• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月10日

あららっ。3

あららっ。3 本日、ディーラーさんで修理見積もり+保険について色々、相談してきました。

保険自体、別な代理店契約ですが、親身になってアドバイスを頂きました。
(^^)



本来、こんな話は保険屋さんとすべきなんだと思うのですが。。。
保険担当者さんは、簡単な事務手続きで済まそうとしている?
対応には、不満がありますけどね。

まぁまだ分かりませんけど(^^;;


で、やっと日中車の確認ができました。
そして気がついた事。

1.ボンネットを開けたら、クリップ×3個が破損していました。
 →ディーラーで無料交換してもらいました。

2.走行中に牽引カバーが落ちる様です。
 →カバーのツメを広げて、ふんばりを効かせました(^^)

3.運転席側にドアパンチのキズがありました。
 →今回の事故とは関係無いと思いますが、更に凹みました。

ブログ一覧 | 車メンテ | 日記
Posted at 2012/11/10 22:35:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

フィアットやりました。
KP47さん

お金次第
ターボ2018さん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

この記事へのコメント

2012年11月10日 23:21
>3.運転席側にドアパンチのキズがありました。
 →今回の事故とは関係無いと思いますが、更に凹みました。

(*≧m≦*)プププw

笑い事じゃないか...(^^;)
コメントへの返答
2012年11月11日 22:02
これまで、沢山のキズに遭ってきたので、慣れてる感覚はあったんですが、「このタイミングで〜」と凹みブーストがかかってしまいました。
(^^;;;

やる気が少し薄れています。
(^^;;
2012年11月11日 7:26
結局自力で直す事になりそうですか?

ドアパンチの傷の方がショックだったりして(汗)
コメントへの返答
2012年11月11日 22:07
最初、細かい内容をブログに書いていたのですが、「何か書きすぎてるな」と思って、ザックリ削除しちいました。
(^^;;

簡単に言うと、自力で直すかは、まだ決めていません。
先に自分の保険を使う/使わないを決めてからの選択で、直す方向は決めようと考えています。
(^^)

今回は、かなんたさんの過去の様に保険で苦労するのかな。。。
なんて頭をよぎっています(^^;;;
2012年11月11日 22:34
Dらーさん修理だと、ドアパンチ分を
上手く事故修理代に紛れ込ませて修理
なんてしてくれませんよねー(^。^;)
コメントへの返答
2012年11月12日 21:46
どうでしょうね。。。
(^^)可能だと思いますが、そこまではしない方向にします。

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック 2024当たり年(接触3-板金塗装コース) 5/6 https://minkara.carview.co.jp/userid/168421/car/2774899/8328980/note.aspx
何シテル?   08/12 01:44
車好きです。 職業柄、平日の日中は、みんカラ見れません。 帰りも遅いので、夜中に徘徊し"イイね"等をします。 返信類は亀レスです。ゴメンなさい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FK7履歴 発注: 2019/01/29 納車: 2019/05/18 期間中、色々あ ...
ホンダ フィットハイブリッドRS フィットハイブリッドRSユーザー (ホンダ フィットハイブリッドRS)
■納車 2023/12/17(日) 11年6ヶ月 50180km ■中古車履歴 201 ...
その他 その他 その他 その他
オレンジの通勤チャリから、こちらに変更。 会社の方から譲って頂きました。 ・オートライ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
フィット君の前に乗っていた車です。 この画像は、まだ進化途中(中期)の段階です(^^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation