• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRVのブログ一覧

2006年02月27日 イイね!

珍しい車??

実を言うと、同じ研究室の人の中に私と同じAE104に乗っている人がいます。同じSEグレードで向こうはそれに「サルーン」が付いているため豪華です。
金色エンブレム(銀色エンブレム)、
フォグが付いてる(無い)、
標準でリヤスピーカーが付いてる(フロント2スピーカー)、
カセットが標準で付いてる(ラジオだけだった)
といった感じですが、その車体があるおかげで鳥取での限定性は少ないと感じていました。

そんな中、就職先の会社(鳥取)の人と話している時のこと……

会社「車は持っているの?」
MRV「持ってます」
会社「何の車」
MRV「カローラですけど……」
会社「結構良い車じゃないの」
MRV「四輪駆動なので燃費が悪いんですよね、結構」

会社「(カローラの)四輪駆動?珍しいね。あんまり聞かないな」

MRV「そうですか?」
会社「でもあれって北海道とかでしか聞いたことないけど」
MRV「地元に戻れば珍しがられますけど……」ボソボソ

……他県出身の人だと私は願いたい>会社の人

だってここでよく見るから……
Posted at 2006/02/27 20:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | きゃろらいんふぉー | 日記
2006年02月23日 イイね!

♪きの~うま~でのガラクタは 処分 ショブン!

(♪すてきに~ う~きうきうぉっちんぐ)(゚∀゚*)
 ↑これ今では知っている人も少ないらしいな……
  研究室の人知らないって言うし


大学にいるのもあと一ヶ月もないので、現在は自分の身の回りの物の処分に追われています。

特に多いのは紙媒体。いくらワープロによってペーパーレスになるとは言っても、見てる人間側がアナログチックな考えしかないならば嫌でも増えていく紙の山。意外と紙媒体って保存がよければ下手なPDFよりもよいのではと思う今日この頃。

要は整頓が上手でないとあんまり恩恵はないということですかね?ほんとに……
Posted at 2006/02/23 19:36:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年02月22日 イイね!

何気なく打ち込んだら……

何気なく打ち込んだら……(ノ∀`)アチャー

このブログを見てくださる皆様本当にありがとうございます。
Posted at 2006/02/22 19:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | きゃろらいんふぉー | 日記
2006年02月21日 イイね!

AE104に関するお話その4:アクセルで決まる「ハイマチック」4WDシステム

AE104に関するお話その4:アクセルで決まる「ハイマチック」4WDシステムFX&RUNXさんのブログに影響されて久しぶりのAE104話は4WDシステムに関する話を

注意:今回の話は90~110系カローラ4WDのAT車を中心に話を進めています

私の乗っているAE104はオートマチック車ということで4WDシステムには「ハイマチック」と呼ばれる4WD装置が入っています。
 104の先代の90系から先代のカローラである110系まで三代にわたって使用されていたこのシステムは、機械式センターデフによるフルタイム4WDを実現していました。が、MT/AT両方に機械式センターデフを使用しているのは同じでも、変速機によって差動制御方法は異なります。MTはデフロックによる差動制御、そしてATは「湿式多板クラッチ式作動制限機構」……いわゆる「ハイマチック」式で、前後輪の回転差動を油圧多板クラッチによって制限し、前後輪のトルク配分を行うという名前からしてかなり高度なシステムなのです。
 このシステムは油圧多板クラッチのかけ方によってセンターデフのロックの度合いなどを決めて走行状態に応じて適切な4WD走行を実現するというもの。
 ……これだけ聞くと車に詳しい人からするとLSDのような物を連想される人もいるかもしれません。私はよく知りませんので判断は任せます。
 そしてそのクラッチに使用される差動油というのは、L.C.L……ではなくATFことATフィールド……くどいか、オートマオイルです。構造上油圧クラッチはトランスファーに近いので、兼用すればコストも下げれるといった判断なのかもしれません。
 しかも油圧制御にはギヤ信号、シフトポジション、車速信号、エンジン負荷などのデータをコンピューターで分析し油圧を調整するということで、車内には写真のようなセンターデフAUTOスイッチというものがあり、普段はこのスイッチを作動させておけば後はドライバーがアクセルやシフトレバーを操作する、つまり運転することによって後は車が全て面倒を見ますなどというカローラにしてはかなり高度なシステムのように聞こえてきますが実際にその通りです。かなりコストと重量がかかります。だからグレードトップの重量なのです。(泣

 このシステムのコストダウンの方法としてトヨタは、他の上位車種コロナ、カリーナへの同一システム・エンジンの流用の他、特にカローラ(90系)についてはFRレイアウトからの部品共用、つまり先代FRレビン(AE86系)のサスペンション・ガソリンタンクなどを利用することでコストダウンを計ったそうです。

 ……でもやっぱりこのシステム「重量重い・コスト高い・燃費悪い」の三拍子だったらしくカローラのような大衆車モデルではサスペンション変更と車体軽量化の道以外大きな変化はなくNCVでは、この方法をやめてビスカスカップリングによる「Vフレックス」と呼ばれるフルタイム4WD方式を使用していますがこの方式は普段はほぼ前輪駆動で、必要に応じて後輪に駆動を与える4WDらしく、「なんちゃってフルタイム」という人もいるようです(実際に120系4WD車の土手っ腹にはFULLTIMEの表示はなく4WDのみの表示となっています)。
 システムとしてもコンパクトになり燃費も改善されたというらしいのですが、車体重量自体他の要素で増えているため、燃費改善はされたのかといえばいろいろと意見はあるようです。

その3:4WD専用エンジンとしての4A-FE
Posted at 2006/02/21 20:04:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | きゃろらいんふぉー | クルマ
2006年02月18日 イイね!

雑務、雑務、雑務⊂⌒~⊃。Д。)⊃

卒業のために必要なことは終わってはいるものの、今度は研究引き継ぎや知り合いライブDVD作成などに追われている状態です。自宅に帰ってもやることがあるので息抜きが欲しいそんなところです。

( ´_ゝ`)<卒業旅行ですか?ありませんけど何か?
Posted at 2006/02/18 21:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「【ネタの仕込み】ご無沙汰ですが、軽い生存報告を【その前に】 http://cvw.jp/b/168386/47647394/
何シテル?   04/10 23:34
 鳥取県の片田舎でレガシィという目立ちづらい車に乗っていましたが、次の車はBRZという解りやすく激しそうな車になりました。 「おもしろいと思えばやってみる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/2 >>

   1234
567 891011
121314 151617 18
1920 21 22 232425
26 2728    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ 86] 後期GRメーター流用@ステアリングスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 00:55:42
[トヨタ 86]トヨタ(純正) アームレスト・センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 15:39:29
Kashimura 車内外温度計AK-109 起動時の色変更とブラケット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 21:39:58

愛車一覧

スバル BRZ BRZさん(びーあーるずぃーさん) (スバル BRZ)
前回がレガシィというおとなしそうな車の次に選んだのはBRZという解りやすく激しそうな車。 ...
UPQ me01 Qさん (UPQ me01)
レガさんに詰める車載用バイクとして購入。 旅先でチョコッと移動したい用途向け。 見てく ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
前回がエボという激しい車の次に選んだのはレガシィというおとなしい車。 とはいえ2.0G ...
三菱 ランサーエボリューションV エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションV)
購入当時、走行距離62000程度、マフラー・エアクリ・ブローオフ・ターボタイマーが追加・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation