• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニシのブログ一覧

2017年07月16日 イイね!

iPhoneデビュー

iPhoneデビュー上の子がiPhoneデビューしました。
(^_^)

最初のきっかけは、「スマホが欲しい」でした。

私的には、早くても高校生になったらでイイかな。

と考えていましが、今時は、違うみたいです。



中学校全体での所持率とか、分かりませんが、娘の友達範囲であれば所持率が高そうです。

早速、外に持ち出して、友達5人とライン交換してきたと言って帰ってきました。


準備をするまで、Androidか、iPhoneにするかで迷いました。
検討ポイントは、以下の通りです。

・機能制限を設定したい。特にアプリDL、課金は管理制限したい。
・若いので、後々Appleブランドは避けて通れなさそう。

Androidは、Nexus 7 2012で使っているので、大体の使い勝手は解っている
つもりです。子供のスマホ制限をするアプリは多いですね。
課金禁止、パスワードによるロック機能。。。

でもiPhoneの"ファミリー共有"は、更に便利すぎました。

アプリDL、課金時は、私のiPhoneに「承認リクエスト」が届きます。
そして、私が可否を選択できます。(遠隔承認)

年齢が低い子供だとガチガチに制限して良いと思いますが、微妙な年頃なので。。。


あとは、"iPhoneを探す"ですね。
基本は、紛失時用ですが、出先でトラブルが発生した時とかの追跡に重宝しそうです。


なので、私の使用環境では、iPhoneの方が非常にマッチしています。


次は、通信会社ですね。
au、UQモバイル、楽天モバイルで検討しました。
ポイントは、以下の通りです。

・通話と通信でどちらがメインかまだ不明である。
・月々の料金を(可能なら)安くしたい。
・今後、乗換えやサービス切替えがしやすい。

最終的には、楽天モバイルの"050データSIM(SMSあり)"となりました。
しかもベーシックプランなので、通信量は無制限ですが、200kbpsです。
家では、WiFiを使うので、問題ありません。
アプリDL、YouTube再生も普通に可能です。

だた、外では厳しいですね。
LINEのビデオ通話では、画像が固まります。

中学校には、持っていけないのと、
ある意味使用制限と考えれば、問題ない範囲だと思います。


プラン変更時も違約金が発生しないので、今後の状況によって切替えが簡単そうです。

このプランでは、050番号が発行されますが、アプリ認証用かおまけ程度の通話だと
思っています。
今日、外で試した感じだとノイズが入るのと、こちらの声が届かない等が発生しました。
この後、LINE無料通話を使ってみましたが、音声が綺麗だし、"とぎれ"がありませんでした。

ちなみに、WiFi環境での通は、遅れ聞こえたりしますが、問題なさそうです。

やはり050回線に左右されそうです。

ただ、料金は、安いです。※Viber Outを使用するので、為替レート変動あり。
携帯電話へは、9.9円/1分
固定電話へは、3.0円/1分


また、
auとUQでは、iPhoneを安く購入できますが、SIMフリー化が必要な形態ですし、
解約時は、違約金が必要です。
月々の料金も私達が支払っているより安いですが、2年後は高くなりそうです。


今は、YouTubeの制限をどうしようか、モンモンしています。
設定で"フィルター強化"とかありますが、設定変更は簡易ですし。。。
YouTube Kidsは、年齢が低すぎますし。

他の対策例として、"意図的にチャネル登録する"や"親の前でしか見せない"
とか自主規制系が多く、「これだ」と思う制限方法が見つかっていません。


まぁ。
本人も含めて、今後、どうなって行くか。。。ですね。
(^_^)




やはり下の子も欲しくなってしまって。。。
もちろんダメなので、代わりに妻のガラケーで私とEメールで(初)やりとりして
遊んだら、かなり喜んでました。
(^_^)/
Posted at 2017/07/16 23:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | こども | 日記
2017年07月11日 イイね!

続・退院生活18

続・退院生活18前回、数値が良かったので、2ヶ月後の検査でした。

今回は、海外メンバーの通院どブッキングです。
更に保健所のインタビューもあって、色々、大変な1日でしたf(^^;;

でも、
海外メンバーの方は、良い方向へ大きく動いたので良かったんですが。。。


私の方は、5-6月と状況が悪く、「次回の検査結果はダメだろうなぁ」
と思っていましたが、案の定ダメでした。

数値は、前回同様となり、華やかに1軍で引退(通院終了)となりませんでした。

更に「紹介状を書くので、今後は町医者で続けて下さい」と宣告される始末。。。
2軍落ちとなりました。


理由は、「ニシさんは、色々自己管理ができているので大病院に通う必要が無く、
病院の方針で経過/結果が良い人は、町医者に移ってもらう仕組みです」
との事でした。

確かに、これまでも先生との話は、3分で終了します。
(先生からのアドバイスは、ほとんど実施している)

検査結果数値を見て -> 良いですね。
何か特別な事をしていますか? -> 食事制限と適度な運動です。
次回は。。。 -> 2ヶ月後ですね。同じ薬を出しておきます。

毎回、ってな感じで終了です。
今回は、海外メンバーも保健所の方も居たので「終わるの早いですね」
と驚いてました。


町医者での診察は、初めてですが、現状からするとメリットは大きいと思います。

1.大病院と比べて、待ち時間が極端に少ない(はず)。
2.家から近い。(片道だけで、約15分短縮)

町医者へは、薬の切れる9月から行く予定です。


[HbA1c]
2011/09 12.3%
2011/10 12.6%
2011/10 11.9%
2011/11 10.0%
2011/11 8.4%
2011/12 7.0%
2011/12 5.7%
2012/01 5.1%
2012/02 5.3%
2012/03 5.1%
2012/04 5.1%
2012/06 5.1%
2012/08 5.1%
2012/10 5.3%
2012/12 5.4%
  ↑ここまで JDS(基準値 5.1%以下)
  ↓ここからNGSP(基準値 5.5%以下)
2013/04 5.9%
2013/12 6.0%
2014/12 5.9%
2015/12 6.1%
2016/11 8.1%
2017/02 9.1%
2017/03 8.7%
2017/04 7.3%
2017/05 6.2%
2017/07 6.2% ←今回

基準範囲:4.7%〜6.2%
Posted at 2017/07/12 00:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2017年07月08日 イイね!

車検証の所有者を変更しま・・・

車検証の所有者を変更しま・・・新車から12年12万kmオーバーなので、

急な買い替えに備えて、所有者を変更して

おこうと考えてみました。

所有者がディーラーだからと言って、

この12年間、特に困った事はありません。


早速、地元のディーラーに電話してみました。


購入当時の担当者が居てくれました。

確か。。。最後に連絡をしたのは。。。。

2011/06のO2センサー購入時でした。

色々、長いですね〜。
f(^^;;


で、結果は。。。

現在、所有者をディーラーから私に更新する際、住民票が必要となります。

購入時は、福島ですが、現在は刈谷となっています。

その為、「所有者のみ更新」ができない様です。


なので更に以下を更新する必要があります。

 ・使用者住所 (福島 -> 刈谷)
 ・ナンバープレート (福島 -> 三河)
 ・車庫証明 (福島 -> 刈谷)

インパクト大きすぎます。
更にアパート暮らしの私にとっては、車庫証明が一番面倒です。


と言う事で、箱替えするまでは、所有者はディーラーのままにします。


世の中には、「完済したんだから、俺の物だ」と言う考えもあるみたいですが、

私の場合、特にこだわりはありません。
(^_^)/


さぁ、まだまだ乗るぞ。
Posted at 2017/07/08 20:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #フィットハイブリッドRS 安心快適6ヶ月点検(2024/07: 1/2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/168421/car/3531677/8329344/note.aspx
何シテル?   08/12 13:05
車好きです。 職業柄、平日の日中は、みんカラ見れません。 帰りも遅いので、夜中に徘徊し"イイね"等をします。 返信類は亀レスです。ゴメンなさい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
234567 8
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FK7履歴 発注: 2019/01/29 納車: 2019/05/18 期間中、色々あ ...
ホンダ フィットハイブリッドRS フィットハイブリッドRSユーザー (ホンダ フィットハイブリッドRS)
■納車 2023/12/17(日) 11年6ヶ月 50180km ■中古車履歴 201 ...
その他 その他 その他 その他
オレンジの通勤チャリから、こちらに変更。 会社の方から譲って頂きました。 ・オートライ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
フィット君の前に乗っていた車です。 この画像は、まだ進化途中(中期)の段階です(^^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation