• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K太郎のブログ一覧

2008年12月20日 イイね!

フォトテクニックデジタル1月号!

フォトテクニックデジタル1月号!フォトテクニックデジタル1月号

特集は夜景/ポートレート/街スナップ
「夜」
の撮影大百科!

今月号も見所満載です!
とても勉強になります。

読者コーナーに載るってのも嬉しいっすね~。
創刊1周年記念読者モニターもあるし、
今月もアンケートハガキ書いて送ろうっと!
Posted at 2008/12/21 02:08:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年12月13日 イイね!

雨写真を積極的に撮ろう!

雨写真を積極的に撮ろう!先日、ブックオフのカメラ雑誌コーナーを眺めてて発見しました。

フォトコン6月号(2008)

眼に付いたのは
「特集の雨写真を積極的に撮ろう」

ってのと感動の風景「阿蘇」


'08年の富士チャンはホント雨が多かったです。
カメラは雨に弱いけど、撮らない訳には行かないし、
天気が悪いからシャッター速度も稼げない。
ISO上げて誤魔化すか?(悩)
なんてことを考えつつ、雨でないと取れない表情もあるしね~!
雨の日でも上手く撮れるように・・・

って思ってたところで発見しちゃったのがこの雑誌。

シャワーキャップが以外に便利だったり。(ホテルに宿泊した時は要チェックですね~!)
サーキットではタオルをレンズに掛けてちょっとした雨露を凌いでるカメラマンも見受けられますい。
透明なゴミ袋は9月のレースでも使いましたが、ホント便利です。
90リットルの大きなものならば、カメラマン自身もゆったり入ることが出来ます!

雨粒を撮る
水面の雨粒の波紋の広がりを撮る

雨の日の様々な撮り方、楽しみ方。
いや~勉強になります。

雨が森の様子を生き生きと演出するってのは痛感しますね~!
やっぱり雨の日には長靴が必需品なのかな~?

阿蘇は郷里を懐かしく感じます。
Posted at 2008/12/13 18:43:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2008年12月11日 イイね!

シグマ30mm F1.4 等々

ついに買っちゃいました~!

アマゾンで38,500円って見つけた瞬間に買いだと思いました。

でも写真撮ってる暇が無い・・・。(悲)

本音を言うとカメラ抱えて出社したい位。

仕事の合間に写真撮って生活したい今日この頃。



そういえば、先日カメラ屋さんで色々と最近のデジカメを見てきました。

ふと手に取ったカメラはPowerShot G10でした。

モードダイアルと、ISOダイアルの位置関係が玄人心をくすぐられます。


あとLUMIX G1も手に取ってみました。

ミラーレスのライブビューファインダーって要はCCDが捕らえてる画像をファインダー型のモニターで見てる訳でしょ・・・。

このちっちゃなライブビューファインダーで平面的な画像を見せられている感覚でピントが掴み辛い感じがしました。

マニュアルモードではグリップの前に付いているダイヤルは、クリックする事で絞りとシャッタースピードを一つのダイヤルで調整出来るようになってました。


普段使わないカメラを色々と手探りで操作してみるのも面白いものですね~!
Posted at 2008/12/11 01:49:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年11月16日 イイね!

親指AF。

親指AF。今回のレースで初めて親指AFを試してみました。

EOS 30DMENUから

カスタム機能(C.Fn)

04 シャッターボタン/AEロックボタンを選択して

3:AE/AF(AEロックなし)に変更します。

こうする事によりAEロックボタンでAFを動かし、

シャッターボタンはシャッターに専念する事が出来ます。


ちょっと慣れが必要だけど、状況によって使い分けると超便利です。

富士の1コーナー(in側)みたいに、
フェンスの向こうを走ってくる車にピントを合わせるのに便利かも?
AIサーボと組み合わせて応用によっては使えます!

やっぱ取説は隅から隅まで読まないと、知らない事がいっぱいです。

車もそうだけど、カメラも直感的に自己流でやってると知らない事が結構あったりするのよね~!(笑)
Posted at 2008/11/16 23:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年09月08日 イイね!

被写体について悩む・・・

カメラを持ってると何を撮りたいのかちょっと悩む。

何かテーマがあって撮ってれば、写真って成長するのかも?

ロードスターが好きでトランクにはいつもカメラバッグが入ってた頃。

気の向くまま走った先で、好きな場所にロードスターを停めて

時間の許す限りシャッターを切ってたあの頃。


なにもかもが独学で、フィルムを何本も使って撮り

現像した後のピンボケ写真の多さにうな垂れた事もありました。


喜ぶ人の為に写真を撮りたい。

写真を通して何かを伝えたい。



最近は写真を撮るコト自体に満足してるような気がします。

ちゃんと現像したり、WebにUPしないとな~。


適当に何かテーマを考える、

”LEGOとロードスター”

”miniフィグのある風景”

”街灯の下”

何か面白いモノないかな~?






そういえば最近、チビっ娘画伯のカメラの腕前が上がってきたみたい。
ちゃんとフレーム内に収めるコトを覚えたみたい。

家族みんなでカメラ持って街中を散策するのも面白いかも?


Posted at 2008/09/08 02:42:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「今週末の土日休みになった…
なにしようかな〜?( ̄◇ ̄;)

何シテル?   09/28 22:50
インプレッサ(GDA-F)とS660に乗ってます。 クルマを撮る為にカメラを買い写真撮ってましたが、最近は東京タワーをテーマにして夜景を主に撮影してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

各社 ハイオクガソリン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 11:42:52
シートカバー完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 23:14:10
油温計取り付け(その1:エンジンルーム編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 18:41:12

愛車一覧

ホンダ S660 ちびた (ホンダ S660)
3/26オーダーで5/16に納車されました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
F型インプ、ただのGDAです。 リミッター解除とインチキダウン(17→16)のホイール位 ...
その他 その他 その他 その他
狂技用自転車
ホンダ その他 ホンダ その他
熊本の友達に貰って1194km自走で持って帰りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation