ボディーコーティングのメンテナンスキットをもらっていたのを思い出しました。

これです。





箱の中には、シャンプー、コーティングローション、スポンジ、クロス(黄)、クロス(水色)、メンテナンスマニュアルが入っていました。

本来は、これらを使用して洗車等をしなくてならないようです。


マニュアルは、Washing Step 1~6まであり詳しく記載されていました。

このコーティングは大塚産業株式会社 の DIAMOND MAKE SERIES というものです。
確かこのコーティングは5年耐久だと思ったので HP http://otsuka-dm.co.jp で調べると 5年耐久のコーティングは5種類もありました。
その中の ダイヤモンドメイク ワイルドSP(ディーラー専用)と思われます。




マニュアルの中に「光沢を維持するための注意事項」なるものがありました。
「1.洗車ブラシを使っての洗車は行わないで下さい。」 ← ブラシで洗車はしないので大丈夫。

「2.濡れ雑巾による拭き上げは行わないで下さい。」 ← 次亜塩素酸ソーダ(消毒液)や水のスケールで跡が残ることがありますので、最後に乾いた付属のクロスで軽く撫でるように拭き上げて下さい。とありました。

「3.液体・半練り・コンパウンド入りワックスは、ご使用にならないで下さい。」 ← もう遅いです。ゼロウォータ1本半使っちゃってます。 どうしよう^^;、どうしようもできない。今のところ何ともなってないけど、もうすぐ1年メンテナンスをする予定(約20,000円)なのでそれが終わったらやらないようにしようと思います。



皆さん、ボディーメンテナンスはどうされてますか?
気ままに好きなアイテムで洗車したいのですが・・・。



Posted at 2013/09/11 21:11:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | V60 | 日記
2013年07月06日 イイね!

エンブレムを・・・・。

エンブレムを・・・・。2012年モデルのR-Designのリア右側にはエンブレムがありません。

みなさんも、「T4」のエンブレムを貼り付けたりしてますね。

私も、「T4」か、「R」か、スウェーデン国旗かいろいろ迷いました。
(画像はebayから拝借しました)







迷ったあげく・・・・・















すべて取り外してみました b(^o^)d







少し のっぺり感がありますがスッキリしました。






デメリットは特にありません。
逆に洗車時はスポンジやクロスが引っ掛からず拭きやすいです。










さて・・・・ 取り外したエンブレムはどこに貼ろうかな?

Posted at 2013/07/06 19:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | V60 | 日記
2013年05月29日 イイね!

ミラーカバー交換。

ミラーカバー交換。1ヶ月程前にオークションでミラーカバーを落札しました。


カーボンシートをAmazonで注文し挑戦するもあえなく挫折・・・(≡д≡)

その後、KenさんとRebel Blueさんのミラーを参考にいろいろ考えた末、ピアノブラックに塗装し交換してみました。



V40クロスカントリーもピアノブラックだったので、V60でもいけるんじゃないかと考えた次第です。

ミラーのふち周りと、付け根部分は樹脂だったので違和感があるだろうと心配したのですが、意外と気にならないです。





うん、いい感じ^^
Posted at 2013/05/29 21:46:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | V60 | 日記
2013年04月03日 イイね!

V60 T4 FWD Polestar に試乗

V60 T4 FWD Polestar に試乗ディーラーの セールスマン君より T4 ポールスターパッケージを装着した試乗車が用意できたとの連絡がありましたので、早速乗ってきました。


第一印象
後だし じゃんけんは良くないと思う。




いつもの試乗コースより少し長めに運転をさせていただきました。


気になる低速からのエンジンとアクセルの関係がとても自然です。
アクセルを踏んだ分だけスーッと加速していきます。

この感じがなんともいい感じです。
なんと言ったらいいのでしょうか、繊細というか機械の精密感というか、エンジン・アクセル・トランスミッションが一本の線で繋がってる感じがします(意味不明な表現でゴメンナサイm(-_-)m)


さらに、アクセルを踏むと とても1600ccとは思えない加速をします。ノーマルの頭打ち感が無くなっています。



いつも通るカーブで減速しても、シフトダウンすることなくそのままのシフトでカーブを抜けることができました。なんてCOOLなんでしょうか。

アダプティブクルーズも試してましたが、ごく普通にソツなくこなしてました。より人の操作に近づいています。



マイナスな要素は全く感じませんでした。


ノーマルエンジンに長時間乗っている人ほど良さがわかるのかもしれません。





試乗後、セールスマン君から

   「ご予約はいつにしましょうか?」 と 悪魔のささやきが・・・・。

   



   「うーーーーーーん、とりあえず保留で。」

ほしい気持ちを抑えてディーラーを後にしました。




そして、MY V60ノーマルに乗って考えました。

最近、アクセルワークのポイントをつかんできたせいか、ギクシャク感が薄らいでいること。
そんなに飛ばさないように気をつけていること。
他に何かほしいものが無いかということ。

何とか我慢できないものか・・・・。








数分後には、ボーナスいくらもらえるかなって考えてた^^;

やっぱり、欲しいものは欲しい。
もう少し悩んでみます。

すでに装着された方や注文された方が、本当に羨ましいです^^






Posted at 2013/04/03 22:25:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | V60 | 日記
2013年03月15日 イイね!

車両改善のお願い(SENSUSナビゲーション機能更新のソフトウェア)

車両改善のお願い(SENSUSナビゲーション機能更新のソフトウェア)本日、3月15日にDMが届きました。
内容は、車両改善のお願い(SENSUSナビゲーション機能更新のソフトウェア)です。

2011年~2012年式のS80、S60、V60、XC60、V70、XC70のナビが対象のようです。



具体的に言うと、

①「目的地を設定して走行中に高速道路の分岐を通過した際に表示される分岐案内が、分岐を通過する  と本来は自動的に消えなければならないが、継続して表示される」


②「地点登録の編集機能において、アルファベットのみによる入力・表示機能だったがカタカナ又はひらがなによる入力・表示機能を追加する。」

の2点が改善されるようです。



当たり前といえば、当たり前ですね。

以前、ひらがな入力について更新しようとディーラーへ行ったのですが、6,000円と言われました。
待ってて良かったです^^
Posted at 2013/03/15 23:01:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | V60 | 日記

プロフィール

こんにちは、Ryugiといいます。 車のエンジンとか足回りとか、構造・仕組み等はほとんど解りません。 でも、デザイン性の高い工業製品を見たり触ったり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VARTA SILVER Dynamic 585-200-080 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:35:11
AKRAPOVIC Carbon Fiber Tail 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:29:57
カーボンフロントリップスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 11:53:14

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
ボルボ V60に乗っています。 バランスがとれたいい車です。 車に威圧感や優越感を求め ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation