• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K太郎のブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

借り物


先日、チビっ娘のお友達宅にお邪魔した際に、
お爺ちゃんのカメラコレクションを見せて頂きました。

昔、山岳写真を良く撮っていて、コンクールに入賞した写真も見せて貰いました。

最近は石碑の写真を撮って歩いてるらしく、望遠レンズは使わないとの事。

「使ってくれるならお貸ししますよ。」と嬉しいお言葉を頂きました!

さてこのレンズ達でどんな写真を撮ろうかな?

ちょっとワクワクしてきます!
Posted at 2009/12/31 20:37:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2009年12月26日 イイね!

Ai NIKKOR 135mm F2.8試し撮り

200mm F4の短焦点レンズが以外に好感触だったので、冬某で中古のAi NIKKOR 135mm F2.8を買ってみました。
デジタル換算で約200mm前後のレンズが欲しかったので135mm F2.8を選択!
数点あった中古の135mmの中から、程度と値段の釣り合いのとれたこいつにしました。

そこで今日は夜勤明けで試し撮りついでに近所を散歩してきました。


薄暗い林の中で逆光に透かしたシダの葉っぱを撮影。


和泉川のカモを撮影、水面の凛とした表情がいい感じに撮れました。


和泉川のカモその2、ピンは水面にいってるのがちょっと惜しい!


たまには気分を変えて、塀の上を歩く猫の気分になってみました。いつも見ている風景でもこうして撮ると違った表情が見えてきます。


猫目線その2


通勤用自転車についているOld-XTRクランク、
冷たい金属の表情がいい感じに出ています。

Posted at 2009/12/26 21:46:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年12月13日 イイね!

TiltShift Generator


デジカメWatch記事をみていたら面白いモノを発見しました!

デジカメ写真をミニチュア風の味わい深い写真に加工する「TiltShift Generator」

こういうツールがあるのは知ってたけど、実際に使ってみるとほんと便利です。

Adobe AIRをインストールする必要があるみたいだけど、
ブラウザ上で加工して保存してくれるのは今時のツールですね~!



TiltShift Generator - Art&Mobile
http://labs.artandmobile.com/tiltshift/

Adobe - Adobe AIR
http://get.adobe.com/jp/air/
Posted at 2009/12/13 13:14:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2009年12月12日 イイね!

岡山国際での反省・・・。

岡山国際での反省・・・。コーナーに於ける撮影ポイントの見せ場が解ってなかったみたい。

慢性的に来る車拒まず、とりあえずシャッターを切っていただけ。

結果的に普通な写真しか撮れてないコトにちょっと反省しています。

限られた予選と決勝の時間の中、事前の下見不足は否めない・・・。

それにしても岡山の2重フェンスはなんとかならんかな?

とりあえず、次回の為にも記録として残しておきます。

<予選>
予選は何処で撮ろうか悩んでる間に走行が始まってました。(爆)

とりあえず⑨パイパーコーナ→⑧リボルバーコーナーと移動しつつ
金網越しに⑦ヘアピンコーナーで終了。

次に行くとしたら、⑦ヘアピン、⑪ホブス→⑧リボルバー→⑨パイパーと移動したい。


<決勝>
決勝はパドックからのピットアウトの風景から始まってグリッドに並んだところをメインスタンドで撮影。
フォーメーションラップが始まる直前に①ファーストコーナーに移動して正面から整列してる姿を撮って
あとは②ウィリアムズコーナーと①ファーストコーナー上のスタンドを行ったり来たり。

<ポルシェ>
13番ポスト周辺の覗き窓から⑨パイパーコーナーを撮影。
この場所はいい撮影ポイントなんだけど、決勝では後の移動を考えるとネックになる。

あとAE86をちょこっと⑬最終コーナー、⑪ホブスで撮影したけどどうもイマイチ・・・。
⑫マイクナイトコーナーでベストポジションに先客が居て撮れなかったのが残念。

あとアトウッドカーブには観客が入れないのが残念ですね~。

来年は帰省の途中に組み込むのも悪くないかも?
2010年の岡山チャレンジカップレースの日程調べてみよ~っと!
Posted at 2009/12/12 14:25:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2009年11月27日 イイね!

ダークレス

先日デイトナを立ち読みしてて見つけた
ダークレスって、フィルムを自家現像できるキットがあるみたい。

ちょっと気になってます。

目の前に差し出されると飛びつきそうなんですけど、
作品作りって事を考えると疑問が残ります。

趣味として自家現像やってチープな写真を作るのと、

チープな写真を作る事を前提にデジタルハリネズミみたいなカメラを使うのとでは・・・。(悩)

今の現状、デジタルで撮って画像処理を施して100枚位プリントして約3千5百円。

モノ的には面白そうなんだけどね~、出来栄えを考えるとちょと疑問が残ります。




あっ!

うちのPen-Fみたいなカメラと一緒に使うってのにはメリットあるかも?
古いカメラを取り出しては仕舞っての繰り返しをいると、何か撮ってみたくなるんですよね~。
防湿庫の中にはたまにはリバーサルなんて思いつつ、来ることの無い出番待ちのカメラが多いのが現状です。


Posted at 2009/11/27 03:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「今週末の土日休みになった…
なにしようかな〜?( ̄◇ ̄;)

何シテル?   09/28 22:50
インプレッサ(GDA-F)とS660に乗ってます。 クルマを撮る為にカメラを買い写真撮ってましたが、最近は東京タワーをテーマにして夜景を主に撮影してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

各社 ハイオクガソリン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/07 11:42:52
シートカバー完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/01 23:14:10
油温計取り付け(その1:エンジンルーム編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 18:41:12

愛車一覧

ホンダ S660 ちびた (ホンダ S660)
3/26オーダーで5/16に納車されました。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
F型インプ、ただのGDAです。 リミッター解除とインチキダウン(17→16)のホイール位 ...
その他 その他 その他 その他
狂技用自転車
ホンダ その他 ホンダ その他
熊本の友達に貰って1194km自走で持って帰りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation