
※はじめに
車にまったく関係のないノンフィクションです←?
面白そうなので栽培してみた。
箱を開ける前に裏になんか書いてあるので目を通しておく
ほうほう、
栽培ブロック、栽培袋、栽培手引き書が入ってるのか
なんか栽培づくしだな(笑)
え~っと
栽培手引き書を見ると春5月頃まで3回以上は収穫出来るらしい!
・栽培袋に栽培ブロックを入れ昼間は暖かい場所、夜は気温の下がる場所で管理して気温差で芽が出る
朝室内に入れて夜は廊下に立たせました。
・シイタケの芽が出て3~10日ほどで収穫!
・収穫したら2回目の栽培前に給水作業
・乾燥させると《《《《青カビ》》》が発生しやすくなる ∑ ( = ω =;;)
・一日一回は霧吹き等で水を与え湿らせて下さい。
一日一回でいいのか(´・ω・`)
知識を得た所でさっそく開封して
給水の後、栽培袋を被せてみた
密封すると窒息するらしい ∑ ( = ω =;;)
ので
洗濯バサミでふんわり留める
で
一日経過…
素直に発芽してました(笑)
それから10日後…
こんなんなりました(笑)
想像より上手くいった(笑)
一日一日の成長が目に見えて分かるので飽きずに栽培出来ました(^^)v
程よく育ったので
収穫して
キムチ鍋に入れて美味しく頂きました(^.^)
味もしっかりしてました♪
栽培を重ねていくと味が落ちていくらしいですが…
2回目も続けて栽培していきたいと思います(笑)
他にも色々と種類があり、ナメコとかもあるので興味のある方はチャレンジしてみて下さい(笑)
終わり(..)
Posted at 2013/12/14 23:47:46 | |
トラックバック(0) | 日記