• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月26日

ハイオク入れてみました。

ハイオク入れてみました。 お友達の方が「この時期、ハイオク入れると良くなる・・・」
と書いていたので、マネして入れてみました。
(^^)
丁度、いい具合に燃料が空に近かったので。


でエンジン音は静かになりました。
あと、吹け上がりが気持ち軽くなりました。
ノッキングも少ない感じがします。
燃費も少し上がった感じがしますが、今週使ってみて様子見ですね。


お友達の方も「理由は不明」と言っていて、その通りだと思います。
プラシボー効果もあるのかな?

でも以前(寒い時期)、ハイオク→レギュラーに変えた時、低速のパンチ力が出るな。
と思ったのも確か(^^)


暑い時期には、ハイオクなんですかね?


※ちなみに「ハイオクくん」を未開封のまま1個持っています(^^;;;
ブログ一覧 | 車メンテ | 日記
Posted at 2010/07/26 00:33:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

台北旅行
fuku104さん

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2010年7月26日 6:41
Obitが関係しているのでしょうか?

レギュラーの方が低速が出るってはじめて聞きました。

体感は別として、理論的にはハイオクがいいと思ってました。
でも、レギュラー仕様車ならそうかも知れませんね(^^)
コメントへの返答
2010年7月27日 0:38
Obitも関係あるかも知れません。
お友達もObit入れています。

何かレギュラーの方が低速良い感じです。
オク単価の違いもあるんですかね〜。

ハイオクには洗浄成分とか入っていますからね。
使い続けるとエンジンには良さそうな気もします。
(^^)どちらの仕様でも。
2010年7月26日 15:19
以前、ハイオク仕様の時はハイオクしか入れませんでしたが、
レギュラー仕様のものにハイオク入れたことがないので、一度試してみたいです!
と、いつも思いながらレギュラー入れちゃうんですよ~^^;
貧乏性なんです。。。
コメントへの返答
2010年7月27日 0:42
ハイオク車にレギュラーは、ノッキングでますからね〜。
ある意味レギュラー車の特権でしょうか?
(^^)

価格差は、11円前後なので、40L入れても約450円プラスですかね。

もしも思い出したら入れてみて下さい。
(^^;;;
2010年7月26日 19:53
2年ぐらい前から、ハイオク入れています。

燃費、吹け上がりは・・・少し良くなったと思います?

ファイナルが変っているので低速が良くなってノーマルだと・・・?
コメントへの返答
2010年7月27日 0:47
私も1年位は、ハイオク入れ続けてました。

メカチューンだと、どうなんでしょうね。
やった事が無いので不明です。
(^^;;
低速の加速力が気持ち良くなるんですかね?
(謎)

プロフィール

「リベンジ(^^)ココはファミリー向け施設なので…いつも以上に周りに気を使いながらGET( ´ ▽ ` )ノ取りやすかったので予備用」
何シテル?   08/31 16:09
車好きです。 職業柄、平日の日中は、みんカラ見れません。 帰りも遅いので、夜中に徘徊し"イイね"等をします。 返信類は亀レスです。ゴメンなさい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FK7履歴 発注: 2019/01/29 納車: 2019/05/18 期間中、色々あ ...
ホンダ フィットハイブリッドRS フィットハイブリッドRSユーザー (ホンダ フィットハイブリッドRS)
■納車 2023/12/17(日) 11年6ヶ月 50180km ■中古車履歴 201 ...
その他 その他 その他 その他
オレンジの通勤チャリから、こちらに変更。 会社の方から譲って頂きました。 ・オートライ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
フィット君の前に乗っていた車です。 この画像は、まだ進化途中(中期)の段階です(^^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation