• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

仕事は終わらない(Harder Better Faster Stronger)

仕事は終わらない(Harder Better Faster Stronger)( ´_ゝ`)「言い得て妙なタイトル……」

( ^ω^)「これにちなんだネタとだけ振っておきますね」

(神 ・∀・)「ナニナニ?」


…今のエボのオーディオ周りというのは、

CarrozzeriaのAVNシステムを根幹として、
+Bluetoothによるハンズフリーと他デバイスのオーディオ連動(車載PC&スマホ等)


を行っているのですが、最近

スマホやタブレットの可能性

というのが結構広がっていると。

スマホ・タブレットの運用は車載PCのVNC利用ではあるものの、動画や音楽データ等も持ち運べるようになるとこれはこれで便利な訳で。

まぁ、音楽についてはiPhoneに音声入れて、動画に至っては同乗者向けではあるが、たまに…

( ^ω^)「実家に置いてるCD音源をMP3にしておいたの車で聴こうっと。あ、USBメモリー持ってきていなくてHDDしかない…。iPhoneだと一台のPCでしか設定できないしなぁ…。」

そもそもHDDなんて持ち歩いてるの?と言う疑問は除くとして……、ここでUSBではなくHDDしかないといった言葉に反応して、「USBのHDDなら970につなげられるだろうがww」等と思った人、

…近年のHDDはNTFS主流だろJK

3年ぐらい前だったらFAT32で全部フォーマット済みとかあったけど、好き好んでFAT32にはしてません。この時点でヘッドユニット直つなぎは使えないのはご理解いただけるよね。

と言い出すと「車載PCあんじゃん。それなら再生出来るんでしょ?」という回答ですけど……。

それだけ為に車載PCの電源入れるのは負けだと思う

(;^ω^)「立ち上げ含めると結構時間かかるのよ車載PCって」

(神; ・∀・)「あかんやないか」

となってくると最近便利だなと思うのが、さっき言っていたスマホやタブレットを再生機として使う方法

スマホやタブレットならすでにBluetoothがあるので音声を出すのも自由にできるという点は素晴らしい。とはいえ容量には限りもある。

最近だとストレージをwifiで飛ばしてしまうものもあり、

実際にMRVもバッテリ内蔵型購入していたが、外でも使えて便利な反面、充電していなかったら起動すらしてくれないとあんまり使えない(とはいえスマホとHDDって結構有線で繋ぐのめんどいのよね)という事で考えてみた。


       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    (^ω^∩
    (つ  丿
    ⊂_ ノ
      (_)


車に常時電源で使える
USBストレージ対応型wifi親機入れて
車体そのものを鯖化すればいいんじゃね?


(;´_ゝ`)「サーバー化?」

概要はこうだ



今ある車載PCやスマホタブレットの上位に新規にUSBストレージwifi変換機を追加してネットワークを構築する。更にそこにUSB-HDDを繋ぐ環境を用意すればそのまま鯖になるという事です。

(神 ・д・)「親機にしてぶら下げる理由は?なくても使えたでしょうに…」

変換器を親機としているのも理由があって、車載PCを自宅ネットワークにつないでメンテナンスを行う時に中継点を入れることにより、IPアドレス周りの設定を半固定化出来ることも一つのポイント。その分設定も簡単になってIPアドレスが変動しない分、操作もやりやすくなるわけです。

今回用意したのはセンチュリー製の『USB HDD活してWi-Fi USBストレージ to WI-FI変換アダプター』NAS・DLNA鯖として運用できるのでデジカメデータバックアップなどにもほぼ単体で使えるという点もポイントです。

そんなわけでユニットを取り寄せてみたところ……。

( ´ω`)「なんかシステムの電流が足りないせいかバスパワーHDD認識しない……」
というわけで改造してみる。



(*^ω^)「セルフパワー用の電源を追加して動いた♪」
しかし……、

(;´_ゝ`)「原因は検証に使っていたUSB電源の電流がしょぼくて動かなかっただけでした」

(神; ・∀・)「先に気づけよ…」

動くことが解ったもののこれでは運用し辛いので、百均と近所のカー用品店にて部品をあさった結果。







(神; ・Д・)「なんじゃこれ?」

(*^ω^)「百均のプラケースにこの間もう一個買っておいた車用USB電源と変換器をくっつけて、一部改造してストレージを収納できるように改造しました。12V運用なので車載もできるし、アダプタ替えればどこでも使える♪」

再生機側については色々と使いやすいソフトもあるので好きなようにやってもらえればいいわけで。

( ´_ゝ`)「しかしこうなると…」

( ^ω^)「はい?」

( ´_ゝ`)「車載PCの利用範囲は結構制限されますね」

(;^ω^)「まぁ…ね、無駄な運用を避けるという点ではこれだけでも十分運用できるわけですし」

とりあえずアクセサリーに電源を繋いでいるのでエンジン回して少し待てば鯖として運用は可能です。

( ´_ゝ`)「ちなみにタイトルの意味は?」

(;^ω^)「Harder Better Faster Strongerって言うのはダフト・パンクの一曲で今audiA3のCMソングになっているでしょう?日本初のWi-Fi搭載って…」

(神 ・∀・)「あ、なるほど」
2013年09月17日 イイね!

結構『今更?』感なパーツを追加する

結構『今更?』感なパーツを追加する手持ちにスマホだとかケータイだとかが増えだして、

長距離移動では充電する事が多くなると、

(;^ω^)「充電しよっと、えーとシガソケにUSBチャージャーを繋いで……(ガサゴソ)」

ということが多くなり、近年だとタブレットに至っては電流にまで拘らないとならない始末。

充電記自体は持っていたのですが、いちいちことあるごとにシガレットに繋ぐ始末。

( ´_ゝ`)「思ったんですけど……」

(^ω^;)「なんですか」

( ´_ゝ`)「せっかく前に電源周りを整備したのに、活用しないんですね」



(^ω^ )「………………」
















(゚ω゚ )「……そうか。」

(;´_ゝ`)「え、何?今気付いたの?」

電源や配線周り整備してからヘッドセット交換等でちょっと余裕があったのをすっかり忘れていた管理人はUSB電源を別途こしらえる事に。



(*^ω^)「近場においてスッキリした♪」

(;´_ゝ`)「まぁ、今更感は拭えませんが……、それにしてももう一つ同じのを買っていませんでしたか?」

(^ω^;)「それちょっと別ネタに使います。」
2013年02月02日 イイね!

【前回からの本題】新アイテム追加。結局追加…?

【前回からの本題】新アイテム追加。結局追加…?(査 ・∀・)「MRVさん、商品の査定が終わりました」

( ^ω^)「どうもです、お幾ら万円になりますか」

(査 ・∀・)「えーと6点で、合計12.5k円になります」

(*^ω^)「じゃあ、それで」

この間もチラッと書きましたが、今までのスピーカーやらメインユニット回り

・DEH-P620 メインユニット
・CD-BTB10 Bluetoothユニット
・DLC-169X セパレートスピーカー
・STE-160C コアキシャルスピーカー
・B-1600JX ミッドトゥイーター
・CY-ET907KD 朝倉南ちゃんボイスのETCw


を売り払っておきました。

(;´_ゝ`)「なんで前回と一緒?」

(;^ω^)「一応この話の続きからです」

この売り払ったお金を元手にして私はこいつに手を出した。


パワードサブウーファー ALPINE SWE-1200

( ´_ゝ`)「やはりこの方法ですか……」

(;^ω^)「紆余曲折というか何とやらですが」

ちょうど近所のカー用品店にて数量限定特価品だったことから手を出した物です。

そこからバッ直作業に至るわけです。それが前回の内容だったわけですが…。

( ´_ゝ`)「フロントロード方式によるシート下に置ける専用設計とな…」

(*^ω^)「指向性がある事でだいぶレイアウトが作りやすいのですよ♪」



    ( ヽ ∧__∧ 
     (m (#´_ゝ`) <…(黙殺する、黙殺する)
      ノ∩∧_∧ 
   /V ヽ(;   ) <ギブギブ
   (__へノゝ_____ノ

(;´_ゝ`)「いくら指向性があるからってさぁ、リアシートかい?」

(;^ω^)「シートの下ですけど高さは良いんですけど、すでに地デジチューナー等で占拠されているんです」

…一応仮配線して音チェックしたところではそうそう問題もなく場所は決まったのですが、さぁて、どうやって固定するかなぁ…。

(;^ω^)「説明書ではネジうち…、マジックテープで留めても良いけど夏場だと高温になってすぐに外れちゃしなぁ……。」

(神 ・∀・)「ドリルで穴開け~♪」

(;^ω^)「……、あ、待てよ?」



(神 ・д・)「チェッ、バレたか」

(;^ω^)「チェッじゃねーよ、すでに空いている穴が有るからこれ利用すればいいじゃんか」


裏から見たらこうなっている。とはいえこの位置では全く持って使えない。

(神 ・∀・)「やっぱドリルっしょ、ドリルっしょ♪」

(;^ω^)「少し黙って…」

……という事で考えた内容はこうなる。


新たに土台を新設してその上にウーファーを載せれば、多少の低音振動でもビビリにはならないかなぁと思う。


今回の材料は12mm厚のMDF板を使って寸法録り。直に鉛筆でラインをいれていきます。

穴を空けたら、

ちょいと見栄えを良くするためにコード通しを作ってみる。手持ちになかったので彫刻刀を買いました。MDFなので加工は楽です。あとは必要なサイズに切り出して


皿ネジを使って穴加工する手も考えましたが、今回は木材用の埋め込みナットを用いる事に。

そんなこんなで土台完成です。


(;´_ゝ`)「簡単に作りましたけど…載せるにはちょっとな板ですね」

(*^ω^)「その点は問題なく」


以前メーターフードに使ったスウェードシートを貼り付ければ一気に質感アップ♪


とはいえ取り付けてしまうと殆ど隠れますが……。


あとはボルトで留めれば完成♪

(*´_ゝ`)「良い感じに設置できましたね」

(神 ・д・)「ボディに穴開けネタ……」

(;^ω^)「欲しがるなネタ神」

アンプは運転席下に、コントローラはとりあえず目立たない隅の方へ。

( ^ω^)つ◇「とりあえずオートTA&EQ調整完了と。どれ一曲…(ピッ」

♪ドドツツン、ドドツツツツド、ッドン

(*^ω^)「おお、調整できる。多少控えめに合わせれば理想の低音補強が出来る♪」

距離があるかなとも思いましたが970の調整能力でカバーできているようなのでこれで対応できます。

(;^ω^)「…あと不満を言うならばこのコントローラ、もう少し小さくても良いんじゃなかったのかなぁ…、取り回しづらいです。」
2012年12月03日 イイね!

SN-1ファーストコンタクト

SN-1ファーストコンタクト(GS´∀`)「MRVさん、とりあえず交換とバランス調整終わりました。リムをなじませる為に少し空気多めに入れています」

( ^ω^)「わかりました」

と言うわけでSN-1に交換して約450キロほど、高速などを使ってのインプレをしてきました。

気になる方もいらっしゃると思うんですが、

今回のタイヤがくどいようですが、

前回のタイヤ自体は、


このパターンに対して写真のパターンが

如何にやる気のあるように見えるタイヤなのかわかると思います。
注意:SV-1がどうこうというのではありません。

3年前の時はまだ日本にサイズがなかったというのも一つの理由でもあるんですけどね。

そんな450キロのインプレでしたが、結論から言うと、

普通でした

…え?答えになっていない?前のSV-1に比べてもそう謙遜ないです。普通に曲がり普通に止まる。スタッドレスらしいロードノイズに、ドライ・ウェット安定したブレーキとカーブ具合。

(;^ω^)「あとは少し軽い感じがするけど100キロ巡航でもそう問題はない…。新品という所もあるか……。」

ただし、凍結路と雪道は未体験なので今後のチェック項目です。
























































ここまで読んで

「あれ?」
っと思う方は鋭い。


逆に「コスパ良いんですね!」とか
「所詮はアj(ry」


と思う方はその判断は早いです。


前回の内容と最初の言葉を思い出して下さい。



~~~~~~

(GS´∀`)「MRVさん、とりあえず交換とバランス調整終わりました。リムをなじませる為に少し空気多めに入れています

( ^ω^)「わかりました」

大事なところを強調しておきました。この話の続きです。

(;^ω^)「なじませるって言いましたけど実際空気圧はなんぼに……」

(GS´Д`)「前後共に3.0以上に合わせています。とはいえ、2,3日程度この状態で馴染ませてから理想空気圧に調整された方が良いですよ」



( ´_ゝ`)「あとで空気調整したら3.2ぐらい入っていたらしいです。」


450キロ分のプラシーボでしたorz


空気圧をそれでも前2.7、後2.5で合わせた結果として……、

(;^ω^)「段差には優しくなった事と、少しハンドルが重さを持って安定したと…。それでも軟らかいって感じはしませんね。多分SV-1のフィールで慣れきっているけど」

あくまで参考意見程度です。皆さんも定期的な空気圧チェックは忘れずに。

(;´_ゝ`)「この結論でいいのかな…」
2012年12月01日 イイね!

ナンカンさんちの冬タイヤ二号

ナンカンさんちの冬タイヤ二号先程届いたけど…、

SV-1よりも冬タイヤらしいわ(ノД`)
3年前に出会いたかった(´・ω・`)

写真ちょっと替えました。
フラッシュが強過ぎて溝が飛んでましたm(_ _)m

プロフィール

「【ネタの仕込み】ご無沙汰ですが、軽い生存報告を【その前に】 http://cvw.jp/b/168386/47647394/
何シテル?   04/10 23:34
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/4 >>

 123456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation