• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月10日

マウントアダプター活用!

マウントアダプター活用! Amazonで安いマウントアダプターをみつけたので、ニコン用とコンタックス用を買ってみました!

インターネットで通販してくれるお店は知ってたんだけど手続きが面倒で二の足を踏んでました。
前にAmazonで“マウントアダプター”で検索した時には無かったけど、先日見つけた瞬間は飛びついちゃいました!

電子接点の無いタイプでニコン用は3200円、コンタックス用は3400円だったかな?

これで防湿庫で眠ってたレンズが有効活用できそです。

写真はコンタックスで使ってたPlanar1.7/50をEOS30Dに着けてみたところです。

EOSには50mmの単焦点は持ってなかったから丁度良いかも?!
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/03/10 09:37:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

108【喜多方ラーメン】グルメレポ ...
とも ucf31さん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

2025.09.07 今日のポタ
osatan2000さん

車検出して来ました
haruma.rx8さん

最近の諸々😸
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2010年3月10日 20:44
電子接点が無いって事はオートフォーカスが
出来ない(マニュアル)って事ですかね??

それとアダプターって事はボディとレンズの
間に入れるので、焦点距離が変わって
50mmでもそれ以上になってしまうのですか??

コメントじゃなくて質問ですみませんww
コメントへの返答
2010年3月10日 22:03
まずはマウントアダプターの説明から、
EOSボディの場合、他メーカーのボディよりフランジバックが短いのが特徴です。
他メーカーのレンズとボディを合わせ、開いた隙間でマウントアダプターを作ることが可能となってきます。

電子接点の無いマウントアダプターを使う場合はマニュアル撮影が基本となりますが、EOSボディの場合は絞り優先モードが使えるのであまり苦にはなりません。


プロフィール

「今週末の土日休みになった…
なにしようかな〜?( ̄◇ ̄;)

何シテル?   09/28 22:50
インプレッサ(GDA-F)とS660に乗ってます。 クルマを撮る為にカメラを買い写真撮ってましたが、最近は東京タワーをテーマにして夜景を主に撮影してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

各社 ハイオクガソリン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 11:42:52
シートカバー完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 23:14:10
油温計取り付け(その1:エンジンルーム編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 18:41:12

愛車一覧

ホンダ S660 ちびた (ホンダ S660)
3/26オーダーで5/16に納車されました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
F型インプ、ただのGDAです。 リミッター解除とインチキダウン(17→16)のホイール位 ...
その他 その他 その他 その他
狂技用自転車
ホンダ その他 ホンダ その他
熊本の友達に貰って1194km自走で持って帰りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation