• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月19日

台湾ラーメン(一刻魁堂)

台湾ラーメン(一刻魁堂) 本日の朝、長旅から帰ってきました。
※内容は、後日少しずつUPして行く予定。

本日、こちらで給油&ムシ取りをして8:00には家に着きました。
お昼位まで寝ましたが。。。頭がボーっとしていました。Zzz(-.-)

お昼は簡単なのがいいなぁ~。
と思い近くのラーメン屋さんへ。



ここでは、前にも食べていて、「台湾ラーメン」ってのが気になってたんですよ。
でも、辛い!!らしい事がメニューに書いてありました。
でも追加料金で「更に辛さUP」と書いてあったので、程よい辛さだと思ってました。
頭もボーっとしているし刺激するには、丁度良い(^^)

と思い早速注文。

で、見た目、赤色は無いんですよ。
「やはり、やや辛程度か」と思って麺を一口。。。(>_<;;;;
一気に辛さが広がりました(>_<)

水(麦茶)を飲んでも辛さがおさまりません。
2、3口後には、も~アウトでした。
これで残すのはもったいないので、サイドメニューの「温たま」を1個(105円)を追加して、半熟の黄身を絡ませて食べるも辛い(x_x)
後、3個位温たまを追加しようかと思って麺の中をグルグルやってたら出てきました。

悪の根源

何か黒い唐辛子です(x_x)
実際の所、正体は不明ですが、辛さが倍増していると思います。

取りあえず、こいつらを全て取り除くと、辛みが薄れて何とか間食できましたが。。。
もう二度と食べないと思います。

みなさんは、辛いの大丈夫ですか?
ブログ一覧 | ラーメン | 日記
Posted at 2007/08/19 23:39:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真上から撮影
wakasagi29_さん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

80年目の夏
どんみみさん

肉体改造
バーバンさん

断捨離
THE TALLさん

この記事へのコメント

2007年8月19日 23:55
台湾ラーメンと言えば名古屋が有名ですよね。
konasuも名古屋に仕事で行ってた時には良く食べました。
ここの店は食べた事が無いですが、しょうゆ味のラーメンにニラ・もやし・ひき肉、そしてタカの爪が入っていたと思います。
辛さは店によって違うかと思いますが、程よい辛さの店の台湾ラーメンは病みつきになります。
また食べたいなぁ~。
コメントへの返答
2007年8月20日 0:08
何故、「台湾」なの?
名古屋と台湾のユカリは?
って感じてます(^^)
※こちらに来て初めて聞いた名前です。

お店によって辛さが違うんですね。。。
別なお店では、チャレンジしてみます(^^)
程よい辛さは私も好きです。
2007年8月20日 0:24
麺(めん)の上にいためたひき肉とニラがどっさり載り、スープは鶏ガラ。そして、たっぷりの唐辛子。店によって差はあるものの、これが台湾ラーメンの標準的なスタイルだ。
 口に入れた瞬間、激しい辛さが襲ってくる。最初は涙ぐみ、せき込んでしまうことも…。だが、何度か口に運び、慣れてくると、この刺激が癖になる。
 台湾ラーメンの元祖は名古屋市千種区今池一の中国台湾料理店「味仙」だといわれている。30年ほど前、同店の主人郭明優さん(60)が台湾で小皿に盛って食べる「台仔(たんつー)麺」を、激辛にアレンジして出したのが最初という。
 郭さんが台湾出身であることから台湾ラーメンと命名した。当の台湾には似た麺はあっても、同一の激辛ラーメンは存在しないという。最初は「味仙」の一部の客の間だけで愛されいたこの麺が、急激に広まったのは、激辛ブームに沸いた10年ぐらい前から。辛い食べ物にはやせる効果 があるとか、スタミナが付くといった触れ込みもあって、人気に火がついた。

と言うことらしいですよ。上記の文章は中国台湾料理店「味仙」のHPから引用しました。
詳しい事はhttp://www.misen.ne.jp/にて


コメントへの返答
2007年8月20日 1:09
台湾出身の方が発祥なんですね。
「名古屋ラーメン」とも言われている様ですね。
確かに、メニュー的には良く見ます。
2007年8月20日 19:45
名古屋ってキテレツな食べ物が多いですねw
でもおいしかったりするのでびっくり
後 唐辛子形状で辛いといえば
「ハバネロ」ですかねw

でも1枚目の写真ですでに見るからに
辛そうな雰囲気をひしひしと感じられますよ…(汗


私も今日お仕事でしたが
仕事が終了してすぐに洗車を行いました♪
フロントバンパーについていた虫君の退治です
ナンバープレートはプレートカバーでしっかり防御ですよ~
(車検には通らないらしいですけどね そのときには外す予定)
コメントへの返答
2007年8月20日 23:57
そうですね。
結構、見た事の無い食べ物があります。
「あんかけスパケッティー」や「味噌おでん」「コメダ珈琲」「朝から小倉トースト」などなど。

実際、パッと見は全然余裕な感じだったんですよね~。
でも1発でアウトでした(x_x)
私もナンバープレートカバー付けてます(^^)
車検時は、ディーラーさんが外しているかも。。。「外すのは可能ですが、取付けはできません」と言ってましたから。。。
事情はわかります(^^;;
こちらでは、自ら外さないとダメかも。。。
来年の12月ですね~>初車検。

プロフィール

「上河内SAに到着…7人分位の重量で走行しているので帰りもゆっくり移動中( ´ ▽ ` )ノ那須から団子走行…とりあえず上り坂でブレーキはやめて欲しい(*_*)後続車に影響あるの分からないんでしょうね(笑)やはり圏央道で渋滞中…」
何シテル?   08/16 11:25
車好きです。 職業柄、平日の日中は、みんカラ見れません。 帰りも遅いので、夜中に徘徊し"イイね"等をします。 返信類は亀レスです。ゴメンなさい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FK7履歴 発注: 2019/01/29 納車: 2019/05/18 期間中、色々あ ...
ホンダ フィットハイブリッドRS フィットハイブリッドRSユーザー (ホンダ フィットハイブリッドRS)
■納車 2023/12/17(日) 11年6ヶ月 50180km ■中古車履歴 201 ...
その他 その他 その他 その他
オレンジの通勤チャリから、こちらに変更。 会社の方から譲って頂きました。 ・オートライ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
フィット君の前に乗っていた車です。 この画像は、まだ進化途中(中期)の段階です(^^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation