• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月22日

昨日の夕焼け



Nikon D40に先日ハードオフのジャンクで買ったAF NIKKOR 35-105mm 1:3.5-4.5を着けて試してみました。
若干レンズの内部にゴミのカスが見受けられるけど、画質に影響の出る範囲じゃなさそう・・・。
AFは使えないみたいだけど、元々マニュアルフォーカスを多用してたの問題無い。
マクロモードと、前後ズームのギミックがなんともたまんね~!( ̄◇ ̄)
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2009/02/22 00:41:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

めるる氏素敵!^^
レガッテムさん

気になる車・・・(^^)1444
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年2月22日 2:14
凄っ!!
良いですね♪

早くこんな写真が撮れるように精進しなくちゃ・・・・・
コメントへの返答
2009年2月22日 10:49
結構撮れると思いますよ。
夕暮れ時の写真は暗く見えますが、光量はあるのであまり気にせずシャッターを切りましょう!
問題は時間と場所だけですね~。
街中の雑踏が邪魔と思えば街並みはフレームアウトっさせ地平線辺りから上を狙えばいいいんです。
この写真は家の近所をカメラ抱えて5分歩いたところで撮ってみました。
目視の時点ではぱっとしない光景も、ファインダーを通して無駄を省いた結果、こういう絵になる写真が出来上がりました。
2009年2月22日 7:24
良い雰囲気ですね。
全体が綺麗なオレンジですが、フィルターとか画像処理はされていないですよね?

以前夕焼け撮って、露出オーバーで白っぽくなりました。(笑)

コメントへの返答
2009年2月22日 10:55
フィルターとかはつかってませんよ~!
画像処理はトリミングと、画質のレベルを微調整した位です。
レベル調整で極端なアンダー&オーバー部分を除去したのでオリジナル画像より多少コントラストは強くなってます。
撮影時のオリジナル画像のイメージはほぼ再現出来てます。

夕焼けって暗いように見えても光は強いので、露出オーバーになり易いんですよね~。
補正でマイナス方向に絞ってアンダー気味に撮った方が良いですね!
デジタルだと露出オーバーになった写真は救いようがないですしね・・・。(;^_^A
2009年2月22日 11:06
\2100ってw
ジャンクでもこれだけ写ればいいですよね♪
この画角で直進ズームってのが珍しいですね。
AFが使えないのはD40にボディ内モータがないからですか?
コメントへの返答
2009年2月22日 11:13
はいそうです!
D40にはボディ内にモータがありません。
このレンズのギミックはロボット好きの男の子にはたまりませ~ん!(笑)

ハードオフで店員がジャンクのコーナに突っ込んだ瞬間に横取りしました。
タイミングの勝利です!(嬉)

プロフィール

「今週末の土日休みになった…
なにしようかな〜?( ̄◇ ̄;)

何シテル?   09/28 22:50
インプレッサ(GDA-F)とS660に乗ってます。 クルマを撮る為にカメラを買い写真撮ってましたが、最近は東京タワーをテーマにして夜景を主に撮影してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

各社 ハイオクガソリン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 11:42:52
シートカバー完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 23:14:10
油温計取り付け(その1:エンジンルーム編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 18:41:12

愛車一覧

ホンダ S660 ちびた (ホンダ S660)
3/26オーダーで5/16に納車されました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
F型インプ、ただのGDAです。 リミッター解除とインチキダウン(17→16)のホイール位 ...
その他 その他 その他 その他
狂技用自転車
ホンダ その他 ホンダ その他
熊本の友達に貰って1194km自走で持って帰りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation