• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニシのブログ一覧

2023年07月20日 イイね!

続・退院生活81 x 五十肩

続・退院生活81 x 五十肩
※リッチ編集


いつもの病院へ。

今回は、毎週通っている整形外科のついで。

11:00前でしたが何故か車が多い。。。


どうやら発熱外来の人が来ていた様です。

検査結果はインフルエンザだった様で、
完全防護の看護師さんが結果連絡していたのを。。。

血圧測定しながら聞いてました(笑)
130-83

久しぶりに採血もしました。
結果は6.5%と前回同様、過去と比べてまぁまぁ低い方かな。

診察時に院長先生が「8月はお盆休みあるけど、薬の予備ある?」
と聞いてきたので「あります」と返答したのですが。。。

会計時に60日分、100錠1パックで支給されました(^^;
これを見て年間600錠も飲んでると思ったら、改めてゾッとしました(笑)

次回は9月末かな。
この後、仕事に行くので洗車は週末に(^^;
alt


時系列が前後しますが五十肩の方。
毎週通っています(^^;

ネットで予約し9番GET。
alt


2回目の注射、今回は背中側の左肩にロング針にて(^^)
リンデロン関節注 2.5mg
キシロカイン注ポリアンプ 5mL

前回の肩横より痛みが和らいだ気がします。
飲み薬も1日3回。。。
そして、このまま会社へGO(-_-)
alt

翌週、起きるのがギリギリだったので遅めの予約。
alt

3回目の注射、今回も背中側の左肩にロング針(^^)成分変更
アルツディスポ関節注 25mg

飲み薬の他に特殊な湿布も処方されました。
指定の箇所に貼ると、痛み緩和が1日効くそうです。
ジクトルテープ75mg 
alt


ただ注射効果は一時的なもんで。。。
可動範囲が少し変わる程度、寝不足も続いています。
寝返りで目が覚めます(笑)

と言う状況なのでリハビリを進められました。
覚悟を決めて受ける事にしました。
軽く説明を受けて予約、初回は2コマ(40分)らしい。

その翌週。雨降だったので車で移動(^^)
alt

現状説明と可動範囲を確認であっという間に40分(笑)

この後診察も続けて行いました。
4回目の注射、今回も背中側の左肩にロング針(^^)
アルツディスポ関節注 25mg

飲み薬と特殊湿布が処方され終了、会社へGO(-_-)
ジクトルテープ75mg
alt


リハビリ先生から「テニスボールで背中と肩のマッサージが良い」
と言われてたので、週末購入してきました(笑)
※初音ミクxシナモロールは、たまたまテニスボール購入店(スポーツゼビオ)と同じ店舗に。。。
alt


硬式テニスボールって種類があるんですね。
プレッシャーボール / ノンプレッシャーボール
1個で良かったので、バラ売りのノンプレッシャーボール@198を購入。

帰りに初見のラーメン屋さんに入ってみました。

接客に不満があったので、速攻で食べて出ました。
この支店には二度と行かないでしょう(笑)
alt


更にその足で、久しぶりのワークマンPLUSへ。
靴がヘタってきたので新調しました。
alt


更に翌週。
いつもの病院にも行くので車で(^^)
かなり暑い週でしたが、まだ梅雨明け宣言が出ていませんね。。。
alt


リハビリでは、筋肉ほぐしを重点的にしてもらいました(^^)

が、
やはり猫背+巻き肩が原因で、硬直した筋肉が神経を圧迫し痛みがでる様です。
可動範囲が狭いのは筋肉の硬直が原因。。。

あと、電気治療もしてもらいました(^^)

トータル的に肩が軽くなったのが実感できました。
が、しばらくすると戻ります。

若干、可動範囲が広くなった気がしますが、痛みと寝不足は変わらず(^^;

この日は、先生の診察をスキップしたので、飲み薬と特殊湿布は無し。
痛みや状況の感じを検証中です(笑)

あと、
テニスボールでのマッサージが難しいです。
壁と背中の間にテニスボールを挟んでゴリゴリするんですが難しい。。。

ん〜。
SPAの電気風呂や温泉にでも行ってみようかな(未定)


[HbA1c] 
※1: JDS(5.1%以下)〜2012/3 → NGSP(5.5%以下)2012/4〜
※2: NGSP基準:基準範囲内〜5.6%、保健指導〜6.5%、
        合併症予防目標:〜7.0%
    2011 2012 2013 2014 2015
----------------------------
 1       5.1%
 2       5.3%
 3       5.1%
 4       5.5% 5.9%
 5
 6       5.5%
 7
 8       5.5%
 9 12.3%
10 11.9% 5.7%
11  8.4%
12  7.0% 5.8% 6.0% 5.9% 6.1%

    2016 2017 2018 2019 2020
----------------------------
 1            6.5% 7.8% 7.9%
 2       9.1%      8.3% 8.2%
 3       8.7%      8.0% 8.8%
 4       7.3%      7.5% 8.4%
 5       6.2% 6.9% 7.2% 7.6%
 6                 6.8% 6.9%
 7       6.2%      6.7% 6.7%
 8            6.9% 6.8% 6.2%
 9       5.9%      6.6% 6.0%
10       5.9%      6.9% 6.0%
11  8.1% 6.3%      7.0%
12            8.4% 7.2%

    2021 2022 2023 2024 2025
----------------------------
 1  6.4%      6.1%
 2       6.9%
 3       7.2% 
 4  6.3%      6.5%
 5  
 6       7.7%
 7  6.4% 7.7% 6.5%
 8       6.7%
 9       6.4%
10  6.3% 6.0%
11        
12 
Posted at 2023/07/23 01:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2023年06月21日 イイね!

続・退院生活80(2/2) x 五十肩 x 初音ミク x 名古屋港水族館

続・退院生活80(2/2) x 五十肩 x 初音ミク x 名古屋港水族館※リッチ編集

長くなったので分割(^^;

GW明けから続いてた激務が少し落ち着いたので整形外科へ。

どうも、湿布や自主ストレッチでも痛みが引きません。
(>_<) 左腕

寝てる時も左を向くと痛みで目が覚めます。

右腕は1年かかりましたが、だいぶマシになりました。

ネット予約も考えましたが、他の用事もあるので直接行く事に。
alt


これまでの仕事疲れと、これからの仕事疲れを考慮し注射も考慮してました。
先生に状況を話し、ヒアルロン酸を打つ事に(^^;

初回なので、浅い所の「滑液包」へ。

小型のエコーモニタが準備され、注入場所を確認しなが行いました。
白黒エコーなので、注入された所が白くなっていき混入感があります。
alt

今回の左腕は、痛み箇所が様々で特定が難しいです。
上腕二頭筋の痛みもあります(>_<)

炎症を抑える薬も3回/1日飲みながら様子見、1週間後に再検査です。

幸いMT操作可能です(^^)/

10:00前に終了。
続いて海外メンバー用のお土産探しです。
今月末に1名帰国します。

日本ぽい物を選ぶ為、ビレッジバンガードへ。。。
でしたが、11:00オープンだった。

ので、ちょっと時間つぶし(^^)
前回から5日後ですが、結構減ってました。

普通に立つ事もある様です(笑)
alt


とりあえず、黒い方 (ライブVer) だけにしました。
スペアーって大事ですよね(^^)/
alt


で、丁度良い時間になったのでビレバンへ。
意図的か偶然化判らない外観です(笑)
alt


お手軽、さくら盆栽キットにしてみました。
alt

丁度、お昼過ぎだったので、食べて帰る事に。
ラーメン福、約1年ぶりです。

普通盛り+野菜マシ+麺硬め、餃子を頼んでみました。
ネギの乱雑っぷりは。。。昼時で忙しい事にしておこう(笑)
当然なかなかの満腹感、そして夕飯は極小でOK(^^;
alt


注射をして1日経過しましたが、状況はあまり変わらず。。。
1週間後の次回は追い注射か(笑)


時系列が前後しますが、先週の日曜に海外メンバーと名古屋港水族館へ。
帰国前の思い出作りの意味合いが強いです。

「各イベントが見たい」
とリクエストがあったのでプチスケジュールを作成し見てきました。

イベント1: イルカパフォーマンス
英語併記は助かる(^^)
そして勉強になりますね。哺乳類はホモ・サピエンスだと思ったら違いました(笑)
alt

イルカの芸達者に海外メンバーも驚いてました。
alt



イベント2: マイワシのトルネード
私も初見でしたが、ジブリ音楽+ライト演出+餌投入により乱舞します(^^)
alt



イベント3: シャチ公開トレーニング
シャチの気まぐれにより、サブプールで泳ぎ回ったり、隔離されてる別シャチの側から離れなかったり。。。メインプールに戻って来ない場面も。。。
初見なので不明ですが、演出では?
とも思いなが楽しめました(^^)
alt



イベント4: ペンギンよちよちウォーク
間近で見れると言う事で人気の様です。
これも初見です。
alt


イベントの合間に一通り、他の魚も見てきました。

くらげ1
私的にはずっと見ていたかった(笑)
alt

くらげ2
alt

くらげ3
alt

くらげ4
alt


昼食
11:00オープンで10:45から待ち。
早目に来て正解でした。食べ終わる頃には激混み(>_<)
alt


おやつ
メインスタジアム近くの売店。
普通に美味しかったです(^^)
alt


最後にお土産コーナー見て15:30には外へ。
朝は沢山人が居たのでスルー。

イギリス人ぽいグループから写真を頼まれました。
うちの海外メンバーに対して、カタコトの日本語で「シャシンいいですか」と。
その光景に内心笑いが止まりませんでした(笑)
うちの海外メンバーも調子に乗って「はいチーズ、もう一回」と言ってて更に爆笑
alt


しらせ(白瀬) = 南極観測船 = 砕氷艦
と呼び名の多いコレも遠目にみてきました。
alt


夕飯は何が食べたいか聞いたら「肉」だったので、プチ食べ放題のお店へ。
私も初見です(笑)
alt


メインの肉系かハンバーグ系を選ぶと、肉と卵以外は食べ放題です。
これは、ハラミステーキ180g 税込み1000円は格安です。
alt


1日満足してもらえたので良かったです。

そして今週末は送別会。。。(笑)


Posted at 2023/06/23 01:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2023年06月17日 イイね!

続・退院生活80(1/2) x 初音ミク x MacPro

続・退院生活80(1/2) x 初音ミク x MacPro
※リッチ編集


いつもの病院へ。

その前に。。。




梅雨で汚れたシビックを洗車(^^)
しばらく雨マークが無い土曜だったので混むと予想して。


約1年前に総入替えとなったGSの洗車機。
この端末は上下可動するんですが「高い。。。」

確認したらMAX-Highでした。

これだと腰を浮かしてギリギリ左上のプリペ投入口に届く状態。
右腕が五十肩の時は完全に無理でした(笑)
alt


これがMAX-Low。
着座してても届きます。
ただプリペ投入口は左上なので停車位置は重要です(笑)
alt


綺麗になりました。
案の定、後方では6台並んでました(^^)
alt


そのまま病院へ。
alt

いつもより空いてました。

血圧107-72で問題なし。
洗車->拭取りで動いたから高目だと思ってましたが影響ないんですかね(謎)

院長先生でした。
前月は急患でバタバタと終了したので、今回はA1c測定されると思ってましたが無し。

会計時、新しい方だったので楽天ベイ支払い方法に手間取っていたので少しフォロー。


病院も早く終わったので、プライズ狩りへ行ってきました(^^)

500円で6回できるのでお得です。
が、相変わらず頭が重いので逆立ちまします(笑)
alt


黒い方(ライブVer)だけにしようと思いましたが。。。
結局両方GET(^^;
alt

こちらも早く終了したので帰宅。

注文していたMacパーツが届いていたので早速換装(^^)

Samsung SATA 2.5inch SSD 870 EVO 2.0TB(MZ-77E2T0B/IT)
Read: 560MB/s、Write: 530MB/s
これで3台実装となりました。
alt


SSD M.2も先月購入し、OSもmacOS Mojave(10.14)へ移行しましたが。。。

旧OSも使いたいので、M.2が2枚パラで使えるボードも購入(^^)衝動買い
StarTech M.2増設カード/PCI Express x8
M.2/NVMe & AHCI SSD対応(PEX8M2E2)
alt


楽天ポイントかなり活用しています(笑)
MacPro(Early 2009)ですが、まだまだ現役(^^)/
alt


速度は2倍になりました。
alt


AHCI速度は変わりません。NVMeと規格が違うのでしょうがないですね。
AHCI: Serial ATA基準
NVMe: PCI Express基準
alt



またディラーから電話があり「リンクアップフリー入荷しました」と。

週末に海外メンバーイベントがあるので、06/25(日)に交換予定です。

ちなみに、交換対象デバイス(下記画像)は引取り必須と言われてます。
※無償交換だからかな。
alt



[HbA1c] 
※1: JDS(5.1%以下)〜2012/3 → NGSP(5.5%以下)2012/4〜
※2: NGSP基準:基準範囲内〜5.6%、保健指導〜6.5%、
        合併症予防目標:〜7.0%
    2011 2012 2013 2014 2015
----------------------------
 1       5.1%
 2       5.3%
 3       5.1%
 4       5.5% 5.9%
 5
 6       5.5%
 7
 8       5.5%
 9 12.3%
10 11.9% 5.7%
11  8.4%
12  7.0% 5.8% 6.0% 5.9% 6.1%

    2016 2017 2018 2019 2020
----------------------------
 1            6.5% 7.8% 7.9%
 2       9.1%      8.3% 8.2%
 3       8.7%      8.0% 8.8%
 4       7.3%      7.5% 8.4%
 5       6.2% 6.9% 7.2% 7.6%
 6                 6.8% 6.9%
 7       6.2%      6.7% 6.7%
 8            6.9% 6.8% 6.2%
 9       5.9%      6.6% 6.0%
10       5.9%      6.9% 6.0%
11  8.1% 6.3%      7.0%
12            8.4% 7.2%

    2021 2022 2023 2024 2025
----------------------------
 1  6.4%      6.1%
 2       6.9%
 3       7.2% 
 4  6.3%      6.5%
 5  
 6       7.7%
 7  6.4% 7.7%
 8       6.7%
 9       6.4%
10  6.3% 6.0%
11        
12 
Posted at 2023/06/22 00:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2023年05月27日 イイね!

続・退院生活79 x GW x 誕生日

続・退院生活79 x GW x 誕生日※リッチ編集
色々、ごちゃ混ぜの長文になってしまった(笑)

いつもの病院へ。

GW明けから業務が忙しく。。。

現在も継続中ですが(笑)


順番的に最初は整形へ。

直接09:00前に行った方が診察順が早いのですが、
中途半端に起きたのでネットで予約(^^;

09:00と同時にWEB上から情報を入力します。

08:59では現地組4番までが予約済み。
割りと早い方だと自負していましたが。。。

9番GET
もっと早いのが4人居ます(笑)
そして1分後には、20人もの予約者が。。。
alt

09:35到着
alt

GW明けから長時間パソコンに張り付く作業が続いているので、
先月より左腕の状況が悪いです(>_<)若干、右腕も。。。

診察自体は、秒で終了(^^)
来るのが面倒なので、最大処方量をもらいたいのですが、
医者としては、そんなに間を開けたくないらしい(-_-)
alt

その足で、いつもの病院へ。
シビックが、かなり汚れていますが他用事もあるので翌日洗車と思って我慢。

病院では急患が居たので、一般はいつもより待ち状態が長く。。。
まぁ。
その間、他用事の再確認/整理ができたので結果オーライです。

A1c検査もされるタイミングでしたがスキップとなりました(^^)ラッキー
alt

終了後は他用事へ。。。
いつもより道路が混んでて、結構ギリギリで行動してました(笑)


で話は変わり、
GWに海外メンバーと富士山を見に行ってきました。

私もツアー的に行くのは初めてでしたが、お友達のハマ虎さんから、
おすすめスポットやライブカメラ情報を教えてもらったので、
(ゆるい)計画で行けました(^^)/ありがとうございました。

まずは、新倉山浅間公園
10:00到着、かなりの急勾配を登る必要がありました(^^;
垂直階段だと約400段。。。
想定外の状況でしたが、朝一で良かった(笑)

前日が雨だったので、雲は多いですが流れもあり綺麗に見れました(^^)/

あるあるですが、帰りは早く下山できた感覚です。
そして外国人が沢山居ました。

次の山中湖へ行く前に昼食(^^)

13:45到着。
alt

また、
富士山ライブカメラでデビューしておきました。アピールはせず(笑)
所々にある英語版の解説が非常に助かりました。
alt

続いて帰路も兼ねて、日本平夢テラスへ。
清水ICで降りて、静岡市内を走行する必要があり「本当に高台があるのか???」と
疑問に思いながら走行してました(笑)
16:30到着。

若干、モヤってましたが見えました(^^)
左側には日本アルプスも見れましたが、手前は南アルプスだと思うけど。。。

奥側に中央アルプスと北アルプスが。。。見えてるのかな(謎)

富士山スポットは、まだまだあるので次回計画かな。
夕飯は浜名湖SAで食べて、21:00到着。
往復520km - 8時間
alt

私的には、2018/02が最後なので5年ぶり(笑)
まぁコロナもありましたし。

個人的には、ゲート前のミニでんでんをもう少し綺麗にして欲しい。
alt

本コースでは、EVカート走行していました。
当日予約不可、次回は乗りたいです。
alt

新しいアトラクションもできていました。
バイク型コースター、タンデム仕様、最高速50km/h
なかなか良いバンク体験ができます。
ただ人気なので1時間待ち(^^)乗車時間は90秒。

ファストライド+2000円(通常:+1000円)もある様です。
う〜ん。繁忙期は避けても良いかも(^^;
alt


続いて、MacPro(2009 Early)をバージョンアップ。

macOS Mojave(10.14)に乗り換えたのが、2020/01
32bitアプリが動作する最終版でした。
以降は64bitアプリのみ対応。

現在の最新版は、Ventura(13.2)ですが。。。
安定していると思われる、1つ前のMonterey(12.6)をインストールしました。

ついでに、M.2 SSDも交換。
Samsung派ですが、安かったWesternDigitalにしてみました。
NVMeなので、これまでのAHCIより書き込みが高速化されました。
が、PCI Express 2.0x4の限界があるので最近のよりは遅いです(笑)
alt


また久々のヤマダ電機へ。
今時のミニ四駆は、モーターで4駆化しているんですね。
電池は左右配置で安定化。。。
進化してますね(^^)

そしてFK8後期のラジコンが売っていました。
ホイールは社外仕様。。。と言う事でいいかな。

JOZENってメーカーらしい。
ダイキャストもある様ですが「ライト&サウンド」仕様
サウンドって。。。どんなか気になりますね。
alt

また、純出光GSで入れたら誕生日を祝ってくれました(^^)
トータル5円割引き
alt


また、GW明けにKeeperLaboでAメンテンスしてもらいましたが。。。
alt

施工3日後に気がついたのですが。。。ネコの足跡
初めてですが、何処でどうやって登られたか不明。。。
方向的には、左後ろから(>_<)

とりあえず、虫とりクリーナーで拭き取っておきました。
alt


更に更に後日、Aバックス誕生日クーポンの消化でSABへ行ったら。。。

イベント日だった様で激混み。。。
スロープ駐車は初めて見ました。
車高短の方は登るのも降りるのも厳しい状況ですね。
alt

スロープ駐車がSABスタッフ公認かは不明。
私のココはスタッフ公認です(笑)

そして、この状況の理由が判明しました。

店内から店外へ出て1周りしたら、(セクシー)じゃんけん大会が始まったので、
そのまま店内に戻ってクーポン消化(^^)

帰りの渋滞に巻き込まれるのは避けられました(笑)
alt


色々、書きすぎた(笑)

[HbA1c] 
※1: JDS(5.1%以下)〜2012/3 → NGSP(5.5%以下)2012/4〜
※2: NGSP基準:基準範囲内〜5.6%、保健指導〜6.5%、
        合併症予防目標:〜7.0%
    2011 2012 2013 2014 2015
----------------------------
 1       5.1%
 2       5.3%
 3       5.1%
 4       5.5% 5.9%
 5
 6       5.5%
 7
 8       5.5%
 9 12.3%
10 11.9% 5.7%
11  8.4%
12  7.0% 5.8% 6.0% 5.9% 6.1%

    2016 2017 2018 2019 2020
----------------------------
 1            6.5% 7.8% 7.9%
 2       9.1%      8.3% 8.2%
 3       8.7%      8.0% 8.8%
 4       7.3%      7.5% 8.4%
 5       6.2% 6.9% 7.2% 7.6%
 6                 6.8% 6.9%
 7       6.2%      6.7% 6.7%
 8            6.9% 6.8% 6.2%
 9       5.9%      6.6% 6.0%
10       5.9%      6.9% 6.0%
11  8.1% 6.3%      7.0%
12            8.4% 7.2%

    2021 2022 2023 2024 2025
----------------------------
 1  6.4%      6.1%
 2       6.9%
 3       7.2% 
 4  6.3%      6.5%
 5  
 6       7.7%
 7  6.4% 7.7%
 8       6.7%
 9       6.4%
10  6.3% 6.0%
11        
12 

Posted at 2023/05/29 01:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2023年04月12日 イイね!

続・退院生活78 x 追い五十肩 x 黄砂

続・退院生活78 x 追い五十肩 x 黄砂※リッチ編集

本日は有休を使って、
病院x2、銀行x2へ行ってきました。


最初は接骨院。。。



ネット予約しようと思いましたが、
時間に余裕があったので直接病院で予約しました。
alt


丁度、1年前。。。右肩が五十肩になりました(^^;

今回は、左肩が五十肩に(笑)
滑液包(かつえきほう)付近が痛みます。
alt


ただ前回の様に末期状態ではないので、
生活への支障は少なく、寝返りしても痛みはありません(^^)

次回は2週間後なのでGW初日に状況確認かな。
痛止めではなく、湿布をもらってきました。
ちなみに、今月からマイナ保険証に対応した様です。
alt


続いて、いつもの病院へ。
alt


今日は院長先生、秒で終了かと思いきや。。。

「測定しましょうか」
と言う事で測定しました。

ただ生活は乱れてるので、悪いだろうと思いつつ。

結果は、6.5%でした。
7.x%台では無いので良かったですが、少し正常化しないと(>_<)

病院の駐車場でFlashProで+6psiへ書き換え。
先日のプラグ掃除で、良い点火状況だったのでお試しです♪
alt


書き換え中の電圧は、11.8vと落ちてきた感じがします。
※今日は、バッテリーチェッカーで未測定(^^;
alt


続いて、ゆうちょ銀行と言う名の郵便局へ。
ここは、センターマフラー泣かせの車止め仕様です(笑)
センターマフラーで車高下げている車はヒットします。
alt

振込み用紙を探していると。。。
窓口から声がかかり、振込みしたい旨を伝えると、
「窓口で手続きするより、ATMで手続きした方が手数料、安いですよ」
と言われたので、振込限度額を上げる手続きを書面で申請し、ATMで振込み。

限度額を下げるのは、ATMから可能らしい。
振り込み詐欺への対策でしょうか。

続いて次の銀行へ。
行く途中で、見たことない車が。。。(?_?)

リンコ。。。リンカーンか(^^;
英語表記は、LINCOLNなんですね(^^;
SUVタイプ初めて見ました。
alt


ここの銀行は順番と状況が分かりやすい。
そして「呼び出し済」で002番の人は。。何があったのでしょうか。。。
私は074番(^^)
alt


待っている間「今日は黄砂が。。。」
と言う会話が聞こえてきましたが、なかなかの量が飛んでるんですね。
ハマ虎さんのつぶやきで確認(^^;

ここでも振込みが完了し有休目的を達成(^^)

黄砂/花粉入りの雨が降ってきました(>_<)

雨予報は確認していましたが、黄砂状況もあったので早く帰りたかったのですが、
数日後にQUOカード期限切れの通知を受けていたので消化してきました。

ベルギーチョコって定番/年中販売ではないんですね。。。
とりあえず「とよのか練乳いちごパフェ」をお持ち帰り。
alt


先月、
海外メンバーと京都へ行った際に購入した「ますかるぽーね」と共にいただきました。
alt


いちごパフェは良い旨さでした(^^)練乳最高
いちごは、半分凍ってて微妙でした(笑)

ますかるぽーねは、あんことチーズの組合わせによる濃厚感がたまりません。
モナカの皮も香ばしさ、サクサク感はかなりイイ感じでした♪

マスカルポーネチーズは余ったので。。。
ミニアンパン、コーンアイス、他何にかに付けて消化します。

最後の晩餐。。。これで何回目(笑)


夕方に黄砂情報を確認しましたが、なかなか酷い状況ですね(>_<)
週末に洗車とも思いましたが、土曜日はガッツリ雨。。。
alt



[HbA1c]
※1: JDS(5.1%以下)〜2012/3 → NGSP(5.5%以下)2012/4〜
※2: NGSP基準:基準範囲内〜5.6%、保健指導〜6.5%、
        合併症予防目標:〜7.0%
    2011 2012 2013 2014 2015
----------------------------
 1       5.1%
 2       5.3%
 3       5.1%
 4       5.5% 5.9%
 5
 6       5.5%
 7
 8       5.5%
 9 12.3%
10 11.9% 5.7%
11  8.4%
12  7.0% 5.8% 6.0% 5.9% 6.1%

    2016 2017 2018 2019 2020
----------------------------
 1            6.5% 7.8% 7.9%
 2       9.1%      8.3% 8.2%
 3       8.7%      8.0% 8.8%
 4       7.3%      7.5% 8.4%
 5       6.2% 6.9% 7.2% 7.6%
 6                 6.8% 6.9%
 7       6.2%      6.7% 6.7%
 8            6.9% 6.8% 6.2%
 9       5.9%      6.6% 6.0%
10       5.9%      6.9% 6.0%
11  8.1% 6.3%      7.0%
12            8.4% 7.2%

    2021 2022 2023 2024 2025
----------------------------
 1  6.4%      6.1%
 2       6.9%
 3       7.2% 
 4  6.3%      6.5%
 5  
 6       7.7%
 7  6.4% 7.7%
 8       6.7%
 9       6.4%
10  6.3% 6.0%
11        
12 

Posted at 2023/04/13 00:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「リハビリがてら、ちょい外出してみたけど(-_-)まだまだ暑いですね〜そして箱物はやはり難しいなぁ(´ー`)」
何シテル?   08/23 13:01
車好きです。 職業柄、平日の日中は、みんカラ見れません。 帰りも遅いので、夜中に徘徊し"イイね"等をします。 返信類は亀レスです。ゴメンなさい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FK7履歴 発注: 2019/01/29 納車: 2019/05/18 期間中、色々あ ...
ホンダ フィットハイブリッドRS フィットハイブリッドRSユーザー (ホンダ フィットハイブリッドRS)
■納車 2023/12/17(日) 11年6ヶ月 50180km ■中古車履歴 201 ...
その他 その他 その他 その他
オレンジの通勤チャリから、こちらに変更。 会社の方から譲って頂きました。 ・オートライ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
フィット君の前に乗っていた車です。 この画像は、まだ進化途中(中期)の段階です(^^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation