
スタッドレスタイヤ
NEXEN WINGUARD SPORT 235/45R17 97V XL
私は、数年前まで年10回程度スキーに出かけていましたし、実家に帰るには必ず雪道を通らなければなりません。自動車運転教習では猛吹雪の中、試験を受けました。
そして、今でも雪道にできた轍(わだち)と路線バスが嫌いです(-_-。)
こんな私がアジアンタイヤ 「ネクセン ウィンガードスポーツ」を履いて、雪道を走ってきました。
結論
スタッドレスタイヤとしては、ギリギリ使えるかな って感じです。
上から目線ですみませんm( ̄ー ̄)m
ただし、常時、路面に雪がある場所での使用はお勧めできないです( ̄× ̄)b゙NG!!
インプレ
平坦道路ではスタート時も滑ることなく問題なく発進できました。調子に乗ってスピートを出しても直進はグリップも効いて調子がいいです。「おっ、これはいける、いいタイヤじゃないの」 と褒めまくります。
し・か・し それは、突然やってきました。
コーナリングで・・・ズルッ。 「うぁー、あぶないじゃないかぁー」o(@.@)o
滑り出しが読めない、感じられない。
当然、どんなタイヤでも速度やカーブの角度等で滑りますが、滑るタイミングがとても つかみ辛いです。
もう少し粘るかなと思う前に、ツルッ といきます。
しかも滑った後、アクセルOFFやステアリングの調整で何とか持ち直したいのですが・・・・
それも難しいです。
横Gのふん張りがいただけないです><
直進は、タイヤの溝が深ければ、ある程度路面をつかんでいくんだと思いますが、コーナリングや減速は、ゴムの質というか企業秘密成分があるのかなと思っています。
そういう意味でも、国産メーカーのタイヤはやっぱり性能が高く安心だと 改めて感じました。
こんな不安を感じながら、毎日雪道を走るのは相当ストレスです。
まぁ40km/h以下なら安心して走れますが、地元の軽トラックに かるくぶち抜かれます^^;
ここで、ダメダメ タイヤとして終わりじゃないですよ。
一番驚いたのは・・・・・
高速安定性と静粛性ですd(>_< )Good!!
ドライ環境では快適なスタッドレスタイヤです。
一般道でもノーマルタイヤとなんら代わりがありません。
多少、やわらかさは感じるもののとても乗りやすいです。しかも、静かです。
同乗者にスタッドレスタイヤと言わなければ、まず解らないと思います。
まさに、コンフォートタイヤ並です
ちょっと褒めすぎかな
だらだらと ひとりごとを書いてしまいましたが、今の私の使用環境には合っています。
(ドライ9割以上、年3~4回の積雪)
今もあるかわかりませんが、昔で言う オールシーズンタイヤの延長だと思ってます。
何と言っても価格も魅力ですしね。
今回のネクセン ウィンガードスポーツを一言で表すなら
お守りとしては心強いが、相棒としては頼りない という感じかな。
今後は、どれだけ耐久性があるか気になるところなので、来年も注意して乗りたいと思います。
最後に改めてネクセンのスタッドレスタイヤを調べてみました。
ウィンガードシリーズには、
①WINGURAD
②WINGUARD SPORT
③WINGUARD ICE
④WINGUARD SUV
⑤WINGUARD EURO WIN
⑥WINGUARD Snow’G(2012年新商品)
の 6種類あるようで、特にSPORTは、「・・・
ドライ路面での高速安定性を重視し・・・静粛性に優れた・・・」とありました。
もしかしたら、本来の雪道重視重視なら ICE か Snow’G を選択すればいいのかなと思います。
追記
走行距離
一般道250km(内雪道40km)
高速道480km
Posted at 2013/01/12 10:37:36 | |
トラックバック(0) |
タイヤ | 日記