• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニシのブログ一覧

2020年09月26日 イイね!

続・退院生活48

続・退院生活48
病院へ行ってきました。

来週から3週連続、土曜に用事が入っているので、

眼科(コンタクト購入)にも行ってきました。

ここは、秒で診察が終わります(笑)


そして、初めてなんですが(4ヶ月遅れの)誕生日プレゼントをもらいました。

(^^;;えっ

ダイソーにありそうなクールタオルです。。。

まぁ。頂けるのなら。
ともらってきましたけどね。

他の眼科/コンタクト屋さんに行った事がないのでわかりませんが、

こう言うサービス系が流行りなんですかね?

ここの眼科は、13年通ってるんですが。。。


で病院の方ですが、診察券を出して数分後に

看護師さんが領収書を持って私の所へ。。。

あ〜。また伝票ミスで追加料金か過剰請求で減額か(^^;;

と思って聞いたら、6月受診時の領収書を渡すのを忘れていた。

との事でした(^^;; 新パターンでした(笑)


で、病院に着いた時に、いつものX1が無かったので「不在か」
と思っていたのですが、いつもの先生ではなく若い先生でした。

何でも息子さんらしい。

この病院(町医者)は、今月で丁度、4年目ですが、初めて会いました。

そして検査の流れがいつもと逆でした。
やはり「親父とは違うのだよ」的な感じなのでしょうか?
※勝手な妄想ですが(^^;;

ただ検査機材がいつものと違うんですよね。。。

代打的な感じであれば、流用しても良いと思うのですが(謎)

まぁ。
理由までは聞きませんでしたが、来月行けば判明するかな。


で他の用事を済ませて、帰宅後に領収書を見たら金額が高い。

言っても+500円程度ですが、明細を見比べたら項目が増えていました(^^;;


まぁ。
機材と先生が違うのでそうなのかも知れませんが、

来月、通院した際に確認しておく程度でいいかな。

あっ。
数値は下がりましたが、これまで、5.9%が最高値なので、

限界突破は無理だと思いますf(^^;;


[HbA1c]
2011/09 12.3%, 2011/10 12.6%, 2011/10 11.9%, 2011/11 10.0%
2011/11 8.4%, 2011/12 7.0%, 2011/12 5.7%
2012/01 5.1%, 2012/02 5.3%, 2012/03 5.1%, 2012/04 5.1%
2012/06 5.1%, 2012/08 5.1%, 2012/10 5.3%, 2012/12 5.4%
  ↑ここまで JDS(基準値 5.1%以下)
  ↓ここからNGSP(基準値 5.5%以下)
2013/04 5.9%, 2013/12 6.0%
2014/12 5.9%
2015/12 6.1%
2016/11 8.1%
2017/02 9.1%, 2017/03 8.7%, 2017/04 7.3%, 2017/05 6.2%
2017/07 6.2%, 2017/09 5.9%, 2017/10 5.9%, 2017/11 6.3%
2018/01 6.5%, 2018/05 6.9%, 2018/08 6.9%, 2018/12 8.4%
2019/01 7.8%, 2019/02 8.3%, 2019/03 8.0%, 2019/04 7.5%
2019/05 7.2%, 2019/06 6.8%, 2019/07 6.7%, 2019/08 6.8%
2019/09 6.6% *臨床検査センター, 2019/10 6.9%, 2019/11 7.0%
2019/11 7.2% *健康診断, 2019/12 7.2%
2020/01 7.9%, 2020/02 8.2%, 2020/03 8.8%, 2020/04 8.4%
2020/05 7.6%, 2020/06 6.9%, 2020/07 6.7%, 2020/08 6.2%

2020/09 6.0%

基準範囲:4.7%〜6.2%
Posted at 2020/09/27 00:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2020年08月29日 イイね!

続・退院生活47

続・退院生活47病院へ行ってきました。

先月多くもらっていたので、

まだ残っていたのですが、

何でも予備が無いと不安なタイプです。
(^^;;


今回は、時間が遅かったせいか人が少なくて良かったです。

6月テレワークしていた頃の数値です。

質素な生活していた影響か、数値が大きく減ってました。
6.7% -> 6.2%

先生と看護師達は喜んでましたけど、波はありますからね。

来月から徐々に上がってくると思います(^_^)


で、
病院到着時に、ゾロ目を迎えました。


納車から1年3ヶ月(468日)
1ヶ月約520kmの計算ですかね。

燃費計もパチパチとお祝いしてくれています(笑)


あと今週は、夜にちょい雨が多い1週間だったせいで、

見事な斑点模様に。。。(^^;;


流石に我慢できなくて、病院後に洗車してきました。

拭き取るタイミングで曇ってきたので運が良かったです。
相変わらず気温が高いですが(^^;

来週は、台風9号ですね。強いらしい。

どんな体感になる事やら。。。(嫌)


[HbA1c]
2011/09 12.3%, 2011/10 12.6%, 2011/10 11.9%, 2011/11 10.0%
2011/11 8.4%, 2011/12 7.0%, 2011/12 5.7%
2012/01 5.1%, 2012/02 5.3%, 2012/03 5.1%, 2012/04 5.1%
2012/06 5.1%, 2012/08 5.1%, 2012/10 5.3%, 2012/12 5.4%
  ↑ここまで JDS(基準値 5.1%以下)
  ↓ここからNGSP(基準値 5.5%以下)
2013/04 5.9%, 2013/12 6.0%
2014/12 5.9%
2015/12 6.1%
2016/11 8.1%
2017/02 9.1%, 2017/03 8.7%, 2017/04 7.3%, 2017/05 6.2%
2017/07 6.2%, 2017/09 5.9%, 2017/10 5.9%, 2017/11 6.3%
2018/01 6.5%, 2018/05 6.9%, 2018/08 6.9%, 2018/12 8.4%
2019/01 7.8%, 2019/02 8.3%, 2019/03 8.0%, 2019/04 7.5%
2019/05 7.2%, 2019/06 6.8%, 2019/07 6.7%, 2019/08 6.8%
2019/09 6.6% *臨床検査センター, 2019/10 6.9%, 2019/11 7.0%
2019/11 7.2% *健康診断, 2019/12 7.2%
2020/01 7.9%, 2020/02 8.2%, 2020/03 8.8%, 2020/04 8.4%
2020/05 7.6%, 2020/06 6.9%, 2020/07 6.7%

2020/08 6.2%

基準範囲:4.7%〜6.2%
Posted at 2020/08/29 21:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2020年07月15日 イイね!

続・退院生活46

続・退院生活46病院へ行ってきました。

今月は追加料金ありませんでした。

ですが、

来月はお盆休があるので、+10日分

多くもらってきました。


ちなみに年1回、お盆休に帰省するのですが、

今回はキャンセルかな。。。

社内でも賛否両論ですが、8月末にはどんな状況が

待っているのか。。。(超不安)


で、今回も数値が下がりました(^_^)

テレワークを開始した時期なので、

あまり食べて無かったのが影響してそうです(笑)


そんな影響からか、今回はお昼を本丸亭で食べました。
恐らく1年ブリ位です。

濃厚とんこつ博多ラーメン(600円)

紅生姜とゴマを大量に入れるのが好きです。
※もちろん、途中でも追加してますよ。


写ってませんが、今回初めてライス(50円)も頼んでみました。

が、やはり替え玉(110円)の方がいいかな(笑)


ちなみにお腹がいっぱい過ぎて、夕飯(18:00)がなかなか進みませんでした(^^;;


この後、土曜に洗車した時に気がついた、フロントガラスを
再施工しようと思ったのですが、予報では午後から雨が降ったり止んだり。



諦めて、食べた足でニトリへ行ってきました。


前日、パソコン椅子がガス/オイル漏れにより全下げ状態に(>_<)

2013年9月に購入した物ですが、まぁ持った方ですかね?


で、購入と処分が同時にできないかなぁ。

と期待しつつニトリ店員さんに確認すると。。。

処分には条件があり、椅子は対象外でした(-_-)

市のクリーンセンターに持って行って処分(無料)するしかないかなぁ。


ちなみに同じ椅子があったのですが、値段は高くなってましたね。

まぁ7年前の値段と比べてなので当然なんですが。。。
f(^^;;

当時4800円(送料込み)、現在7800円(送料込み)


更に色々、物色していたら閃きました(⭐︎_⭐︎)

車高調の様にゲタ履かせたら、まだ使えるのでは?

と言う事で、これを購入してみました。


キッズスツール(999円)と言う椅子的なヤツ(笑)

+13cm底上げされます。



で1.5h程、使用してみたのですが。。。

お尻が痛くなってきました(>_<)

長時間、PC使用禁止的な抑制には効果あると思いますが。。。


素直に新しい椅子を購入する事にします。


長々と書いてしまった(^^;;



[HbA1c]
2011/09 12.3%
2011/10 12.6%
2011/10 11.9%
2011/11 10.0%
2011/11 8.4%
2011/12 7.0%
2011/12 5.7%
2012/01 5.1%
2012/02 5.3%
2012/03 5.1%
2012/04 5.1%
2012/06 5.1%
2012/08 5.1%
2012/10 5.3%
2012/12 5.4%
  ↑ここまで JDS(基準値 5.1%以下)
  ↓ここからNGSP(基準値 5.5%以下)
2013/04 5.9%
2013/12 6.0%
2014/12 5.9%
2015/12 6.1%
2016/11 8.1%
2017/02 9.1%
2017/03 8.7%
2017/04 7.3%
2017/05 6.2%
2017/07 6.2%
2017/09 5.9%
2017/10 5.9%
2017/11 6.3%
2018/01 6.5%
2018/05 6.9%
2018/08 6.9%
2018/12 8.4%
2019/01 7.8%
2019/02 8.3%
2019/03 8.0%
2019/04 7.5%
2019/05 7.2%
2019/06 6.8%
2019/07 6.7%
2019/08 6.8%
2019/09 6.6% *臨床検査センター
2019/10 6.9%
2019/11 7.0%
2019/11 7.2% *健康診断
2019/12 7.2%
2020/01 7.9%
2020/02 8.2%
2020/03 8.8%
2020/04 8.4%
2020/05 7.6%
2020/06 6.9%

2020/07 6.2%

基準範囲:4.7%〜6.2%
Posted at 2020/07/15 22:17:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2020年06月18日 イイね!

続・退院生活45

続・退院生活45
病院へ行ってきました。

外に出たら何か違和感が。。。

考えたら、5月からテレワークをしているんですが、

平日5日間は、一歩も外に出ていない生活をしていた事に気がつきました。


しかも、連続6週間(^^;;


色々退化しそうな状況ですが、

通勤も特別運動もしていないので、

食が細くなり、数値が下がったので良い状況かも知れません。
(^_^)/基準値はオーバーしていますけどね!!


で今回は会計時、過剰に「未徴収代」を取られそうになりました。

4月にフル検査した時に、計上項目が少ない状態で支払い、

5月に4月に計上すべき項目分を未徴収代として支払った経緯がありました。


で、今回も同じ額が「未徴収代」として計上されていました。

「あの〜」と言って確認してもらったら病院側のミスでした。


この病院、会計計算が弱いんですよね。。。
(^^;;

過去にも何回か発生しているので、私の方も慣れてきました。

まぁ。
過剰支払いさえしなければ良いので、

特にイラついたり/クレームする事はありません。


ただ、
今不安に思う事は、来月の通院の際、

「4月分の会計で、更に計上不足の項目がありまして追加料金を。。。」

と言われる事です(笑)


[HbA1c]
2011/09 12.3%
2011/10 12.6%
2011/10 11.9%
2011/11 10.0%
2011/11 8.4%
2011/12 7.0%
2011/12 5.7%
2012/01 5.1%
2012/02 5.3%
2012/03 5.1%
2012/04 5.1%
2012/06 5.1%
2012/08 5.1%
2012/10 5.3%
2012/12 5.4%
  ↑ここまで JDS(基準値 5.1%以下)
  ↓ここからNGSP(基準値 5.5%以下)
2013/04 5.9%
2013/12 6.0%
2014/12 5.9%
2015/12 6.1%
2016/11 8.1%
2017/02 9.1%
2017/03 8.7%
2017/04 7.3%
2017/05 6.2%
2017/07 6.2%
2017/09 5.9%
2017/10 5.9%
2017/11 6.3%
2018/01 6.5%
2018/05 6.9%
2018/08 6.9%
2018/12 8.4%
2019/01 7.8%
2019/02 8.3%
2019/03 8.0%
2019/04 7.5%
2019/05 7.2%
2019/06 6.8%
2019/07 6.7%
2019/08 6.8%
2019/09 6.6% *臨床検査センター
2019/10 6.9%
2019/11 7.0%
2019/11 7.2% *健康診断
2019/12 7.2%
2020/01 7.9%
2020/02 8.2%
2020/03 8.8%
2020/04 8.4%
2020/05 7.6%

2020/06 6.9%

基準範囲:4.7%〜6.2%
Posted at 2020/06/18 17:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2020年05月14日 イイね!

続・退院生活44

続・退院生活44
病院へ行ってきました。

今日は、有給 兼 誕生日休暇です(笑)

今週もテレワークが続いているので、

有給=特別感は少なく感じます(^^;;


で数値は下がりました。

先生、喜んでましたが。。。

まだ基準外ですからね(笑)


今日の診察料が普段より少し安かったです。

これは次回、多く徴収されるパターンかな。。。
f(^^;;


[HbA1c]
2011/09 12.3%
2011/10 12.6%
2011/10 11.9%
2011/11 10.0%
2011/11 8.4%
2011/12 7.0%
2011/12 5.7%
2012/01 5.1%
2012/02 5.3%
2012/03 5.1%
2012/04 5.1%
2012/06 5.1%
2012/08 5.1%
2012/10 5.3%
2012/12 5.4%
  ↑ここまで JDS(基準値 5.1%以下)
  ↓ここからNGSP(基準値 5.5%以下)
2013/04 5.9%
2013/12 6.0%
2014/12 5.9%
2015/12 6.1%
2016/11 8.1%
2017/02 9.1%
2017/03 8.7%
2017/04 7.3%
2017/05 6.2%
2017/07 6.2%
2017/09 5.9%
2017/10 5.9%
2017/11 6.3%
2018/01 6.5%
2018/05 6.9%
2018/08 6.9%
2018/12 8.4%
2019/01 7.8%
2019/02 8.3%
2019/03 8.0%
2019/04 7.5%
2019/05 7.2%
2019/06 6.8%
2019/07 6.7%
2019/08 6.8%
2019/09 6.6% *臨床検査センター
2019/10 6.9%
2019/11 7.0%
2019/11 7.2% *健康診断
2019/12 7.2%
2020/01 7.9%
2020/02 8.2%
2020/03 8.8%
2020/04 8.4%

2020/05 7.9%

基準範囲:4.7%〜6.2%

Posted at 2020/05/14 10:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「@ハマ虎さん そうなんです♪有人レジでのみ引換なので1週間分を週末にまとめて回収しています。「半額と思えば...」と思いつつ...結構ぷちファミマ経済圏になっています(^^)ジハンピのCM見ましたが現物は見た事がありません。各ポイントが貯まるのは差別化してて意外に激戦なんですかね」
何シテル?   08/24 20:43
車好きです。 職業柄、平日の日中は、みんカラ見れません。 帰りも遅いので、夜中に徘徊し"イイね"等をします。 返信類は亀レスです。ゴメンなさい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FK7履歴 発注: 2019/01/29 納車: 2019/05/18 期間中、色々あ ...
ホンダ フィットハイブリッドRS フィットハイブリッドRSユーザー (ホンダ フィットハイブリッドRS)
■納車 2023/12/17(日) 11年6ヶ月 50180km ■中古車履歴 201 ...
その他 その他 その他 その他
オレンジの通勤チャリから、こちらに変更。 会社の方から譲って頂きました。 ・オートライ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
フィット君の前に乗っていた車です。 この画像は、まだ進化途中(中期)の段階です(^^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation