• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryugiのブログ一覧

2012年11月17日 イイね!

ステアリングホイール力の設定

ステアリングホイール力の設定S60/V60は設定でパワーステアリングの操舵力の感度を変更することができます。
これは、とっても便利な設定です。ありそうでなかったすばらしい設定だと思います。



好みに合わせて3段階の調節が可能です。

①ロー
 ほとんど力を入れなくても、軽くスルスルとステアリングを操作することができます。
 奥様や彼女など、女性の皆様には最適だと思います。
 車庫入れも片手でできます。

②ミディアム
 何の違和感もなく適度に操作することできます。
 通常はこの設定で問題ないと思います。

③ハイ
 どっしり?ずっしり?とした感じになります。重すぎてたいへんなわけではありません。
 か弱い女性には向かないと思います。
 ただ停止→発信時では切替がうまくいかないのか違和感があります。慣れますけど・・・
 しかし直線時は On the railroad 的 でとても快適です。



ちなみに、私はいつもハイ設定です。適度な重さがいい感じです^^






操舵力を変更するということは運転イメージをかなり替えることができます。
これに、オプションのアクティブ-Four-C を装着して、Comfort,Sport,Advanced で
足回りも変更したら最高だなぁと 妄想してしまいます。




あぁー本当にV60っていい車だなーと思う今日この頃です(o^-')b
Posted at 2012/11/17 11:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | V60設定 | 日記
2012年11月11日 イイね!

パーキングアシストの設定。

パーキングアシストの設定。オプションでリアカメラをつけました。

リアカメラはパーキングアシスタンスシステムの補助的なシステムで、ギアをリバースにするとカメラが起動します。
駐車時のガイドラインや、障害物までの距離が着色表示されます。
慣れるまでは気を遣いますが、あるととっても便利です。


しかし・・・





我が家の狭い車庫にV60を駐車する場合、壁ギリギリで駐車したいので、
その場合、障害物表示の赤いバーの表示が邪魔になり壁が良く見えません。
赤い表示は約30cmで表示し始めますので、もう少し奥に止めたいのが私の希望です。
(ちなみに 黄色1.5m → オレンジ1.5m~30cm → 赤30cm~0cm と変化します)



セールス氏に、表示を消したいと聞いてみましたが、わからないとのこと。



そこで、ボルボお客様相談室 に聞いてみました。


私:「バック時にパーキングアシストで表示される 赤い表示を消したんだけど」

ボ:「・・・少々お待ちください・・・オーナーズマニュアルに記載されていないので消すことはできません」

私:「えっそうなんですか・・・毎日のことなので何とかなりませんか」

ボ:「わかりました。もう一度調べてみます」
っていうか、マニュアル見ただけで調べてないじゃん と思いつつ電話を切ります。



2時間後。。。



ボ:「消し方がわかりました。」
私:「本当ですか、さすが○○さん ありがとうございます」と褒めちぎり説明を受けます。

以下説明です。


①CAMボタンを押す(またはバックギアにしカメラを起動させます)

②ステアリングのコントロールリングを押す
 (以下の画面が表示されます)


③コントロールリングで「パーキングアシストスケールバー」を選択し、ボタンを押す
 (チェックが消え解除される)

④EXITで戻る



これで解除されました。




解除されても表示が無くなっただけで、「プッ、プッ」音は鳴動するし、簡易的ではありますがカメラ表示横の車両イメージで距離がわかるようになっています。


なお、③のところで「ガイドライン」を解除すると、バック時の黄色い線が表示されなくなります。
ただ「牽引バーの起動ガイドライン」と「自動スケール」は選択ができません。
どういった時にどう使用するか不明です。みなさん、教えてください。



いい感じ^^


後日、オーナーズマニュアルの244ページ(2012年モデル用)に
「設定方法 カメラ画像が表示されているときに OK/MENU を押します。
希望通りに設定を変更してください。」との記載を発見しました。

重要なことを サラッ と書いちゃうのね^^;



Posted at 2012/11/11 10:45:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | V60設定 | 日記

プロフィール

こんにちは、Ryugiといいます。 車のエンジンとか足回りとか、構造・仕組み等はほとんど解りません。 でも、デザイン性の高い工業製品を見たり触ったり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VARTA SILVER Dynamic 585-200-080 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:35:11
AKRAPOVIC Carbon Fiber Tail 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:29:57
カーボンフロントリップスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 11:53:14

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
ボルボ V60に乗っています。 バランスがとれたいい車です。 車に威圧感や優越感を求め ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation