2013年02月14日
そんなわけで、前回のツーリングで判明した、うちの恵理子さんのペタペタ具合
うちの道をぎりぎり走れるものの、やはり上げたい
てわけでTMR社長から工具借りて、まずは自分でやって見ようの巻
やってきましたホムセン3F駐車場 水はけの悪いほぼ中央部分 水平器で確認
調整前 フロント リアともにロアアーム付け根をカバーしてるパネル
ジャッキポイントと同じレベルです
左 右
前 112mm 116mm
後 108mm 111mm
やはりリア下がり… でも思ったほど低くなかった
運転席に乗った状態で120mmフラット目標にと、調整した結果
左 右
前 121mm 123mm
後 122mm 125mm
ここで社長に電話したのだけど、「一度見てあげるからもっといでー」
そして入庫し乗車状態再現で
120mm 119mm
121mm 118.5mm
ずれてます…うーむむむ
そんなわけで再度調整し、
120.5mm 120mm
120mm 120mm
弄ってない左前が微妙に持ち上がりました…車高調整ってむずいですね
でもまぁ誤差だろうということで、ここで調整終了
(リアちょっとでも上げすぎるとまた回るよ!と怒られました、スイマセン)
そんなわけで、120mmフラットに上がった恵理子さん
1cmでも目線は大分上がりましたし、悪路でも安心感が!
純正のカタログ上の最低地上高が130mmなんで、純正比10mmダウンです
見た目は10mmでも大分変わりました ダサい方面にw
Posted at 2013/02/14 01:40:15 | |
トラックバック(0) | 日記