• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月14日

Obit2取り付け(問題編3)

Obit2取り付け(問題編3) マモル加入の件について、地元のディーラーに電話で確認しました。

 加入していません。

との事でした。



気を遣ってか「更新料が高いので進めませんでした。すみません。」
と言ってくれました。
(^^)

まぁ私も気がつかなかったのが悪いんですけどね。

2010/12の車検時に切れました。
この時は、水温計問題で、それ所では無かったか。
(^^;;;


で今日、乗ってみてエンジンチェックランプは点灯しませんでした。
やはりバッテリーを外さなくても点灯は消えるみたいです。

点灯情報は、ログに残っているのでCMX-100で見る事はできます。

しかも6回分の表示が可能なんですが、まだ1回しか発生していない様です。

Obit2は、スイッチでの切替は何回かやっています。


と言う事で今後の方向性としては、少し状況を見たいと思います。

緊急性が低そうな感じなので。。。

 1.ディーラーで検査&清掃してもらう。
 2.アーシングを撤去する。
 3.これでも発生するなら、O2センサーの交換をする。
 4.それでも発生するなら、Obit2とハーネスの検査をする。

希望は、1.で解決です(^^)
メインセンサーは、エキマニ部分なので、装着後のセンサー緩みやコネクタのガタが出てるとか。

良い方向に考えすぎ?
(^^;;;
ブログ一覧 | 車メンテ | 日記
Posted at 2011/05/14 23:53:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年5月15日 9:35
エキマニ交換が関係してそうな気がしてきました!(^^)
コメントへの返答
2011年5月15日 23:38
私もそんな気がしていますが、実際見ていないので。。。
(^^;;なんとも。

O2センサーに異常がなさそうであれば、裏メニューとして、ECUアップデートもあります。
2011年5月15日 21:20
以前の車でアイドリング中にエンジンが
突然停止すると云うトラブルに遭遇しましたが、
原因はO2センサーの異常でした(>_<)
当時は、社外コンピュータと云うだけで
N社Dラーは整備対象外で苦労しましたが
最近はOKなんですか?
コメントへの返答
2011年5月15日 23:40
アイドリング中の停止ならまだ良かったですね。
走行中なら。。。怖い(>_<)

え〜。
まだObitの存在を明かしていません。
(^^;;;
そこをどう言うか考え中です。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 到着(^^)/2時間仮眠したら活動開始」
何シテル?   08/13 07:46
車好きです。 職業柄、平日の日中は、みんカラ見れません。 帰りも遅いので、夜中に徘徊し"イイね"等をします。 返信類は亀レスです。ゴメンなさい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FK7履歴 発注: 2019/01/29 納車: 2019/05/18 期間中、色々あ ...
ホンダ フィットハイブリッドRS フィットハイブリッドRSユーザー (ホンダ フィットハイブリッドRS)
■納車 2023/12/17(日) 11年6ヶ月 50180km ■中古車履歴 201 ...
その他 その他 その他 その他
オレンジの通勤チャリから、こちらに変更。 会社の方から譲って頂きました。 ・オートライ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
フィット君の前に乗っていた車です。 この画像は、まだ進化途中(中期)の段階です(^^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation