• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニシのブログ一覧

2021年05月03日 イイね!

楽天ひかり - コミュファ光(1/3)

楽天ひかり - コミュファ光(1/3)2月に楽天アンリミットV/VIへ新規乗換え、

1年間の基本料金無料が適用されました。

このタイミングで「楽天ひかり」へも新規契約すると、

同様に1年間の基本料金が無料になる抱き合わせ

キャンペーンへの手続きを行いました。


WEB申し込みは、2021/02/12に済み(^_^)


この時点で、契約していたのはコミュファ光。

今年は丁度10年目で、3月から11年を迎える所でした。




300Mbpsプランでしたが、有線実測80Mbps程度でしたが、
不満はありませんでした。

ただ2年自動更新と言う名の縛りが解禁される
タイミングだったので乗換える事に。


他、以下の状況もあって、次2年後どうなっているか
不明な所もありました。

a.コミュファ解約手数料(何にでも増し増し)
b.コミュファ解約手続き(超難関)
c.新NTT回線新規工事費(必ず発生)
d.IPv6、WiFi6(今後を見据えて)
e.ネット料金見直し(約20年の呪縛)
f.プチ楽天経済圏適用


[主な流れ] ※このブログ書いてる05/04時点
01.申込み(楽天ひかりWEB)
02.契約調整(楽天CC)
03.工事条件確認(アパート管理会社)
04.工事日調整(楽天CC) ※03/30(PM)
05.解約調整1(コミュファCC) ※総合受付(解約調整:不可)
06.解約調整2(コミュファCC) ※洗礼(21時以降着信、ワン切り)
07.解約調整3(コミュファCC) ※解約担当者と調整(03/31解約)
08.解約調整4(DION[KDDI]CC) ※解約手続き完了(03/31解約)
09.楽天回線工事(NTT代理) ※03/30(PM)
10.解約調整5(コミュファCC) ※総合受付(撤去工事調整:不可)
11.撤去調整1(回線工事CC) ※04/13調整(4月満、5月スケ情報なし)
12.撤去調整2(回線工事CC) ※04/17調整完了

→いまココ
13.撤去工事(コミュファ代理) ※05/07(PM)
14.請求確認 ※04/15(工事費:5000円引落とし済み)


流れ01〜04までは順調に進みました。
まぁ新規契約で対応が遅い状況は稀ですからね(^^)

で鬼門と思っていた流れ05以降について。
事前に「コミュファ 解約」で検索すると、
沢山のネガティブ書き込みがヒットします。


一例:
A.CCつながらない/たらいまわし/折り返しなし/ワン切り/不通ハガキ
B.正式解約前の引き止め[電話/自宅訪問/利用期間引延し/特別価格提示]
C.担当者の悪態[威圧/不誠実/知らぬぞんぜぬ/21時以降着信/約束破り]
D.違約金高額請求/解約後の誤請求[返金なし]
E.回線撤去トラブル[現状復帰しない/光線切断/返却キット未発送
         /機材撤去せず放置]
F.引越し/提供エリア外の理由でも関係なし


当時、検索/読んでるだけで気分が悪くなってきたのは事実です。
(>_<)憂鬱

確かに、A.〜C.が続いたらD.の高額で支払ってでも解放されたい
気分になりますよね。


なので、
全パターン事前シミレーションしつつ、3ヶ月の解約期間(無料)を使う見込みで、
腹をくくって電話しました(笑)


05.解約調整1は予定通り、解約理由、au回線、固定電話、家族関連など
色々聞かれます。
やはり「この電話では解約できない。担当者から折り返し電話する」の
一点張り。

この翌日、早速06.解約調整2の洗礼を受けます(笑)
21時過ぎのワンギリレベルの着信が2回あり、約30秒後に、
私から電話を折り返しましたが出ない。。。

次の日は電話が来なかったので、「明日電話するか。。。」
と考えて終了。


この次の日の午前中に着信あり(笑)
逃すと面倒なので、即出たら女性の方でした。
※女性でも威圧的な態度だったりするネガティブコメントは
 見ていたので様子見ながら対応。

ちなみにコミュファCCは、毎回、認証確認(ID/フルネーム/生年月日/住所)を
言う必要があります。
そしてまた、流れ05.と同じ様に、解約理由や回線状況など再質問されます。


この後、引き止めかタイムか。。。
「揺るぎない断固たる解約」を決意しながら身構えていると。

「既に他回線の工事が済んでいるとの事ですが、
 コミュファ解約日はいつがよろしいでしょうか?」
と、まさかの案内。。。


一瞬、言葉に詰まりましたが、話しを合わせる事に(^_^)

コミュファの解約は、「最短2週間前」と決まりがあるので、
楽天回線工事日の翌日を告げると、問題なく受理され「解約料は0円です」
とも案内。

私の場合、10年前の契約で解約期間内、各割引も問題無く、
ひかりTVも契約していないので、5000円と思っていましたが、
公式HP通り(ネット情報の話で、公式HPには明記されていない情報)かと
喜んでいたら、1時間後に再着信あり。

「解約手数料5000円かかります。今後、この様な事が無いように努めます」
と丁寧な言葉でした。

なので私の場合、ネットに書かれている最悪展開はありませんでした。

イメージアップキャンペーン中だったのでしょうか(謎)


それか、運良く、
コミュファ側で「他回線工事済み」のご認識だった事から、
引き止めは無駄な行為と判断された可能性もあります(疑)

コミュファ側では、プロバイダSo-netだと思っていました。


※当時のパンフは、まだ持っています(笑)
 この女優さんは、今何をしているのか。。。

確かに当初は代理店から言われた通りSo-net契約でしたが、
即解約し、既存のDIONを使っていました(笑)


まぁ
流れ05.の時に「月末に楽天回線工事依頼済みです」と言ったのは確かで、
「前月末と勘違いした」か
「オペレーターが最後を聞き取っていなかった(脳内変換)」のでしょう(^^;


もしかしたら、
「既に他回線工事済み開通済み」と言う状況で解約に臨むのが強そうです(笑)

ただ、
ネット上では悪徳商法と言われる程ですから
「他回線の撤去費用負担するから戻って」と言われるケースもあるかもですが(笑)

Posted at 2021/05/04 00:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2021年04月30日 イイね!

美浜サーキット x 灯台ラーメン x えびせんの里

美浜サーキット x 灯台ラーメン x えびせんの里

3-4月と毎日多忙過ぎて病んでいたので、

気分転換に美浜の方へ行ってきました。
(^_^)

今年のGWは、04/30(金)〜05/09(日)です♪



まずは、美浜サーキットです。
前日も帰りが遅かったのですが、朝起きれたので高速併用して行ってきました。



当日、みんなの走行会があるのを知っていたので見学です。



前車では、走行会に参加していました。

当時はアフターパーツメーカーさん(今でも有名なお名前です)も
参加して賑やかでした(笑)


今回は15台位でしょうか。

最初気になったのはアクアですね。
ハイブリッドでも走ってて時代を感じました(^^;;

後はエスクードのフルブレーキングと
どんなタイヤを履いてるのか気になりました。



他にも痛車の方々や本格的(ドンガラ仕様など)な方々の走りを一通り見てきました。



ちなみにFK7で走るには、まだ抵抗があるかな。。。
1時間程で退散(^^;;
※美浜サーキットのサイトには、まだ私のリザルトが載っていました(笑)


お昼は、灯台ラーメンへ行ってきました。

美浜サーキットから近いので、以前も何度か食べた事があります。


食べ終わって戻った時の画像ですが、FK7がイイ位置に停車していたので、
勝手にコラボさせてもらいました。
(^_^)一度は、こう言う構図で載せてみたかった(笑)



で今回も前日(4/29)の夕食を逃していて、朝食も無しだったので、

暴食満々でしたが、ここは普通でも量が多いので、

「野菜増々灯台ラーメン」のみにしておきました(笑)


案の定、なかなかのボリュームで満足でした。



変わらない味で懐かしさを感じながら完食しました(^_^)/

変わっていたのは、スタッフとPayPay対応ですかね。
もう10年以上前ですからね〜(笑)


ちなみに灯台も健在でした(笑)



その足で、えびせんの里に行ってきました。

駐車場も広く、観光バスが必ず停車しているイメージでしたが、

やはりツアーイベント自体の自粛でしょうか。
ガラガラでした(^^;;



画像とコメントは、フォトギャラリーの方にアップしました。

 ★えびせんの里

ここも1時間程滞在し帰宅。

帰りは、下道のみで80分位ですかね。



4月は特に忙しく体力的にも精神的にも厳しかったので、

良い気分転換になりました(^_^)/



※帰ってから、溜まっている仕事の続きをしたのは言うまでもありません(笑)

Posted at 2021/05/01 22:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2021年04月24日 イイね!

続・退院生活55

続・退院生活55
病院へ行ってきました。

いつもは朝一で行くのですが、

今回は、朝から所用を済ませて、

お昼前からでした。


所用へ行く前に、空気圧測定しました。

先週のリコールと点検終了後から圧を感じていました。

冷感測定でフロント265kPa、リア255kPaです。


悪い感じでは無かったので、圧抜き調整していません(^^)


所用を済ませ、その足で洗車。

やはり並んでる人が多くて少し待ちましたが許容範囲でした(^_^)



で病院は11:00入り。

若干空いていましたが、息子先生だったので遅い。。。

更に血圧測定後の記録忘れで再測定f(^^;;

元々、血圧は低い方なので2回測定しても特に問題なし。


今日は、採血回(3ヶ月周期)でした。

これまで、腕から採血でしたが、今回(次回も?)は

個人用簡易キットでの採血検査でした。

2011年当初に使ってました(^^;;

※今も押入れの中にありますが、出すのが面倒なので画像なし。


バネ付きの小針を指先に刺して、そこの血から血糖測定電極で採取。

簡易血糖値検査キットとHbA1c測定器に入れて測定します。

簡易キットは、その時の血糖値が出ます。

空腹時で125mg/dlでした。
普通の人と比べると高いですが、私にとっては低い方かな(^_^)

HbA1cは、6.3%と前回より少し下がっていました。


先週から激務が続いていて毎日23:00位に夕飯を食べる生活でした。

前日の金曜も同じ時間帯になりそうで、翌日は採血検査がある

認識だったので、金曜夕方に食べ様としていましたが。。。

できず(>_<)

結果、夕飯+朝食抜きで検査に臨んだ結果です(笑)


そんな状態だったので、検査後のお昼は、普段ストレスと空腹により暴食気分。

と言う事で初見のラーメン屋さんに行ってみました。

ラーメン福


大盛りラーメンと小ライスを頼んでみたら結構なボリュームでした(笑)


途中、スタミン辛子で味変して食べきりました(^^;;


食べてる途中、「野菜増し」「麺固め」とか言ってる方がいました。

無料で調整できる様です。※お店の人は聞いてきませんでした。

ちなみに夕飯は、ほとんど食べれなかったのは言うまでもありません(笑)




最近、ハマってる動画です。※twitter上の動画です。
後半の荒ブリと顔で叩いてる様に見えるのが(笑)

セツナトリップSPのガルパ追加をプロセカと勘違いしたミクちゃんにAPしてもらいました

ちなみに音ゲーは苦手です(^^;;


[HbA1c]
※1: JDS(5.1%以下)〜2012/3 → NGSP(5.5%以下)2012/4〜
※2: NGSP基準:基準範囲内〜5.6%、保健指導〜6.5%、合併症予防目標:〜7.0%
    2011 2012 2013 2014 2015 2016
---------------------------------
 1       5.1%                    
 2       5.3%                    
 3       5.1%                    
 4       5.5% 5.9%               
 5                               
 6       5.5%                    
 7                               
 8       5.5%                    
 9 12.3%                         
10 11.9% 5.7%                    
11  8.4%                     8.1%
12  7.0% 5.8% 6.0% 5.9% 6.1%     

    2017 2018 2019 2020 2021 2022
---------------------------------
 1       6.5% 7.8% 7.9% 6.4%
 2  9.1%      8.3% 8.2% 
 3  8.7%      8.0% 8.8% 
 4  7.3%      7.5% 8.4% 6.3%
 5  6.2% 6.9% 7.2% 7.6% 
 6            6.8% 6.9% 
 7  6.2%      6.7% 6.7% 
 8       6.9% 6.8% 6.2% 
 9  5.9%      6.6% 6.0% 
10  5.9%      6.9% 6.0% 
11  6.3%      7.0%      
12       8.4% 7.2%
Posted at 2021/04/25 00:39:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2021年04月04日 イイね!

昭和シェル x 出光興産 => アポロステーション

昭和シェル x 出光興産 =&gt; アポロステーション
雨でしたが給油してきました。

昔から、雨の日の給油は避けたい派です(笑)


そして見慣れない画面が。。。
(^^)/


14年通っているシェルも楽天ポイントに対応していました。
制服と外観は変わっていませんでしたが、そのうち変わるのかな。

シェルと出光の経営統合は、以前から知っていましたが、
ブランド統合が始まって行くのですね。

貝マーク(ライセンス契約)がなくなり、顔マークになって行くのは、
シェル歴29年にとっては寂しくも感じます(^^;;

ちなみにあの顔は、
ギリシャ神話の太陽神アポロンがイメージらしいですね。

私の中で出光興産は「題名のない音楽会」なのですが、
今でも継続しているんですねf(^^;;


給油の際、楽天ポイントカードを入れる必要があるので、
手順は増えました。

 ■シェルアプリ→楽天ポイントカード→EasyPay→給油

出光のDrivePayも対応していました。
元々、出光派の人は旧シェルで給油するメリットがあるか不明です(^^;;


ブログ書いてて気がついたのですが、キャンペーンやっていました。


楽天の場合、事前に「キャンペーンエントリー」しないと必ず無効
と言う、面倒なシステムがあります。
が、今回は「給油後のエントリーもOK」らしい(^_^)

※ポンタポイントのキャンペーンも同様みたいです。



そして、
若干、ガソリンが安くなってきましたね。。。
※2月@134円、3月@156円


ちなみに、
楽天ポイントは2L->1ポイント貯まり、1ポイント->1円使えるみたいです。


Posted at 2021/04/04 17:12:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2021年03月24日 イイね!

続・退院生活54

続・退院生活54
病院へ行ってきました。

平日でしたが、意外に人が多かった。

今回は、
受付時に「支払いは楽天ペイで」と言っておきました。
(^^)


かなりスムーズでした。

次回は、採血です。



しばらく洗車しておらず、

花粉、PM2.5、黄砂、雨汚れと重なってる気がしたので、

初めて「泡シャンプージェット@700」を選んでみました。
(^_^)

雲の様な泡あわでした(笑)


直ぐに気がついたのはココ。


ドアミラーは、0撥水施工しているのですが、

泡が付着した部分は、施工が取れるだろうなぁ。。。

と思っていたら跡になっていました(>_<)

多分、効果落ちてると思います。

来週からまた雨なので週末にでも再施工しておこう。


マットも掃除したのでスッキリしました(^_^)


ガソリンも入れましたが、まだまだ高いですね〜。
ここ1ヶ月、高値キープしていると思います。

なんでもアメリカテキサスの大寒波により生産と供給の滞りが
影響しているらしいです。

割引使っても@156円でした。
※二重課税と言うのもありますけどねf(^^;;


[HbA1c]
※1: JDS(5.1%以下)〜2012/3 → NGSP(5.5%以下)2012/4〜
※2: NGSP基準:基準範囲内〜5.6%、保健指導〜6.5%、合併症予防目標:〜7.0%
    2011 2012 2013 2014 2015 2016
---------------------------------
 1       5.1%                    
 2       5.3%                    
 3       5.1%                    
 4       5.5% 5.9%               
 5                               
 6       5.5%                    
 7                               
 8       5.5%                    
 9 12.3%                         
10 11.9% 5.7%                    
11  8.4%                     8.1%
12  7.0% 5.8% 6.0% 5.9% 6.1%     

    2017 2018 2019 2020 2021 2022
---------------------------------
 1       6.5% 7.8% 7.9% 6.4%
 2  9.1%      8.3% 8.2% 
 3  8.7%      8.0% 8.8% 
 4  7.3%      7.5% 8.4% 
 5  6.2% 6.9% 7.2% 7.6% 
 6            6.8% 6.9% 
 7  6.2%      6.7% 6.7% 
 8       6.9% 6.8% 6.2% 
 9  5.9%      6.6% 6.0% 
10  5.9%      6.9% 6.0% 
11  6.3%      7.0%      
12       8.4% 7.2%
Posted at 2021/03/24 13:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「@Yu-きさん やはり燃料ポンプですかね...原因判明すると良いのですが...高速中の失速/停止は「こんな所でまじかぁ」の絶望感ありますよね※昔経験あるので共感します」
何シテル?   07/22 23:14
車好きです。 職業柄、平日の日中は、みんカラ見れません。 帰りも遅いので、夜中に徘徊し"イイね"等をします。 返信類は亀レスです。ゴメンなさい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FK7履歴 発注: 2019/01/29 納車: 2019/05/18 期間中、色々あ ...
ホンダ フィットハイブリッドRS フィットハイブリッドRSユーザー (ホンダ フィットハイブリッドRS)
■納車 2023/12/17(日) 11年6ヶ月 50180km ■中古車履歴 201 ...
その他 その他 その他 その他
オレンジの通勤チャリから、こちらに変更。 会社の方から譲って頂きました。 ・オートライ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
フィット君の前に乗っていた車です。 この画像は、まだ進化途中(中期)の段階です(^^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation