• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月15日

リアウイング装着(サビ)

リアウイング装着(サビ) 昨日の雨で錆びました。
(>_<)

鉄だったのね。。。。

取りあえず、替え用のステンレス品は購入済みですが、まだ交換していません。


そう言えば、このハネ付けてGSの洗車機に入れられるんだろうか。。。

モゲるのが怖い(>_<)


あと、明日(今日)、美浜サーキットのDA人を見学に行こうと思ってましたが、行けない。。。

もう走ってないですね〜。
見たら走りたくなるんでしょうけど。。。
(^^)
ブログ一覧 | 車メンテ | 日記
Posted at 2009/11/15 00:23:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

明日から仕事
ターボ2018さん

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

star☆dust全国ミーティング ...
vakky@霧の魔王さん

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年11月15日 6:56
形的にもげそうですね(汗)

ここは諦めて手洗いが無難かと…
コメントへの返答
2009年11月15日 10:45
純正形状に近いんですが。。。

やはり止め方的に微妙です。

やはり手洗いかな。
2009年11月15日 8:34
あっという間にサビるもんですねバッド(下向き矢印)

力がかかると不安なハネってのも困り者ですねがまん顔
コメントへの返答
2009年11月15日 10:47
1夜にして錆びました。
ここまで速攻なのには、ちょっとビックリしています。
(^^;;

洗車は手洗いにしようかな。。。>洗車道具買わないと。
2009年11月16日 0:57
ちなみに 鉄製というのには理由がありまして
取り付ける部分
・テールゲートが鉄製
・アンカーボルトも鉄製
・ナットも鉄製
の場合 当然ボルトも鉄製にしておかないと
電蝕という現象が発生します

よく ステンレスのボルトは錆びないから交換するという方が居ますが こちらは意外と不正解で
正解は鉄製のボルトにタッチアップペンで色を塗る
(錆びないように 塗装のコーティングをする)
です


そのまま錆び取りを塗って 落としてから
黒のボディペンなどで塗っては如何でしょうか?
コメントへの返答
2009年11月16日 13:04
「電蝕」って事があるんですね。
知りませんでした。

ナットは、羽に埋め込まれている為、塗るのは難しい状態です。
現在、ネジ本体はステンレス製に変えてナットは鉄って状態になってます。

タッチアップペンは、使えますね。
しばらく様子をみつつ塗ってみます。

情報ありがとうございました。
(^^)

プロフィール

「@m.そるじゃーさん PC版だけかと思ってましたが、アプリ版があるのですね(^^)/後でインストールしてみます♪」
何シテル?   08/03 20:48
車好きです。 職業柄、平日の日中は、みんカラ見れません。 帰りも遅いので、夜中に徘徊し"イイね"等をします。 返信類は亀レスです。ゴメンなさい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FK7履歴 発注: 2019/01/29 納車: 2019/05/18 期間中、色々あ ...
ホンダ フィットハイブリッドRS フィットハイブリッドRSユーザー (ホンダ フィットハイブリッドRS)
■納車 2023/12/17(日) 11年6ヶ月 50180km ■中古車履歴 201 ...
その他 その他 その他 その他
オレンジの通勤チャリから、こちらに変更。 会社の方から譲って頂きました。 ・オートライ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
フィット君の前に乗っていた車です。 この画像は、まだ進化途中(中期)の段階です(^^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation