• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MK-Oのブログ一覧

2013年08月29日 イイね!

小浜島 初日

去年いけなかった小浜島へ行ってきました
関空は雨…

でも、石垣空港に着くと想像以上のきれいな海、空、雲!


これだけで来てよかったと思いました

石垣からは船なので、離島ターミナルに向かいます
タクシーを使う予定でしたが、バスがたくさん止まってるので…節約のためにこちらで…
この離島ターミナルが、小浜・竹富・西表などに行く拠点になっているようです
お昼をまだ食べてなかったので、ここで八重山そば!
美味しかったデス


さてここから高速船で小浜島に向かい…





小浜港着!





さっそく怪しげなカフェを発見!(笑





ホテルからの送迎車に乗り、ちゅらさんで有名なシュガーロード


さて、ここから島内観光に向かいます
小浜島を選んだのは、
「南の島に行きたい!」(ワタシ
「じゃあちゅらさんのロケやってたこの島で」(オクサマ
という経緯でした

さっきのシュガーロードを通り、小浜大都会(!)へ




こはぐら荘 の撮影が行われた民家 今も住人の方がお住まいだそうです
島の中心の高台に、住宅は密集してます 
道が狭い上に台風よけの石垣で、見通しは非常に悪く、加えて信号なしなので
車バイクの運転は観光客には超危険な感じです

ここでサーターアンダーギーと冷凍パインを買い、潜ったらマンタが見られるという細崎(くばざき)へ
島の最西端だけど、集落から5分程度ですw
おみやげ物の露天無人販売があったので、ついつい購入・・・

島で一番高い大岳(うぶだき)へ …の途中で、バスを馬が横切る(笑
運転手さんガイドに夢中になってたところだったので、本当にぶつかりそうになってましたд
牛と馬とヤギがいっぱいいますw





うぶだきの展望台から




干潮時にだけ現れる幻の島 ここでのシュノーケリング・ダイビングにボートが出てるそうです






左が細崎 この先に見えているのは西表島です
西表との間に深さ40mほどのヨナラ水道があり、ここがマンタのよく来る場所だそうです

手前のこの海、浅くて波がないので雲が映りこんでます
本当に穏やかできれいな海です




これで小浜島の地理をある程度把握できました!
島内観光が終わり、ホテルに戻って晩御飯
ビュッフェのカレーが美味しくてつい食べ過ぎました…
カレーにも入ってたけど、ラフテー(豚の角煮)が美味しいのです

晩御飯終わって、オプションの申し込みをして、お土産コーナーから出てくると島唄ライブ、冷やかしで聴きながら悪乗りの誘惑に耐え、
ホテルから出て、少し外れると満天の星空! 天の川ももちろん見えました
お風呂で汗流して就寝!
Posted at 2013/08/29 19:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新しい盆栽が生えました
枝とか折らないように気をつけます…

レインモード?にしてトラコン全開でも恐ろしや」
何シテル?   06/22 20:56
また戻ってきました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

日本で一番F12を自由自在に操った男。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 14:47:57
さて、朝一でお客様の車庫証明を取りに都内警察署に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 13:06:07
BRP カンナム スパイダー第一陣が入荷! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 12:50:04

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
素晴らしいの一言です
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
赤から緑にッ アイソトープグリーンって色です

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation