• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニシのブログ一覧

2023年12月28日 イイね!

続続・退院生活007

続続・退院生活007
※リッチ編集

2024年もよろしくお願いします♪

よく体調不良になりがちですが、

クラッチはしっかり操作できるまで回復したので、

そろそろ全国オフに(初)参加したい(笑)


最初は毎年恒例の健康診断(^^)/12月上旬
同じ病院で行うので問題なく、今回は海外メンバーと別日なので気楽に周ってきました。

朝食抜きバリュウム検査の特権タダ飯し(^^)/カツ煮定食
alt


結果は想定通りなので「再検査」項目がありますが無視します(笑)

12月中旬に体調が悪くなり、微熱と頭痛、倦怠感が続く状態に(>_<)

4日経過しても回復できず。。。
甲状腺異常からの肝機能異常があるので、いつもの病院へ。
久しぶり後部座席(^^)
alt


自転車で行ける気がしてましたが、この時「やっぱ無理だったなぁ」と実感(^^;;
alt


微熱37.3前後だったので軽く離れた場所で待機しつつ、
インフルとコロナ検査を実施。。。
結果はどちらも陰性でセーフ(^^)
※よく見たら受付票が未来の日付になってる。
alt


内科先生が言うには、一般的なウイルスに感染し症状が出ている。
との事でした。

また一般ウイルスなので処方は無く、自己治癒で治すしかないそうです。
免疫力は低い/弱いので。。。結果、更に1週間くらい続きました。

帰りは無料バスですが、待ち時間が1時間。。。
院内のコンビニに寄ったら「新商品」の文字があったので飲んでみました。
一般的な味で、やはり私はTully's無糖コーヒー(伊藤園)の方が好みかな(^^;;

バス到着(^^)今回はちゃんと前から乗るスタイルを覚えました(笑)
alt


12月下旬
定期検査、今回は1.5ヶ月後でしたので結構長かった。。。
年末なのか混んでて立体駐車場の方へ。
alt


いつも通り、採尿/採血をして診察を待ちます。
今回から朝食OKと言われているので空腹感無く待っていられます(笑)
alt


甲状腺(赤枠上)と肝機能(赤枠下)が回復しています。
これ用の薬は3錠から2錠へ(^^)/
alt


A1cも6.3%と割と良い状態に(^^)/
先の一般ウイルス感染前に健康診断だったので、5.9%でしたが、
体調を崩すと、こちらもアンバランスになるので仕方ないかな。

相変わらずのお土産セット(笑)
alt


帰りのゲート、スレスレ記念(^^)車幅感覚が健在なのを実感しました。
※偶然です
でもこれ車高落としていらた、お釣りのプラスチック突起に当たっていますね(笑)

よく見ると機械側面には沢山の直線キズがありました。。。
alt


この日は仕事最終日だったので、帰ってからテレワークしつつ、
夕方に整体へ。
整体も最終日だったらしく、私が最後の客だったので総出でお見送り(笑)
9割位回復しましたが、2024年も継続です。。。
alt
※整体後もテレワーク(>_<)


2023年は色々あったので2024年は穏やかに過ごしたい(^^)/

2023/08に15年続いた(ラッキー)ゴールド免許に終止符(^^;
2024/05免許更新します。
alt


同じく2023/08に入院する事に。
前回は2011/10なので約12年ブリ。
alt


更にカーボカウントで対応する事に(-_-)これが一番ショック/ネック
alt


2023/11には、退院後体力回復していない状態でしたが会社BBQへ行かざるおえず、
しかも買い出し担当(笑)
alt


2023/12にフィットハイブリッドRS(MT)を納車し2台体制へ(^^)
まだまだ手のかかる子なので徐々に整備して行きます♪
alt



[HbA1c] 
※1: JDS(5.1%以下)〜2012/3 → NGSP(5.5%以下)2012/4〜
※2: NGSP基準:基準範囲内〜5.6%、保健指導〜6.5%、
        合併症予防目標:〜7.0%
    2011 2012 2013 2014 2015
----------------------------
 1       5.1%
 2       5.3%
 3       5.1%
 4       5.5% 5.9%
 5
 6       5.5%
 7
 8       5.5%
 9 12.3%
10 11.9% 5.7%
11  8.4%
12  7.0% 5.8% 6.0% 5.9% 6.1%

    2016 2017 2018 2019 2020
----------------------------
 1            6.5% 7.8% 7.9%
 2       9.1%      8.3% 8.2%
 3       8.7%      8.0% 8.8%
 4       7.3%      7.5% 8.4%
 5       6.2% 6.9% 7.2% 7.6%
 6                 6.8% 6.9%
 7       6.2%      6.7% 6.7%
 8            6.9% 6.8% 6.2%
 9       5.9%      6.6% 6.0%
10       5.9%      6.9% 6.0%
11  8.1% 6.3%      7.0%
12            8.4% 7.2%

    2021 2022 2023 2024 2025
----------------------------
 1  6.4%      6.1%
 2       6.9%      6.x%
 3       7.2% 
 4  6.3%      6.5%
 5  
 6       7.7%
 7  6.4% 7.7% 6.5%
 8       6.7% 9.1%
 9       6.4% 7.4%
10  6.3% 6.0% 6.3%
11            6.0%
12            6.3% 


Posted at 2024/01/03 22:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2023年11月09日 イイね!

続続・退院生活006

続続・退院生活006
※リッチ編集

前回より1時間遅い診察だったので。。。

近場駐車場の奥の方に駐車(^^)

先生から朝食OKと言われてたので動けます(笑)



尿検査もあるので、
いつもの無料サーバで麦茶を補給してから受付へ。

偶然100番Getしました(^^)/
alt


毎日、薬飲んでるので肝機能の数値が下がってきました。
でも。。。全て上限値オーバーしてます(笑)

先生に「そろそろ治りますかね?」
と聞いたら。。。「いいえ、約2年位かかります」
との事(-_-)
alt


甲状腺の数値をもらってくるの忘れましたが、
こちらも下がってました。。。

が、同じく上限値オーバーしてます(笑)

外見は普通ですが、内蔵はイマイチ君です(^^;;

そして大量にもらってきました。
次回は12月末なので、少し多目です。
alt


A1cも測定しました。
こちらは順調で6.0%に(^^)/


別件ですが、
久しぶりにHondata用のWin10を起動したら、バッテリーアラートが!!!
alt


ACアダプタ接続してもOSが起動しない。。。
アンドロイドと一緒で1時間位、ACアダプタ接続しながら待機。

何とかOS起動できても内蔵バッテリーは0%
alt

HPのダイアグ診断ツールで確認したら、内蔵バッテリーが不合格
alt


このバッテリー、1年保証があったのでお店に状況を説明し、
無償交換してもらいました。

同じ形状だけど製造時期が違うのかな?
異常バッテリー
alt


交換バッテリー
alt


充電できる様になりました(^^)/
alt



パソコン絡みで汎用USBを新調しました。
タイプAとタイプC、Gen3(USB3.1)対応
alt


容量は十分、速度も期待してたのですが。。。
タイプA
書込み速度3MB/s。。。
alt


タイプC
書込み速度4MB/s。。。
alt


他USBタイプAも同様。。。
USB拡張ボードは、USB3.2(Gen2: 10Gbps)対応ですが、
やはりMacproが限界か(-_-;
alt




[HbA1c] 
※1: JDS(5.1%以下)〜2012/3 → NGSP(5.5%以下)2012/4〜
※2: NGSP基準:基準範囲内〜5.6%、保健指導〜6.5%、
        合併症予防目標:〜7.0%
    2011 2012 2013 2014 2015
----------------------------
 1       5.1%
 2       5.3%
 3       5.1%
 4       5.5% 5.9%
 5
 6       5.5%
 7
 8       5.5%
 9 12.3%
10 11.9% 5.7%
11  8.4%
12  7.0% 5.8% 6.0% 5.9% 6.1%

    2016 2017 2018 2019 2020
----------------------------
 1            6.5% 7.8% 7.9%
 2       9.1%      8.3% 8.2%
 3       8.7%      8.0% 8.8%
 4       7.3%      7.5% 8.4%
 5       6.2% 6.9% 7.2% 7.6%
 6                 6.8% 6.9%
 7       6.2%      6.7% 6.7%
 8            6.9% 6.8% 6.2%
 9       5.9%      6.6% 6.0%
10       5.9%      6.9% 6.0%
11  8.1% 6.3%      7.0%
12            8.4% 7.2%

    2021 2022 2023 2024 2025
----------------------------
 1  6.4%      6.1%
 2       6.9%
 3       7.2% 
 4  6.3%      6.5%
 5  
 6       7.7%
 7  6.4% 7.7% 6.5%
 8       6.7% 9.1%
 9       6.4% 7.4%
10  6.3% 6.0% 6.3%
11            6.0%
12 

Posted at 2023/11/18 02:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2023年10月12日 イイね!

続続・退院生活005

続続・退院生活005※リッチ編集

パセドウ病の経過確認日(^^)

06-07:00台だと涼しくてエアコンOFFで走れるます。

エンジンオイルもいい感じで、吹け上がりが軽い。



尿検査もあるので受付前にほうじ茶を飲んで準備(^^)
alt


診察用紙の発券機が07:20位からオープンなので皆さん並んで待機。
私の前に50人位並んでました(笑)

採血の順番は前の方をGET。
すぐさまトイレに行って尿検査を済ませました。
alt


最初に消化器を受けました。
前回撮ったCT画像を見せてもらいましたが特に異常はなし。
膵臓がやや大きくなってる様ですが、特に問題はないとの事。

甲状腺は正常値に戻って来てるので「このまま薬を続けましょう」で終了。


次は内科へ。
数値を時系列で見せてもらい、変化を確認(^^)

青枠が肝臓の状態。
肝臓が悪いのは甲状腺の影響なので、甲状腺が解消すれば自然と肝臓も良くなるらしい。
まだ憶測段階ですが(笑)

赤枠が甲状腺の状態。下がってきてますがギリギリ上限値付近(>_<)
alt


また1ヶ月分の薬が処方され飲み続けます。

薬剤師のおじちゃんから薬1錠減って良かったですね。
と言われました(^^;そんな事言うんだ。

初めて言われたのでビックリしました。
他の薬も前回同様、大量お持ち帰り(>_<)
alt


前回同様、朝食なしだったので「一刻魁堂のランチ」へ。
※英語メニューは新鮮(^^)

唐揚げランチを頼んでみました。
alt

次回から朝食OKなので、お昼にドカ食いはなくなるでしょう。。。たぶん(笑)

今回は夜に接骨院/整体院でした。
回ごとに可動範囲が広がっていきます。
完全完治はないと思っているので、何処かで妥協したい。。。
alt


あっ、
血液測定の際、a1cの結果もあって、
7.4% → 6.3%へ下がってました(^^)/

このまま5%台まで下がるだろうか。。。


[HbA1c] 
※1: JDS(5.1%以下)〜2012/3 → NGSP(5.5%以下)2012/4〜
※2: NGSP基準:基準範囲内〜5.6%、保健指導〜6.5%、
        合併症予防目標:〜7.0%
    2011 2012 2013 2014 2015
----------------------------
 1       5.1%
 2       5.3%
 3       5.1%
 4       5.5% 5.9%
 5
 6       5.5%
 7
 8       5.5%
 9 12.3%
10 11.9% 5.7%
11  8.4%
12  7.0% 5.8% 6.0% 5.9% 6.1%

    2016 2017 2018 2019 2020
----------------------------
 1            6.5% 7.8% 7.9%
 2       9.1%      8.3% 8.2%
 3       8.7%      8.0% 8.8%
 4       7.3%      7.5% 8.4%
 5       6.2% 6.9% 7.2% 7.6%
 6                 6.8% 6.9%
 7       6.2%      6.7% 6.7%
 8            6.9% 6.8% 6.2%
 9       5.9%      6.6% 6.0%
10       5.9%      6.9% 6.0%
11  8.1% 6.3%      7.0%
12            8.4% 7.2%

    2021 2022 2023 2024 2025
----------------------------
 1  6.4%      6.1%
 2       6.9%
 3       7.2% 
 4  6.3%      6.5%
 5  
 6       7.7%
 7  6.4% 7.7% 6.5%
 8       6.7% 9.1%
 9       6.4% 7.4%
10  6.3% 6.0% 6.3%
11        
12 

Posted at 2023/10/19 00:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2023年09月26日 イイね!

続続・退院生活004

続続・退院生活004※リッチ編集

甲状腺ホルモンの異常。

と言う事で病院へ。

採血がないので少し楽ですが、
病名や状況など不明な事ばかりなので若干の不安(笑)


開口一発、主治医からの謝罪。
「特徴的な症状がなく気づくのが遅れてすみまんせんでした」

まぁ私的に恨みや怒りはあません(^^)


病名は「バセドウ病」でした。

喉元にある甲状腺という臓器、ここから甲状腺ホルモンが過剰に分泌される病気。

どうやら自己免疫(抗体)が自身の体を敵とみなし攻撃しているらしい。
本来は細菌やウイルスの抗原に対抗するリンパ球なのですが。

と、はたらく細胞に書いてありました。
alt


私にはバセドウ病の代表的な特徴はありませんでした。
1.喉の腫れ
2.頻脈
3.眼球突出

ただ、動機、体重減、息切れ、手の震えはありましたけど(笑)

治療方法は3段階ある様です。
1.薬治療
2.放射性薬治療
3.手術で甲状腺摘出

とりあえず、薬治療で2週間ほど様子をみる事に。
alt


会計、処方が終わってお昼へ。

人生初の「松屋」、ロカボ応援と言うご飯抜きの定食もありましたが。。。
牛焼肉定食を(^^)/やはり肉と米が食べたい。
alt

松屋のHP」に炭水化物量が載っているので計算が楽です。
なかなか美味しく頂きました.


接骨院/整体院も継続しています。

最近は、朝イチの08:00からです(笑)
終了後は出勤orテレワークの流れ。
alt


この接骨院/整体院、7月から9月末までスタンプラリーをしていました。
私は09/14から参加なので、最初の景品しかもらえず(泣)
alt


週末、自動車学校へ行ってきました(^^)30年ブリかな。
この話はおいおい。
alt


10/01の価格ですが、
ガソリン補助が2024/03まで延長されたので少しずつ下がってました。
alt


週末は運動と温泉へ。
先々週末と先週末は体調不良で2回スキップ。。。

今回は途中から雨が降ってきました。
雨が降ってる中での露天風呂もおつでした(^^)/
alt


電気風呂は五十肩が解消してきたせいか、以前の様な激痛ではなく、
ほど良い痛みになってました♪

お昼はオアシス内にある「鶏三和」へ。
「期間限定」の文字で選んだのですが、並んでた後ろのウルサイ家族が「三和は鶏で有名だよ。なんたらかんたらqあwせdrftgyふじこlp。。。」と注文するまでの約15分間騒いでました(>_<)

私が頼んだ期間限定は、
柔らかい鶏肉とフワフワ卵、絶妙な味付けで、かなり美味しく頂きました(^^)/
alt



次週はバセドウ病治療の経過確認です。


[HbA1c] 
※1: JDS(5.1%以下)〜2012/3 → NGSP(5.5%以下)2012/4〜
※2: NGSP基準:基準範囲内〜5.6%、保健指導〜6.5%、
        合併症予防目標:〜7.0%
    2011 2012 2013 2014 2015
----------------------------
 1       5.1%
 2       5.3%
 3       5.1%
 4       5.5% 5.9%
 5
 6       5.5%
 7
 8       5.5%
 9 12.3%
10 11.9% 5.7%
11  8.4%
12  7.0% 5.8% 6.0% 5.9% 6.1%

    2016 2017 2018 2019 2020
----------------------------
 1            6.5% 7.8% 7.9%
 2       9.1%      8.3% 8.2%
 3       8.7%      8.0% 8.8%
 4       7.3%      7.5% 8.4%
 5       6.2% 6.9% 7.2% 7.6%
 6                 6.8% 6.9%
 7       6.2%      6.7% 6.7%
 8            6.9% 6.8% 6.2%
 9       5.9%      6.6% 6.0%
10       5.9%      6.9% 6.0%
11  8.1% 6.3%      7.0%
12            8.4% 7.2%

    2021 2022 2023 2024 2025
----------------------------
 1  6.4%      6.1%
 2       6.9%
 3       7.2% 
 4  6.3%      6.5%
 5  
 6       7.7%
 7  6.4% 7.7% 6.5%
 8       6.7% 9.1%
 9       6.4% 7.4%
10  6.3% 6.0%
11        
12 



Posted at 2023/10/17 00:27:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2023年09月21日 イイね!

続続・退院生活003

続続・退院生活003
※リッチ編集、スマホ表示確認を忘れてた。

退院から19日経過(^^)

前回の診察で肝機能障害を指摘され。。。

アルコール/タバコはしない。
脂肪肝でもない(10kg減)


朝イチで消化器を受診しまた。
alt

消化器医師の見解でも「特に悪くしている症状が出て無い」
と言われました。

原因が判らないので採血とCT検査を実施。

この後、内科を受診。
主治医とも肝機能障害と退院後の生活を話し合い「今日の結果待ちですね」
と言う事に。
来月通院の通院時に結果を聞く事にしました。
alt


朝食なしだったので少し補給(^^)
alt


会計、処方に時間がかかりながらも終了。

余計にお腹が空いたので「一刻魁堂」でランチメニュー(^^)/
ちなみにやっと食べきりました(笑)
alt


帰宅後、主治医から電話が。。。
今朝の血液検査から肝機能障害の原因らしき事が見つかった。
と言う電話でした。

「T3、T4、TSHが異常値、甲状腺フォルモンが分泌し過ぎている」
との事でした。
この項目は意図的に検査対象にする必要がある様です。
健康診断では非対称項目。


とりあえず早急に治療を開始しましょう。
と言う事で来週に再通院になってしまった。

来週から運動の為、しばらくぶりに出勤を考えていました。
激しい運動をしなけば問題ない様なので自転車の空気を入れました。
既に赤色でした(笑)
alt


前後135kPaでした。315kPaまで補充し完了(^^)/
alt


出勤準備が完了したので、久しぶりにゲーセンへ行ってきました。

景品を獲得した後、他種類への交換不可。
だったので全2種コンプする事に。。。
獲得前の景品交換は可能なお店でした。
alt


帰り際、お店一角の着物屋さん。
グッツが沢山(^^)
珍しい。。。と言うか着物屋さんなんて基本的に覗いた事がない。
alt



そして迎えた月曜、46日ぶりの出勤です(笑)

出発するも直ぐに息切れ、喉の乾き。。。

と移動だけで疲れ切りました(>_<)
それでもなんとか1日終了。しばらく残業しません(できません)。
alt

しばらく、出勤とテレワークで仕事します。

8月帰省時のお土産を沢山もらいました(笑)
alt




[HbA1c] 
※1: JDS(5.1%以下)〜2012/3 → NGSP(5.5%以下)2012/4〜
※2: NGSP基準:基準範囲内〜5.6%、保健指導〜6.5%、
        合併症予防目標:〜7.0%
    2011 2012 2013 2014 2015
----------------------------
 1       5.1%
 2       5.3%
 3       5.1%
 4       5.5% 5.9%
 5
 6       5.5%
 7
 8       5.5%
 9 12.3%
10 11.9% 5.7%
11  8.4%
12  7.0% 5.8% 6.0% 5.9% 6.1%

    2016 2017 2018 2019 2020
----------------------------
 1            6.5% 7.8% 7.9%
 2       9.1%      8.3% 8.2%
 3       8.7%      8.0% 8.8%
 4       7.3%      7.5% 8.4%
 5       6.2% 6.9% 7.2% 7.6%
 6                 6.8% 6.9%
 7       6.2%      6.7% 6.7%
 8            6.9% 6.8% 6.2%
 9       5.9%      6.6% 6.0%
10       5.9%      6.9% 6.0%
11  8.1% 6.3%      7.0%
12            8.4% 7.2%

    2021 2022 2023 2024 2025
----------------------------
 1  6.4%      6.1%
 2       6.9%
 3       7.2% 
 4  6.3%      6.5%
 5  
 6       7.7%
 7  6.4% 7.7% 6.5%
 8       6.7% 9.1%
 9       6.4% 7.4%
10  6.3% 6.0%
11        
12 



Posted at 2023/10/15 00:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「@m.そるじゃーさん PC版だけかと思ってましたが、アプリ版があるのですね(^^)/後でインストールしてみます♪」
何シテル?   08/03 20:48
車好きです。 職業柄、平日の日中は、みんカラ見れません。 帰りも遅いので、夜中に徘徊し"イイね"等をします。 返信類は亀レスです。ゴメンなさい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FK7履歴 発注: 2019/01/29 納車: 2019/05/18 期間中、色々あ ...
ホンダ フィットハイブリッドRS フィットハイブリッドRSユーザー (ホンダ フィットハイブリッドRS)
■納車 2023/12/17(日) 11年6ヶ月 50180km ■中古車履歴 201 ...
その他 その他 その他 その他
オレンジの通勤チャリから、こちらに変更。 会社の方から譲って頂きました。 ・オートライ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
フィット君の前に乗っていた車です。 この画像は、まだ進化途中(中期)の段階です(^^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation